クロキライディング

いつだってバイク

デジカメ

2024年03月26日 01時15分02秒 | グッズ

またデジカメを購入してしまいました。

僕には撮影のセンスと技術が全くと言っていいほどありませんから撮影モードなど

もちろんカメラ任せ。

当ブログに画像を上げるようになって使い始めた

CASIOの使い勝手がとても良かったので、

レンズ内部に異物が混入したり、

走行中にポケットから飛び出して路面に叩きつけられて破損したりするたびに

リピート購入していましたが、そのうちにCASIOがデジカメ事業から撤退。

 

その後、他メーカーのカメラを使用するもいまひとつ。。。

バイク運転中に良い場面になると適当にカメラを向けてシャッターボタンを

押すだけという無造作すぎる自分が悪いのではありますが、

そこからはもうカメラのオートフォーカス機能に任せるしかありません (^_^;)

そんな使い方でもスイッチONからの立ち上がりの速さと

あとから分かったけど連続でシャッターボタンを押したときの撮影可能間隔の短さが飛びぬけていたCASIOのハイスピードモデル(個人の感想です)

なんとかまた入手できないものかとネットで探すと有りました(色は選べなかったけど)

 

 

試しに試運転中に意地悪撮影をやってみましたが、

失敗画像の少なさに納得。

これからまぐれながらも良いショットが撮れる確率上がります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1100のRT

2024年03月23日 18時44分17秒 | バイク

久しぶりにお見えのR1100RT。

今回は車検でお越しですがオーナーさんもきちんと維持されていて良いコンディションですね。

少しの間でしたがお店にあると「当時この1100RTに乗ってみたかったんですよ~」なんて

仰るお客さんが何人も (^_^;)

 

 

たしかにこのR259モデルが登場した時は衝撃的でしたし、

かなりの販売台数を数えたらしいですね。

 

燃料ホースやスロットルボディーのコンディションもよく無事に車検も終了。

 

寒風をからプロテクトしてくれるカウリングと、エンジンの熱を伝えてこない外装ボディー。

夏も冬もイケる空冷モデル。

 

 

 

そう言えばウチにも1100RTありますよ、販売車両。

なかなか気付いてもらえませんが。。。

あまり中古車市場で際立っていないけど人気と実力は別ですよね (笑)

いまだにどこを強くお勧めしたらいいのか…わからないからやっていないバイクですが

この先のバイク人生が果てしなく続く見込みなんだったらまた乗って遠くでコーナーリングしたいRTです。

そんな流れでこちらもコンディション維持のため久しぶりにエンジン始動。

これに始まって店内にある、やるべき車両ほぼ全てについて同様に手入れをすることになり一日あっと言う間に終わりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計なお世話 (^_^;)

2024年03月15日 21時56分55秒 | ライディング

このたび初めて自動二輪の免許を手にされた遅咲きライダーさん。

バイクデビューはハヤブサで。

初めは小排気量から始めて、だんだんとステップアップされるのがよろしい。。。

なんてヤボなこと言ってると煙たがられて嫌われるので

もう永いこと口に出しておりません。

と言うか、段階を踏んでステップアップしていく人生の時間がなさそうなんだとなれば

そちらも合理的。

 

 

摩耗は進んでいませんが時間の経ってしまっているパイロットパワー2CT。

新鮮なゴムはグリップだけでなくハンドリングにも影響しますから交換しておきました。

タイヤの良し悪しなんてまだわかりませんよと言われてもこちらの気持ちが成り立たない。。。

そう言うバイクで始めようとされているんですよ (^_^;)

 

初期世代のモデルには久しぶりに乗りましたけど、

スロットルボディーのお手入れとタイヤ交換なども奏して「ん~これこれ」イイ感じ。

これだけ排気量と出力があればもう何速でも走れちゃいますね~なんて愛車自慢を聞くことありますけど、

それでも場面ごとに適正ギヤポジションは限られます。

そこが大パワーエンジンの使い方のわかりにくいところ。

 

 

 

「まずは広い駐車場を見つけて低速の練習やってみます」

と仰っていましたが。。。

あまりコンを詰めるとバタリとやってしまうかもしれないので

先ずは乗りこなせるかどうかなんてこと考えずにある程度リラックスして走れるように走行を重ねるのがいいと思います。

そして出来ることならある程度のスピードから強いブレーキングの練習(というより体験)をしておくのが良いのではないでしょうか。

初めてのハードブレーキングで初めての危機と対面するのは恐ろしいことです。

これがABS装備のモデルだと意図的にフロントブレーキのABSを試してみることは普通は無理に近いけれど、

パニックで正気を失ったところでABSが作動した時、

レバーのキックバックに驚いて今度は逆に反射的にレバーを離してしまうことが無いように

しっかりと意識して握り続けてもらうことを願うのであります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアンルーレット

2024年03月12日 21時05分25秒 | メンテナンス

お預かりの車両を試運転中、インテークバルブを突いて曲げてしまいました。

試運転コースの片道を走り終えて公共施設の駐車場でUターンを終えた瞬間、

「カラカラーン〜」と変な音がしてそのままエンジンストール。

原因はともかくバルブ周りに異変が起こったことを悟るのに数秒ほどしかかりませんでした。

 

 

一時はカムチェーンが破断したのではないかと思いましたが、

そうではなくてチェーンの著しい伸びが原因でカムスプロケットをチェーンが飛び越してバルブタイミングがずれて

ピストンヘッドとバルブが接触してしまったみたい。。。

こうして新品と比べてみると1コマ以上のべらぼうな差。

カムチェーン周りの構造や起こりうるトラブルはこれまでのことで大体のあらゆることは想像できるのですが、

普通はこのようなこと起こりませんが今回は想定外。

どうやらテンショナーの過去の組み付け不良が原因のようでした。

 

 

過去にカムチェーンの張り過ぎ経験があり、周辺パーツに強いストレスを受ながら使用されていたと思われます。

潤沢ではありませんが不可欠なパーツの交換を終えて修理完了となりました。

試運転中に転倒したことはこれまでの仕事ではありませんが、偶然そのタイミングでトラブルが発生することは他にもありました。

当然のことながら僕もしっかりと説明しますけど、お客さんも正しく理解していただけているのでトラブルになることはありません。

でもよくよく考えてみると、モデルとコンディションと車両履歴を問わず何はともあれみたいに乗っていますので

リスクありますね (^_^;)

どんな乗り方が機械に健全なのかそうでないのか、それなりに知っているので

もし僕が乗っている時がたまたまその時であって、たとえ壊れちゃってもお許しくださいませ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷点下

2024年03月11日 21時55分31秒 | ツーリング

今年初回の早朝ツーリング。

クロキライディング出発のときの外気温が2℃でしたから、ここ菊川町内までやって来る間に

5℃くらいは下がりますから余裕の氷点下 (^_^;)

 

 

昨夜からよく晴れていたので覚悟はしておりましたが、過去の早朝ツーリングでも最低レベル。

まだ年明けの四国内陸部のほうが優しかったような気もするのですけど、

皆さんようこそお越しくださいましたね~ (笑)

 

 

道路脇は霜で白くなっているので、路面が凍結していないか心配心配。

ウインターグローブよりもハンドルカバーを使う僕も

なかなかカバー内から手を出す気になれなかったので走りながらの撮影はできておりません。

このブロスにもいつかグリップヒーターを装着することにしているのですけど

もう15年くらい経ちました。

 

それでもツーリングも中盤になると手の痛さも感じなくなるくらいに気温も上昇し

発熱するのはエンジンしかない(グリップにもシートにもにヒーターなど無い)のに

そのウインドプロテクションと水平対向エンジンだけでライダーを凍えあがらせないR100RTのライダーに

先頭を任せて僕は最後尾。

 

 

今回のルートはタイガー800氏と検討したところ、

あまり内陸の寒いところに入り込むことはせずに山陽方面をやや海寄りに走るルートとしました。

そのおかげか、場所が変わるといきなりバックミラーが急な冷え込みによって曇ってしまい

まったく後ろが見えなくなるようなことだけはありませんでしたね。

 

 

美東SAをウエルカムゲートから利用したのはすでに10時

早朝とは言えないツーリングでしたが安全を考えるとこれでよかったのだと思います。

 

 

 

皆さんも僕と同様に、終盤には体もほぐれてきて

気持良く走りを楽しめたのではないかと思います。

 

 

真冬を越して久しぶりにしっかりと走りましたがトラブル無く終了。

あるとすれば僕が最後尾ではぐれてしまったことくらい (笑)

トイレ休憩のため左折する路地があまりにもわかりにくいため通り過ぎてしまったところで

僕だけがそこに残って皆さんが戻ってくるのを待っているうちに、タイガー800氏と僕の思いがズレてしまっていて離れ離れに。

結局しばらく走った先のルート上で僕が待っていてあとから来た本隊と合流となったのですけど

休憩となって「クロキが居ないんじゃないのか」ということに気付くまでみなさん随分と時間がかかったようでありました (^_^;

 

 

国道2号線をほぼ走らずに横切ること4回

山陽小野田市からご参加のお方には申し訳ないことをしましたね。。。

折角出掛けたのだから「角島」とか、行けばよかったですかね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ツーリング始まります。

2024年03月09日 11時19分01秒 | お知らせ

3月を迎え、クロキライディング早朝ツーリングの開催となります。

毎年3月の早朝と言えばかなりの冷え込み覚悟で臨むことになりますがそれもお天気次第。

生憎明日の早朝は良く晴れる予報ですからその分朝の冷え込みもついてくると思われます。

そこで今回の開催に限りスタート時刻を30分遅らせて距離も若干ではありますが短くしようと思います。

クロキライディングを7:00そして菊川セブンイレブンを7:30に出発

今シーズンの初回ですからいつも以上に無理をせずクレバーなライディングで始めたいと思います。

ご参加の皆さんは防寒対策を十分にしてお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日帰りツーリング

2024年03月07日 21時56分29秒 | お知らせ

春まだ浅い時期ですが日に日に春らしさが感じられる頃となりました。

そんな季節の移ろいを受けて「日帰りツーリング」の開催が決定いたしました。

 

今回向かう先は東九州。

春分を過ぎて陽も長くなっていることでしょうから少しだけ早起きをしていただいて

その分足を伸ばすことにします。

いつものように高速道路上にお集まりいただき、良きところで降りて

ワインディングを楽しみながら津久見あたりまで南下します。

 

 

 

そしてランチの後は「国東半島」を縦断するように走り抜け

最後も東九州道で戻ってくると言う、高速道路を有効的に使って東九州北部をサラリと走り抜ける一日。

天気さえ良ければベストシーズンでの開催となることでしょう。

出発時刻 4月7日(日曜日)7:00 

集合場所 東九州自動車道下り線 今川サービスエリア

※ 参加無料(ガソリン代とランチ代は各自ご負担ください)

※ 下関をガソリン満タンで出発してください。

※ 参加表明が必要となります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不運

2024年03月01日 21時28分59秒 | 日記

先日、バイクの引取り要請がありまして

夜間に現地まで行ってまいりました。

真っ昼間の走行中に鹿と衝突されたらしいと間接的に聞きましたが、

ご本人からの連絡はなく相手が動物であれ車であれ衝突しなくてもその突発性により転倒してしまうことは考えられます。

 

こうなっていることこれまでに何度も見ていますけど、やっぱり衝突されているようですね。

フロントホイールとタイヤのビード間に体毛が。。。これでは相手にとってのダメージは致命的なのではないかと思われます。

県内のこのエリアで野生動物との衝突例は今さら珍しくありませんが、

たいへんショッキングなことに、第一発見者として事後の処理に関わったのが

たまたまコチラのバイクの前を走っていたクルマのドライバーさんらしいとのこと。

先頭ならまだしも、クルマの後ろを走っているのにその間に突進してくるとは。。。

真っ暗だったけど現場の周囲はそれほど見通しの悪いところでもなく、

我々も早朝ツーリングで気持ち良くアスファルトにパワーをかけている道ではありませんか。

後日、ライダーさんからの連絡をいただいておりまして

何と衝突したのかわかっていらっしゃらないほどの衝撃だったのに大事には至っていらっしゃらないようで一安心なのですが

だからと言って諸々軽く済む話でもないはずです。

今シーズンの早朝ツーリングも今月から始めますが、気を付けていれば防げるのがいったいどこまでなのか…

先頭の自分だけではなくご参加の皆さん個々の意識が不可欠ですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする