クロキライディング

いつだってバイク

2014-02-28 00:37:39

2014年02月28日 00時37分39秒 | メンテナンス

たまに進展のある R100RTです

10万キロ近く走行しているシリンダーも 内側問題ナシですから外側の美観アップのため 根気よく仕事します。

Cimg7294
道具も必要ですが やっぱりかかる手間(時間)

でも この時でなければと…  没頭します。

Cimg7299
最後に耐熱ペイントを高温で完全硬化させた プッシュロッドチューブの挿入で完成

Cimg7302
新しいピストンリングでも 合い口のギャップを測定しておきました


やっぱり 空冷エンジンの冷却フィンは美しい

綺麗なまま維持するのが困難であるが故の 「はかなさ」 とでも言いましょうか

ああ でも部分的にやりすぎてしまうと 全体のバランスが取れなくなるので

こうなるとあまり妥協できません コツコツやっていきますかね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダプティブヘッドライト

2014年02月27日 01時25分10秒 | バイク

BMW K1600GTLに装備されている 「アダプティブヘッドライト」

Cimg7323

バイクの傾きをセンサーで算出し キセノンライトユニット内の可動ミラーが動いて
曲がっていこうとする イン側へ光軸が先取り移動し コーナーの奥まで照らし出す と言うもの。

夜間 走らせる機会を得たので 「スラローム」で試してみました。 K1600GTLでは まずコチラを試したかったんですね (^-^)

残念ながら 走行中の様子は画像になりませんでしたが 標準装備のLEDフォグランプも加わると かなりの明るさ  

Cimg7313

素早いピッチでスラロームしても 「バンク中」その時点で遅れずにレスポンス!

光量もあるので光軸が移動していくのがハッキリとわかる動きの速さ

もう曲がり角なんかも バキツ っと曲がりたくなるほど よくできています。

Cimg7321
ところが それにばかり気をとられていて 走行モードの切り替えをせず

終始 ROADモード(中間)で走ってしまい DYNAMICモード(最強)を体感できずに終わったのですが 他にもまだまだアジャスト機能が多数あるわけで…

一巡するまで アジャスト方法も含め 時間かかりそう

それはまたの機会に…  オーナーさん よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬化

2014年02月26日 01時07分25秒 | タイヤ

軽い転倒の損傷修理でお見えのお客さん

最近 手に入れたバイクのタイヤが かなり硬化していたようで

Cimg7239
初っ端の曲がり角で リヤから転倒

Cimg7241
もちろんフロントも よい仕事は期待できない状態でしたので

外観の修復よりも タイヤ交換のほうが先決でしょう ということでお勧めし  
Cimg7242
オーナーさんにとって 予定外ではありましたが同意後 交換させてていただきました

いつもではありませんが 今回は事情を踏まえ おろしたての最も滑りやすいところを 当方で走らせてちょっとだけの「皮むき」後の納車です。

Cimg7250
まだ 皮むきが完全でないことと タイヤが温まっていなくて滑ることがあるのと
早い時期に「強いブレーキング」の経験をしておいたほうがいいことを付け加えて 見送りをせずにお帰りいただきました。(こちらのことは無視して スタート合流に集中してください)

ボクのバイクデビューも 激苦い思い出が多かったので
知っていることは できるだけお伝えしたく…

もう喋りすぎ(-_-;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習できる場所

2014年02月25日 00時50分59秒 | ライディング

次回 練習会開催の予定日が決まりました。

4月13日(日) 市内 某自動車学校のコースをお借りして

まる1日 ストイックに練習できる場所をご用意しています。

Cimg3260
経験や知識は有っても無くても大丈夫 個々のペースで練習できます

Sanyoukuroki

走りの理屈は 出来るだけ整理して理解していただいて あとは繰り返し繰り返し走り込めば よい走りの感覚が染み込んできて 速さ(トップスピード)だけではない気持ちよさががみえてくる…なんて  そうだといいですね (^_^;)

いえ 人のハナシは聞かず 孤独に走り続けてもOK

安全上の約束だけ厳守していただければ かなりフリーな練習会です

興味ございましたら 直接 お問い合わせください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   
  クロキライディング

〒750-877 山口県下関市秋根東町3-38
TEL 083-242-6633/FAX 083-242-6655

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテークダクト

2014年02月24日 00時17分27秒 | メンテナンス

青春のダックスホンダの作業

Cimg7280
キャブレターガスケットキットのメーカー在庫アリ で難なくオーバーホール完了

Cimg7281

外観も良好

Cimg7233
エアクリーナーケースがメーカーに有ったのはラッキーでしたが
作業完了後 乗ってみると なんとなく回転の上昇が鈍くて走りもかったるいので 再度分解

Cimg7287
もしやと思って引っぱり出してみると エアクリーナーケースへインテークダクトのところが 2重になっていて おもいきり絞られています

昔のバイク ここのところを拡げるだけでパワー感が向上することがよくありまして スタンダードでも 混合気が「濃い」方向にあるのも多かったので
とりあえず外して乗ってみる(自分のバイク)ことをよくやっていましたね


本来なら 外さなくても きちんと走るのがあたりまえですが

車両の経年変化と どこかの時点でのパーツの仕様変更もあったかもしれないし 基準がボヤケて然りの年代ものです 外して乗るのがよさそう

これ 空燃費を完璧にコントロールされた 現行車では有り得ないハナシ

Cimg7288
何も足さない 何も引かない… (笑)

とはいきませんでした  が好調です
コチラはスタンダードで生き延びてほしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョーク

2014年02月23日 00時02分49秒 | メンテナンス

購入後 まだ日も浅く そしてたまにしか乗らない…

なんて クオーターマルチによく起こります 始動不良

Cimg7259
バッテリー上がりや キャブレターの不調ならともかく どこにも異常が見られない場合 よくあるのが 「チョーク」を使っていないことです

Cimg7256

皆さん チョークの使用に積極的ではないようで 「使うとカブってしまいそうで」とか 「冬は使うが夏は使わない」 と仰る人多いんです。

私の場合 冬は当然 猛暑の炎天下であっても 

セルでもキックでもクランキングを始める前から 全量供給させる方向で

チョークレバーやノブをグリ~っとやってから 事にかかります。

エンジンが完全に暖機された状態から見れば たとえ炎天下だろうが

それは 「冷機時」に他なりません

始動時 エンジンは必ずリッチな混合気を要求しますから 当然始めから使うべき

しょっちゅう乗っていて 「チョークなんて使ったことない」って仰るひともいますけど

それは エンジンかかっていると言うより 「かかってくれている」と見るべきではないでしょうか。

チョークを使わなかったので 混合気に着火するチャンスを逃してしまい

それでもクランキングは続くので スパークプラグはガソリンで湿り

さらにクランキングは続き バッテリー放電でクランキングスピードは衰え

悪循環に陥ります。

Cimg7255
こうなるともうダメ 潔く交換しかありません

国内市場で 4メーカーが 競っていた頃

納車後間もない 250cc4気筒の新車でさえ 「始動ミス」 しょっちゅう対応していましたね(笑)

多少 条件が不利なエンジンまで始動させるのが仕事です

他に決定的な条件が欠落していなければ

チョークを必ず使う(全部)こと 速いクランキング 適度なスロットル開度

この3っつを押さえていれば かかるはず

あっ でも今時の若い人 「エンジンがかかる」 ではなく「エンジンが点く」って言うひとすごく多いです 

乗り物も電化製品に近いものとしてとらえているんでしょうかね  症状を伺っていて違和感あるな~

久しぶりの250cc4気筒 燃焼室のクリーン化のため ちょっと回して走っておきますかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度計

2014年02月22日 01時29分58秒 | メンテナンス

R100RTのシリンダーはニカジルメッキシリンダーですから 耐久性は十分

コンディションも良好なので 外観のリフレッシュのみ

Cimg7204
必ず錆びる プッシュロッドチューブも抜かなければ 思うような作業が出来ないので 当然 抜きます

Cimg7209

シリンダー全体を加熱し 熱膨張しているスキにストレス無く抜きます

そんな時 非接触の赤外線温度計はとても便利

Cimg7210
洗車&磨きのとき なかなか手の入らなくて苦労する部分ですから

「この時」とばかり…   しっかりと下地処理してペイント後 

十分に加熱硬化させてやるゾ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼルビス

2014年02月21日 01時12分19秒 | バイク

今日は お天気もよく 日中の気温もやや上昇しましたので

試運転も気持ちよくできました。

Cimg7235
大好きな ホンダVTシリーズでも ちょっと珍しい 「ゼルビス」

同時期 スパーダの40PSに対し こちらは36PSと ちょっと控えめですが

体感的に遜色ありません  というか 今時の250CCツインよりも断然パワフル

Cimg7238
シートはこのように開き 下に小物入れスペース確保のためか

Cimg7237
リヤはツインショック

Cimg7230
どこを見回しても スゴイところは見当たらないのだけれど

なにをしていても カラダが力まないところがスゴイ


これはもうバイクを試すというより 自分を試すようなもの

コンディションの良い車両だと ついつい熱烈に走ってしまいます。

ムダにくねくねやってみたり 高回転(ちょうどいい領域)をキープしたまま
シフトのアップダウンのみでスピードをコントロールしてみたり
停まって写真 撮ってみたり…  人が見たら変に思います。

突き詰めると 「勘」でやってる部分の操作のタイミングやチカラ加減を自己評価するには 「扱いやすさ」はありがたいもの

操作だけに集中できるというのも ある意味 個性的デス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費

2014年02月20日 01時05分35秒 | メンテナンス

キャブレターのオーバーホールの成果で 燃費が向上(モトに戻った)することはよくありますが ブレーキキャリパーのオーバーホールで同じ成果があるとしたら  それはかなりの重症です。

Cimg7126
パッド交換のため ピストンを むりやり押し込んだのか 自然に固着する域を越えています

Cimg7130
ちょい乗り用のスクーターとはいえ やるべき時にはやらねば…デス

Cimg7131
ブレーキの引きずりが強烈で 引き取って来て作業リフトに載せるまでが重いのなんのって…  これで 「燃費」向上間違いなし


そんなスクーターには たいした思い入れのないお客様が多く

整備にどこまで手を入れるか 妥協ポイントを探るための説明には けっこう苦労します(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから

2014年02月19日 02時25分38秒 | メンテナンス

例年 春になると ご依頼が多くなるのが キャブレターのオーバーホールです

一冬 または 何年かを経ての春先 エンジンが不調か始動しないことの主因

Cimg7118
250cc 90度Vツイン もう何度開けたでしょうかCimg7123
詰まりは軽くても エンジンフィーリングは 当然NG

気持ちよさ激減します…

Cimg7196
混合気の補正的な部分の不具合も 見過ごさないように

Cimg7009
劣化したガソリンは要注意 服に付着しようものなら

作業服とはいえ 許されない悪臭です

Cimg7199
FUELジョイント部分 ここもやっておかないと 後になって 調子はいいけど燃料漏れに悩まされる なんてことになります。

バイクの長期保管方法はいろいろと手段がありますが なかなか思い通りにいかないものです。

バイクの修理で 高額になるのは

1に転倒 2に放置… どちらもお気をつけくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする