クロキライディング

いつだってバイク

DUCATI 750PASO

2021年05月31日 01時22分32秒 | バイク

 

旧~いお付き合いのお客さんより、なんだか「PASO」を手に入れたんだとかお聞きしておりましたが…

このたびお披露目にご来店されました。

パンタ系のエンジンもまだ750ccだったころのモデルで、カラーリングはイタリアンレッドとパールホワイトの2タイプの

当時としては斬新なタンブリーニデザイン。

 

 

当時はまだドカティジャパンなんてことではなく「村山モータース」が販売元でしたから

当方でも普通に新車を販売することができていました (^_^;)

それまでの750F1のデロルトではなくウエーバーのシングルボディー固定ベンチュリーのダウンドラフトキャブレターは

細かな調整が必要で、キャブレターにアクセスするたびに外装を取り外さなければいけない構成で、

デロルトのビモータDB-1同様に難儀したものです (笑)

 

オーナーさん自らメンテナンスを施され、ココまでのコンディションに至ったのだそうですけど、

新型コロナで外に呑みに出かけることもできず、その分パーツも購入できたうえに作業に費やす時間も豊富だった模様。

 

フロントフォークはマルゾッキ、リヤはマルゾッキとオーリンズの両方があったらしいのですがこちらの車両はオーリンズ。

フロントフォークと燃調のことばかりが気になっていて、リヤクッションのことはもう覚えていませんね。

 

当時は首をかしげたウレタンスポンジのグリップも社外品にて忠実に再現されていました。

光栄にも「乗ってもいいよ」と言われたのに、随分と手を掛けられたようなので遠慮してしまったけど…やっぱり乗せてもらえばよかった

前後16インチで二輪車ラジアルタイヤ化への過渡期真っただ中、750ccだからこそのフィーリングも今乗るとどう思うのか (^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劣化ガソリン

2021年05月28日 04時31分06秒 | メンテナンス

 

FUELインジェクションの国内モデル。

最後に始動したのは確か1~2カ月前とのことでしたけどこのたびエンジン始動不可で復旧作業。

不幸にもタンク内には錆が発生しております。

前回始動した時とその前とその前と…

遡って使用状況をお聞きすると、タンク内部のグラデーションな様子も同じことを物語っていますね (^_^;)

 

最後の不動時間はそれほど長くも無かったようですけど、すでに劣化してしまった燃料からの放置スタートですから

エンジン掛けなくても大丈夫な時間の相場はあてはまることはありません。

FUELポンプの固着が始動できない原因と判明しました。

 

オーナーさん自責の念からでしょうか、高価なポンプとタンクを交換すると言う決断は見事に潔く下されました。

一方、コロナの事情で単身赴任先から半年ぶりに帰宅されたお客さん。

その間に車検も切れてしまい、電話でお預かりの日程を調整していまして

こちらのカタナはそれなりの処置をしての離別でしたので、僕としても燃料劣化によるトラブルが無い前提で取り掛かります。

 

 

タンクにはできるだけ新しいガソリンを満タンに、そしてキャブレター内のガソリンは空っぽにされていたとのこと

久しぶりの始動は順序良く丁寧にやらないとスパークプラグを無駄にカブらせてしてしまいますからね。

結果は問題なく始動完了で、半年前と変わりなくエンジンを使うことができそうです。

 

乗れるのに乗らない人と乗りたいのに乗れない人…

人それぞれですけど、休暇中こちらにいらっしゃる間にに少しでもいいから乗ってもらえるように作業を進めたいと思います

作業の受け入れを半年間も待ってもらったようなものですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りツーリング

2021年05月22日 21時01分53秒 | お知らせ

只今、次回のツーリングの開催を検討中です。

新型コロナウイルス感染症拡大防止を考えながらの開催となりますから、

ルートは山口県内限定で、観光客が集まりそうなエリアや景勝地には一切近寄らないよう

いつも以上に閑散ルートを繋いで走り抜けようと思います。

 

開催日   6月20日(日曜日)

集合場所  道の駅「蛍街道西の市」

出発時間  午前8:00

※ 雨天または新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては中止になる場合もございます。

 

ご参加には事前の参加表明をお願いします。

5月の梅雨入り前の安定期を占拠てしまった今年の梅雨前線…

その日は何とか大きく南下してほしいですね。

 

6月13日(第2日曜日)の早朝ツーリングも勿論開催いたしますので

自由時間の限られるライダーさんのご参加お待ちしております。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中止

2021年05月21日 02時37分59秒 | ツーリング

 

 

アクスルシャフトについて語られることはよくありますが、ホイールベアリングのセットについてはほとんど語られることはありません。

スタンダードのシャフトのクオリティーの高さは勿論ですけど、圧入されたベアリングのセット位置による影響も少なくはないと思うのですが…

それにしてもオーストリアKTMのアクスルシャフトの抜き差しの気持ち良さには感心します。

 

アクスルシャフトの質による走行フィーリングの違い…

シャフトの抜き差しだけでなく他にも感じてみたいのだけど、ハイクオリティーなシャフトへの交換のオーダーは未だにゼロ………ポイント (^_^;)

でも僕は鈍感だからブラインド(目隠し)テストでも仕組まなければ (^_^;)

 

長期計画(主に休暇の取得とご家族の理解)でその日を見据えて

直前のタイヤ交換でベストな状態で臨むはずだったロングツーリング。

 

ギリギリまで検討しながらも、中止とせざるを得なかった現時点のコロナ事情…

標高2000メートルのかなりタフなパノラマツーリングへ同行することになっていた僕も本来なら今夜の夕食はフェリーでステーキを共に食らっていたはずなのに、

仕事を休む口実を失ってしまった無念さはこのNEWタイヤがカッコいいスーパーモトの姿同様にやるせないものです。

昨年に続いて2度目の断念。

いつかすべての好条件が整うことを期待してここは自粛しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングマップル

2021年05月17日 23時23分32秒 | グッズ

ツーリングマップルの最新版を購入しました。

ルートに拘るお客さんからスマホの画面で同じ地図が見られるとの情報を得て

これまで使っていた中国四国版が2016年のものでかなり古びてきたのもあり即決です。

アプリをダウンロードし袋綴じの中にあるクーポンコードを入力すれば、

購入したエリアの地図をシームレスで見ることができるのでとても便利。

これまでグーグルマップとツーリングマップルを併用していましたが、

マップが変わると同じ道を追うのにもたつくことがちょくちょくあるので

ツーリングマップルをグーグルマップのようにスクロールしたり拡大できるのはとても使い勝手がいいです。

グーグルマップ同様、常に自分の位置が表示されるのもありがたい。

ただ、このクーポンコードの有効期限が1年間の期限付き…

使い続けるには毎年ツーリングマップルを買い続けるか

全国地図利用可能な月額課金のアプリ定期購読することになるようです。

下関に住む僕の場合、頻繁に使うのは中四国エリアと九州エリアの2冊だから

定期購読をどう考えるか微妙なところ。

どちらにしてもコロナ感染の事情が落ち着いてからでないと活かせないのだからそれから考えましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不良品稀に

2021年05月15日 04時51分02秒 | メンテナンス

バイクの購入方法というhのはいろいろな形がありまして、

縁あって購入はされても愛車のコンディションがどんなものなのか

ご自身で判定できるとは限らないと言うのはもっともなこと。

走るには走るけど、はたしてこんなものでいいのだろうかと半信半疑でいらっしゃるオーナーさんから

点検、と言うか評価してほしいと言ったご依頼も少なくありません。

触れれば何でもわかると言えるほどではありませんけど、

条件が合えば観て触って乗って感じたことを率直にお伝えするくらいのことを僕でよければやらせてもらっています。

各部のセッティングがどうなのかなんて上級なお話ではなくて、僕とオーナーさんの個人差を考えなくていい単純に好不調についてのレベル。

一緒に走ったことの無いお客さんがほとんどなのだから、僕にできるのはそこまでデス (笑)

 

時には購入されたばかりなのに「オーナーさんお気の毒…」とお伝えしなくてはいけない事象もあるのですが

そこはオーナーさんにのみお伝えするものであって、

幅広く口外するものではありませんからココで記事にすることはしていませんが…

ちょっと珍しいことがあって余分に時間を消費してしまったので少しだけ (^_^;)

一通りの点検と試運転を終えて感じられた不具合と違和感などをお伝えして

それらの解消のための費用と優先順位などにより、どこまで手を入れるのかを検討してもらう中で

ラジエターのクーリングファンが適時に作動していないことについてはしっかりと修理作業をさせていただくことになり、

 

 

複数の水温センサーと油温センサーを予防も含めて交換し、

リレースイッチも絡んでいてなぜだか動作が複雑な回路も全て点検しOKのはずだったのに

 

 

相変わらずの不調…

結局、新品に交換したセンサーの動作の不良と言う結果だったのですが、

それしかないと言い切れるところまでテストを繰り返し、長時間のかかりっきり (^_^;)

 

純正新品の不良品なんてもう「あるわけありません」と言っていいほど

僕もこれまでに当たったことはありません、ほぼ

それだけにクレームで返品する自信を得るにはその裏付けができあがるまでかなりの時間を要します。

もしかしたら?と早期に疑ってみても、新品から不良品なんてなかなか声を大にして言えないものだから

冷却水温を上げたり下げたりラジエターキャップの開弁圧に達するまで何度も何度も繰り返し。

結果、故障探求に間違いはなかったのだけれど時間と手間はコチラ持ち…

どこにもぶつけられないし、良い経験と言えるほど奥深い話でもありません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初17インチ

2021年05月12日 23時20分45秒 | タイヤ

昨年末よりアドベンチャーからR1200RTへと乗り換えて初のタイヤ交換。

ココに来るまでの間の走行中、異変に気付きペースダウンを強いられ、予定時刻よりも遅れて到着。

どうせ交換なのだから修理の必要はありませんが、それにしてもよく踏むこと (^_^;)

 

納車整備の時リヤタイヤだけを交換し、新品同様のコンディションだったので交換しなかったけど

摩耗が感じられるようになってからはその後一気に摩耗してしまったフロントタイヤ。

このロード5はまたあらためてGTとそうでないのと両方を前後新品で試す必要と楽しみがありそう。

それはともかくとして、持ち主にとってはこのたび初めての前後17インチバイクとなるわけでありまして、

僕やお客さんとの話で長い期間(販売期間が長いから)聞かされてきたパイロットパワー2CTをまずは履いておきたい…

と言うかやっと我がバイクで使うことができると本人は喜んでいるようです。

 

このタイヤがR1200RTのキャラクターに合っているのかどうか…

敢えてそこは気にすることは無くて、いろいろと試してみていいのだと思います。

安定性の高いロングツアラーのイメージですが、非常に高い走行性能とスポーツ性もある万能マシーンですから

いろんなタイヤを試すモノサシとして何の問題もありません。

各メーカーのツーリングタイヤは勿論、セミレーシングなハイグリップタイヤだって使ってみてもいいんじゃないかと思います。

何方にも勧めはしないけど、タイヤの能力に興味があるなら

良いコンディションのバイク一台があれば、あとは自分次第 (^_^;)

フロント120/70-17にリヤ180/55-17

大型バイク用のサイズラインナップとしてはすべて設定あるので全部試すのは無理かも。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ルート

2021年05月10日 04時35分43秒 | ツーリング

今回のご参加は多少の入れ替わりもありながらの9台、うち初参加は2台。

天気予報では雨の心配はないハズなのに上空の雲行きはやや不安なスタートとなりました。

 

昨日で車検が切れることが直前で発覚したタイガー800もなんとか継続が間に合って

通常通りのご参加デス。

5月ともなればさすがにもう寒さは無く、動き易い格好でリラックスしてライディングできます。

 

途中、もうダメかと思われるほど空が黒くなりましたけど

粟野から油谷湾に抜けたところでようやく予報に見合う空模様。

やっぱり朝だけは空が反転することありますからね。

 

「大坊ダム」から俵山までの新しいアスファルト

これまでダムのところで終わっていた、いかにもスピード出せそうな道路がグ~ンと延びて

俵山までトンネルでブチ抜かれながら一気に山越え可能 (^_^;)

曲がるの好きではない人にはうんざりされそうなタイトなクネクネな旧道も捨てがたいけど

以降そちらのほうは交通量もさらに減って、路面コンディションの読みにくいところがまた楽しい…

なんて言ってはいられないくらい道路がさらに荒れてくるでしょう。

 

ここはもう旧道のことは自然に忘れて、ほかにいくらでもある路面コンディションの良いタイトコーナーに興味を向けましょう。

俵山から再び北上し、今度は山陰道無料区間で長門方面へ。

 

一昔前までは考えられなかった県西内陸部の短時間移動

県内観光地を足早に巡ることができますね。

 

そして今回初めて利用させていただいた公衆トイレ。

香月康夫美術館の駐車場内にアリ。

タイガー800の車検が間に合ったおかげで案内してもらえました (笑)

9時過ぎの解散の頃にはもうすっかり晴れ模様。

今回のルートはかなりスピード出せそうなものになりました。

初参加のお二人と、バイクのキャラクター変更とともに数年ぶりご参加の方、

楽しんでいただけたのではないでしょうか。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイーク

2021年05月08日 18時52分32秒 | 日々のこと

このゴールデンウイーク、バイクが多く走っていたようで、

休み明けに「バイク多かったですね~」と仕事の訪問先あちこちで言われました。

そんな僕もそれなりに走っておりましたが、密を避けるなら中国地方かな…

と言うことで出発後、中国道を上りました。

 

さすがに多くのライダーさんは九州を目指していらっしゃるのでしょう、下って行かれます (^_^;)

バイクだから大丈夫…と思っていても下手をすると今の状況ではバイクで渋滞やバイクで行先人気スポットで

ライダーさん過密状態なんてこともあり得ますから、

できるだけ人気の少ないエリアの名も無きルートで、手を振ってくれる対向車バイクもないまま

中国地方のワインディングを右へ左へ。

もちろん九州にだってそんなルートは沢山あるけど、どちらかと問われると

そこはやっぱり僕としては中国山地デス。

 

三瓶山の東側の高原にある「石見ワイナリー」

僕の後ろには、昨秋より野外型フードコートもオープンしていて

家族連れで訪れるには良い場所ですね。

 

もちろんそこで食事することはしませんし、有料のワインの試飲がすごく気になるけど、

せめてワインソフトクリームでも (^_^;)

 

 

あんな道やこんな道…

〇〇ロードとか○○スカイラインなんて名前は与えられていなくても

中国地方は絶好のワインディングルートが多い。

いや名前なんて付けられないほうがいいです。

スキー場が点在するエリア。

年によってはまだサクラが残っているところもありましたけど

開花の早かった今年はさすがに目につきませんでしたね。

 

石垣で築かれた「都川の棚田」

ココも棚田百景のひとつ、ツーリングのルートによっては何度も通過しているけど

初めて停まって眺めることができました (笑)

 

ドライブしながらの車窓からでも十分に楽しめる匹見川の渓流。

人気観光地近くとは違って、このようなエリアの道の駅は人も少なく静かでひっそりとしていて、

山の景色を楽しみながら走るにはまさに格好の「駅」となります。

 

 

ココは山口県、阿武川ダム沿いのワインディング。

かつて80年代バイクブームの時はレーサーレプリカ(人もバイクも)行ったり来たり走り込んでいらっしゃいましたけど

たまに走るけど他のバイクとすれ違うことはほぼなくなりましたね。

 

 

 

ところで今DL1000に装着しているミシュランパイロットロードトレイル

これはすごくいいタイヤでかなり気に入っています。

バイクで一緒に走ったことの無い方に具体的にどういいのかを伝えるのは難しいのですが、

フロント19インチのアドベンチャーモデルと元がツーリングタイヤカテゴリーの組み合わせなのに

このDL1000を楽しくキビキビと走らせたくなる感触の良さ。

それでいてゆったりと走らせても穏やかな安定感。

ロード5の多くはツアラーに装着されることが多いのですけど、アドベンチャーモデルにこの「トレイル」の組み合わせには感心しました。

その他のアドベンチャーモデル向けのどのタイヤであれ、好みはともかく不足は感じませんから

僕が望むくらいのモノでしたら、バイクに不調でもない限りスポーツライディングを遠慮することは無いのだと思います。

他人のインプレなんて僕のも含めあてにならないしよくわかりませんからね

自分で感じるしかありませんから、次も違うタイヤを装着すると思います (^_^;)

 

そして明日は5月の早朝ツーリング。

今回より「夏時間」となりまして、クロキライディングを6:00

菊川セブンイレブンを6:30出発となります。

豊北町のダム横で工事中だった新しい道路が先日開通しているようなので

そこをルートに取り入れてみようと思います。

 

朝のひと時、どこのお店にも入りませんが

マスク持参でお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親切設計

2021年05月02日 05時07分01秒 | バイク

普通のバイクショップですからなかなか各メーカー人気の最新モデルに触れることは少ないのですが

KTMならこの1290スーパーアドベンチャーは当店としてはかなりのNEWモデル。

 

 

初めに990アドベンチャーで見つけてから、以前正規ディーラーさんで見た790アドベンチャーに続き、このモデルにもあるだろうとすぐに確認した

チェーンカバーに仕組まれたチェーンハンガー。

やっぱりココにも有りました (笑)

 

これはメインスタンドのリターンスプリングですが、作業のためこのスプリングを脱着するのは、

その強力なスプリングを引き延ばしてフックに引っ掛けるだけの単純なものですけど、

車種によってはもう心が折れるほどの力仕事になることもあり、プルプルと腕を振るわせるほどの力を掛けながら、

失敗してあらぬ方向にチカラが弾けてしまい怪我をするかもしれない恐怖。

だからこのアドベンチャーのようにスプリングがかかるフックの部分が長いネジで伸縮できて、

最後のチカラ関係はネジを回すことによって作業を遂げることができると言う。

ユーザー側ではあまり感心するほどのことではなくても、

修理なんかをやっているものの側からすると、

こう言ったところがいくつも見つかると個人的にそのメーカーの評価は断然高くなるものです。

 

勢いよく跳ね上がるスタンドを受け止めるラバーの高さ位置の調整もできて、格納時の音なんかもケアすることができるなどなど、

何でもないようですけど、これもイメージアップ (^_^;)

電子制御てんこ盛りのアドベンチャー、夜の試運転でコーナーリングライトも試せて

感心することばかりでそれはもう凄いものでありまして、評価するならそこであるべきなのですが、

細かいところに少しひねりを聞かせた、なるほどと言わせる設計にも凝り続けてほしいものです。

 

最寄りのディーラさんが2店、正規を降りられたようで…

近圏のオレンジのバイクが少なくなってしまうでしょうから少々寂しくなるかも。

他メーカー同様の事情で、パーツの入荷も遅れ気味であることと

作業時間が全く絞り出せない僕のせいでなかなか手を付けられない990アドベンチャーも必ずや復活させなくては。

 

ゴールデンウイークの予定

3日~5日お休みさせていただきます。

久しぶりのお休み到来 (^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする