クロキライディング

いつだってバイク

型式後退

2015年01月30日 01時08分48秒 | メンテナンス


ちょっと不具合で オーバーホールしたかったフロントのマスターシリンダーだったのですが

インナーキットの設定がないということで愕然…


ごまかしは効きませんから ここは潔くアセンブリ交換します


これをもって作業は全て完了 コチラも手元を離れていくのは ちと寂しいです。



そして閉店後 こんどは640のほう

立体的で強度も高そう でありながら どことなく上品なデザインの美しいステム

オーバーホール済みのフロントフォークを組みたいところですが 

そうすると突き出したフォークが場所をとり、閉店時の格納が よりタイトになってしまうのでそれはあとにして

不具合は無いにしても 一応開けておきたかったキャブレターにとりかかることに



なかなか期待のできるこのキャブレター

低速域では690より迫力のある640ですからココのコンディションを確認しておくのは当然です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベベル

2015年01月29日 01時08分09秒 | 日記


ようやくクランクケースを閉じたドカティベベルでしたが

これからも組んではバラし… は続きます



このエンジンを組むにあたっては 数値化されていない組み立て要領みたいなものがあまりにも多すぎて

作業も速くは進みません。



カムシャフト駆動のベベルギヤとバルブ開閉機構の「デスモドローミック」

下から上へと ひたすらバックラッシュとクリアランスのことばかり考えながら昇っていくのですね


そんな奥の深いエンジン ベベルのプロショップ様にはそれぞれにノウハウがあるようで

組み立てには個性が現れるそうです


紙のガスケットの厚さなんかも影響しますから 交換前と後の変化なんかも 把握しておかないといけないところもあるのです。

根気よく… ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラ タイヤ交換

2015年01月28日 03時03分24秒 | 日記


いつも頑張ってくれている 我が軽トラ

閉店後 かろうじて光の届く お隣の会社の駐車場にてホイール脱着



およそ6万km使ったタイヤを新品に



4輪のタイヤは韓国製・台湾製・中国製のアジアンタイヤの台等が著しいようですけど

あえてコチラを選びました。


バイクほどではないけれど NEWタイヤの軽トラも気持ちイイ!

このあとの帰り道は 道路貸切りですから楽しみ (笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古キズ

2015年01月26日 01時42分12秒 | メンテナンス


フロントフォークのオーバーホールの他 諸々の作業を終え

一旦は引渡し済みのRVF400のジム車

冷却水漏れでとんぼ返りに…


そう言えば 冷却水の点検のため一度ラジエターキャップを開け閉めしましたしました。

でも それだけのこと 他に心当たりはありません。



速攻で点検してみると ラジエターキャップが開弁していてクーラントがリカバリータンクへ移動

その状態が続くとリカバリータンクも満水になり それが車体の外へこぼれ出てきて 症状発覚です


もちろんこの時期ですから オーナーさんの自宅に帰るのにオーバーヒートなんてあり得ませんし

正常にラジエターキャップが開くには ほど遠い状況

過去に同じことが起こった時には サーモスタットとラジエターキャップの交換で解決したかに見えたのですが

今回は何をやっても止まりません。





で 冷静になってよくよく観察してみると

ラジエター側の歪みにより キャップとの密着が悪かったようです

過去の転倒(現オーナーさんによるものではない)で ラジエターを路面にヒットさせている形跡があることはずっと前から判っていましたが

何で今さら? と 練習会やトライカーナで連携しているオーナーさんと苦笑い

お気の毒ですが ラジエター… 交換ですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールドスタート

2015年01月25日 01時53分36秒 | 日記


今シーズン(冬)の転倒 2件目です(この手の転倒はウチだけでも数名お目にかかります)

別に無理をするわけでもなく 自宅から走り始めての

一発目の曲がりカド


いつものように走り出しただけなのに…

なすすべなくカンタンにスリップダウン

コチラはパワフルなリッタークラスのツインで リヤからブレイク(どちらかと言えばフロントからのほうが多いようです)したようで

ご来店までに薄れてはいますが タイヤに斜めのスリップ痕が見て取れます


私も 運よく転倒こそしませんでしたが あわやと言う場面は何度かあります

これをやってしまうと バイクとタイヤと言うものが解らなくなってしまうほどのスランプに陥ることになるかもしれません

それほどに 呆気なく…です。


タイヤやサスペンションオイルが暖まっていないことにより 性能を発揮できないのは

冬に限ったことではありませんが この先しばらく続く低温期は特に注意が必要ですね


バイクって 条件次第で

かなりアグレッシブに走っているようでも転ばないし

いともカンタンに転ぶこともあります。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APE100

2015年01月23日 01時45分31秒 | バイク


パワーフィーリングとハンドリングには いつも激しく注目しながらバイクを感じているのですが

こと「パワーアップ」となると もう あまり欲望が無くなってきているせいか その方向の仕事の依頼も減少していきますね

自身で開業してからは シャシダイナモを使うことも無くなりましたし

もともとパワフルなバイクをさらに…なんて事になるともう怖くて怖くて (*_*)




それでも久しぶりのご依頼 (笑)


スタンダードAPE100のマニホールドのインシュレーターを開放するのはもう常套手段ですね


このくらいのパワーなら全然OK

のんびり楽しくメインジェットを選べます (^_^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一喜一憂

2015年01月22日 01時57分12秒 | メンテナンス


タイヤ交換ではじめてのお客さん 何も仰っていませんでしたがリヤタイヤに釘が貫通


内側から見ると突き出しはそれほどでもないのですが トレット側から見ると絶望的なサイズの釘のアタマが見えます

店頭でご挨拶を済ませ 店内に手押しで車両を搬入する際 手応えがまともではなかったので

きっとこのせいだと思っていたら…

エア圧が少ないことには違いないのですが 釘によるパンクのせいではなく

長期間 補充されなかったことによる自然減少

でも おかげでチューブには貫通しなかったため走行中の大事には至らなかったようです。(エア圧が足りないのはNG)



こんなこともあるのだと 感心していたら

ホイール脱着のため かわしていたフロントブレーキキャリパーからブレーキパッドの表層が脱落

再度キャリパーに収めて納車するわけにはいきませんから 予定外のお預かりとなりました (*_*)



ジム屋さんでは 無いことではないでしょうけれど 

コチラそんな使い方なんてあり得ないバイク


消耗パーツは純正以外に いろいろな社外品がありますが やはり実績あるものを優先し使っていく

これまでの考え方でいいのだと実感しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランスポーター

2015年01月21日 01時48分20秒 | お客様


もともとトライクを取り扱うキャパシティと知識は無いのですが

車両の前半分のちょっとしたことならなんとか…  という事でお預かり(もちろん日帰り)

部品の不備も作業ミスもなく 無事終了で 車両をお返しします。



持ち込みも引き取りも オーナーさんご自身によるトランポで (^_^;)



ちょっとスケールが違いすぎ

トランポで遠くへワープして 降ろして楽しむなんて… ボクもやってみたい

でも「軽トラ」じゃあ本末転倒に違いないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング仕様

2015年01月20日 00時40分50秒 | バイク

ツーリングの便利アイテム装着をすすめている KTM

ETC,ナビゲーション、レーダー探知機、そして複数の音声をB+COMで全て聴くためにミクスチャーとトランスミッター

決してスペースに余裕があるとはいえない スリムな690DUKEですから

スマートに装着するには苦労します (^^ゞ


複数お持ちのバイクでナビを共用するため 画面本体以外の一式を新規装着

パーツはけっこうなお値段ですが ナビだけ載せ換えてやればいいわけですから これ理想ですね。


1台のインカムでペアリングできる相手には限りがありますから トランスミッターで切り替えさせることになります



シートレールとテールカバーの隙間などのスペースを駆使し なんとかスッキリと装着完了

あとはトップケースを取り付ければ 立派なツーリング仕様

イメージ的にそんなキャラクターではないようですが

このパワフルなシングルと秀逸な脚が ハイスピードのロングツーリングにも とても向いていることは私もよく知っているので

よろしいのではないでしょうか (^_^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホース交換完了

2015年01月19日 02時23分26秒 | メンテナンス


ラジエターホースの交換に始まった VTR1000F

メーカー欠品のパーツを待つこと1ヶ月 ようやく満足のいく部品交換ができまして

全部でこれだけ。



開きっぱなしサーモスタットを交換したので 冷却水循環の制御が正しくなされていて

温度上昇の移り変わりも正常化したようです。



クーリングファンの作動開始温度や動作もOK



当方の「早朝ツーリング」以外でも早朝に走りを楽しんでいらっしゃるようで

私が出勤で登ってくるとき 走り終えて北九州に下っていかれるのと よくすれ違います(鹿との衝突経験アリだそうです)

いや たいへん長らくお待たせいたしました

ウオータージャケットのコンディションから察して 他のところもご心配でしょうが

試運転の感じでは 急を要する不具合はありませんでした








で 昨日の土曜日は お客さんからのお誘いで 近くのちゃんこ料理屋さんで 飲み会

ふぐと言えば刺身があたりまえなのですが こちらはタタキ

おぉ~ タタキもいけますね


コラーゲンたっぷりのチャンコ鍋

誘われると ちゃっかり早めに閉店してしまう…

そういうことも たまにあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする