クロキライディング

いつだってバイク

都会

2024年01月06日 21時13分42秒 | 日々のこと

 

年末の休み、少し足を伸ばして広島へ。

広島県人の勧めもあって「バイクシェア」を利用してみました。

スマホアプリで開錠と返却と決済完了と言う手軽さ。

さすがに都会、バイク(自転車)を借りたり返却したりするポートはそこら中にあるので適当な場所で返却できて

自由に動き回れました。

広島中心部を見物して廻るにはこれ以上ない手段でありました。

夜はいつものように数軒ハシゴとなるのですが、その序盤

予約制度無しで立ち飲みスタイルのお店のカウンターで食べた刺身のおいしさに、「広島おそるべし。。。」と

案内人のチョイスもさることながら、さすがに都会ですね。

都会に住みたい気持ちわかります (^_^;)

 

 

最後はやっぱりお好み焼きで〆て

これで本当に年内の活動が終了。

 

2024年は穏やかな年明けとはいきませんでした。

僕も過去にはツーリングで訪れた能登半島。。。

石川県の地震で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

 

クロキライディングは本日より営業開始です。

ありがたいことだと思っております。

皆様どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステアリングダンパー

2023年12月29日 19時55分30秒 | 日々のこと

先日、オーナーさん了解のもとBMWのステアリングダンパーを外しました。

 

もちろん外した状態で当方でも走らせて、

強い加速と減速状態で、路面状態のあまり良くないところでバンクさせてみたりして

僕が過去に経験してきたような場面に遭遇しても

不安を感じることがないかどうか試してもみた上でのことです。

 

ダンパーを外すことでこれによりさらにステアリングの回転起動トルクを感じやすくなり、

結果少しベアリングの押し付け具合を弱めることになりました。

これで操舵の抵抗になるものを限りなく取り除くことができたのではないかと思われます。

もともとタイヤさえ摩耗していなければ不満の無かったハンドリングもさらに良い感じ(良い感じって言うのがですね。。。)

になりました。

 

その後、全く手を付けることができていなくて、

永いこと店頭にてジャッキアップされたままのR100RSのフロント周り作業にたまたま復帰 (^_^;)

 

 

当店にやってきてすぐの試運転では発生しませんでしたが、

ステアリングが左右に振れて暴れる(ハンドルのブレ)ことが良くあると言われていた過去。

R100RSの当時はそんなものだと僕も先輩ライダーさん達から申し送りされていましたが、

今ではそんなふうに決めつけなくてもいいことになったのはタイヤ(バイアス)の進化の恩恵が大きいと思っています。

そうは言ってもステアリングヘッドのコンディションがそこに影響することには違いありませんから、

確認しておく必要はあります。

 

 

 

ベアリングのコンディションはもちろんだけど、

グリスの状態と組み立てトルクからの影響も大きいので、

そこをはっきりとさせるために中古車整備はさらに長期化します。

 

ココの構造によってはステムベアリングの動きを下のナットで探っても、

上のロックナットを締め付けるとそこが変わってしまうので、

たとえ数値化されていてもそれは無視して結果を得るために何度も組みなおし。

もう作業を受け入れて車両を預かると年を越えてしまいますから

最終日前日に受け入れストップとなったので期せずして在庫車両の作業が進みました。

ココまでやったのだからフロントフォークも。。。またしても追加決定。

 

今年も一年クロキライディングをご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

これまで以上に作業のご依頼にお応えできずお役に立てなかったことも多かったように思います。

バイクに乗る人が増えて売買も多く取り交わされているようで、

不調をなんとかされたい初見のお方からの問い合わせが激増しています。

しかしながら僕の作業ペースが今以上に速くなることもお店のスペースが広くなることもなく、

なかにはお気を悪くされたお方もいらっしゃったみたいですが

無気力や怠慢でないことだけは確かですからどうかご容赦ください。

店内のバイクを外に出して小掃除も終了。

本日をもって今年の営業終了です。

新年は1月6日より営業スタート

皆様良いお年をお迎えください。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語力

2023年01月11日 23時18分14秒 | 日々のこと

昨日、修理の問い合わせで電話連絡を何度かいただいていたお客さん。

日本語の発音からして日本人ではないことはわかっていましたが、すぐに作業に取り掛かれないことをご理解いただき

何はともあれバイクの状態を見せに来ていただきました。

近くの大学近辺から手押しで来られたスーパーカブは買ったばかりだけどすぐにドライブチェーンが破断してしまっていて

アルミのスプロケットカバーも突き破っている状態。。。

当店もご近所さんのスーパーカブの修理用に消耗品を少しは在庫しているのでなんとか作業項目を絞って、

即時対応させていただきました。

「お国はどちら?」と尋ねたら韓国だそう。

日本語は?と聞けば「全然大丈夫です」と…ホントかな (^_^;)

僕も修理だけなら旧スーパーカブの経験も少ないほうではありませんから、

このスーパーカブについて何が何だか解っていらっしゃらないその学生さんの疑問質問に答えながら

作業を進めていくにつれ出てくる出てくるスーパーカブの現状態を

彼にわかりやすいだろうと思われる名称と文言で説明するのですが…

とにかく時間も無いので、早口でしゃべる僕の説明を真剣に聞いた後、

彼もちょっと苦笑いで「やらかしちゃったみたいですね~」と 

日本語力を心配する必要なんて無かったみたい。支払いもキャッシュレスでさらっと完了 (^_^;)

しかも、急な作業依頼に対応したことに感謝の意まで述べてくれました。

アジア系の大学生、これまでに何人か修理などさせていただきましたが

皆さん日本語力優秀ですね。

立場が逆なら絶対ムリ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップガン

2022年10月05日 05時54分32秒 | 日々のこと

バイク屋になった人はほぼ好きが高じてそうなった人ばかりだと思っていまして、僕も小学生の頃から

バイクに触れたくて触れたくて仕方ない日々を送っておりました。

それでもちょっと怖そうなおとなのバイク野郎がたむろしていそうなバイク屋さんに足を運び、間近にバイクを眺めるなんて度胸も無く

なんだかんだで手に入れたバイクの印刷物から切り抜いては文具のあちこちに張り付けたり挟んだりするくらいのもの。

しかし先日、店先に自転車を停めて「すいませーんバイク見ていっていいですか~」なんて邪気が無いこと間違いないお子さんがご来店。

いや~ もう遠慮なくどうぞ! ってなもんです (^_^;)

どうやら手前のお子さんがバイクに詳しくて、一緒に来た友達に説明をしているみたい。

おもしろそうだから僕も作業をおいて彼に話しかけてみると、このGPZ900Rニンジャがお気に入りなんだそうで

もしかして映画「トップガン」見たでしょ? と聞くと

「はい!見ました前作も見ました」と即答。

「この忍者いつまでありますか」と問われたのでもう3ケ月前から修理であずかってるけどもう少しかかりそうなので

しばらくはあることを伝えると、それから店の前を通るたびに大きな声であいさつしてくれてはバイクを眺めて行くようになりました。

ZRX1200にも興味があるようですが、向こうの水平対向には関心が無いようで…

そりゃそうですよね。。。 (^_^;)

乗り物なら何でも喜ぶ幼児やその気になれば免許もとれる高校生くらいではなくて、

現実味がありそうで無さそうな年齢(小学生の高学年と中学生くらいでしょうか)

そのころに抱くバイクへの憧れと言うのが将来に向けて根付くと言うことも考えられるわけで(僕がそう)

そんな気持ちを応援したい。

だからなるべく「やさしいバイク屋さんのおじさん」に徹することにします。

ほんとはそこまでではないけど。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパースポーツ

2022年07月05日 03時06分36秒 | 日々のこと

バイク屋と名乗っているので、もちろん車両販売もやってはいるのですが、

日々修理作業に追われておりまして、車両が入って来てもなかなか手が付けられない状況です。

そちらを進めていかないと次の修理車さえも受け入れられないと言うジレンマ。

それはともかくコチラもう15年以上前のCBR600RRですが、やっぱりスーパースポーツは世代を問わず魅力的ですね。

ぎっしりと凝縮したボディーはたかがスパークプラグやエアフィルターの交換だけでも手間がかかるけど、

こうして外装を外してみると低年式であろうともその時なりに技術もコストも高い高品質感がムンムンとあらわになりますね。

かつてキャブレターからFUELインジェクション化が進んだことについては

「やっぱりキャブレターのフィーリングですよね」なんてこと偉そうに言っていましたけど(僕が)

 

今やスロットルバイワイヤーに対して「やっぱりスロットルケーブルを引く感じなんですよね~」なんて言ってます (^_^;)

この時代に生きてて進化していく内燃機関バイクに乗ることが出来て良かったな。。。と思います (笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ

2022年03月04日 22時55分23秒 | 日々のこと

今朝早く、一般固定電話らしき番号からケータイに着信があり

誰だろうと思いながら電話に出てみると…「下関市民病院ですけど本日はあなた様の人間ドックの日ですけど時間になってもお見えにならないので」と。。。

そう、昨年末の予約の際に希望の2月中に取れず

3月のしかも今年度の特定検診の実施最終日にギリギリで予約を取っていたその日が今日だったわけです。

このファイルを目につくところに置きながらデスクワークを続けていたのに、

年初にいかにも忙しそうに見える、書き込みだらけのスケジュール帳を更新するときにこれを転記し忘れていることと

自宅に届いた事前検査キットを目にしていないこと、

そして何となく記憶で4日を24日で思い違っていたのが重なって、このような未熟なミスをやらかしてしまいました。

「少し遅れても大丈夫ですから今からでもお越しいただけますか?」と優しく促されましたけど、

検便も用意していないし、それに何と言ってもほんの数時間前に食事したばかり。

検査をお願いできるカラダではございませんと、深くお詫びを申し上げて辞退させていただきました。

もちろん最終日ですから延期も不可。

もの忘れや勘違い、歳とともに増えてきますね~ 

近年とくに多くなった「お宅で買ったバイクではないんだけど…」で始まる毎日寄せられる作業についてのお問い合わせ、

その気は有ってもアタマとカラダがしっかりとしていないとさらに対応できないことになりますもんね (^_^;)

 

あ~ 胃カメラ…

今日ばかりは挿入してほしかったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒

2022年02月08日 02時39分31秒 | 日々のこと

毎年真冬のこの時期を中心に2~3件の転倒事故のご報告が入ります。

だいたいご自宅を出られてから1~2回目の曲がり角。。。

それはそれはいとも簡単に転んでしまいますからバイクのダメージが痛いのはもちろん、

自分の運転操作の自信喪失を回復させるまでの時間も必要となります。

昨日の朝この冬初の悲しいご報告がありまして、ご自身も転倒の理由は明らかとのこと。

そんなに簡単に転ぶようなライダーさんではないだけになおさらお気の毒です。

路面もタイヤもサスペンションも冷え切っているこの季節…

タイヤのキャラクター云々が関係するのは言うまでもありませんが

相対的にリスクが高まるのはどれにも言えること。

忘れたころに足元をすくわれますから思い出しましょう (^_^;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2021年12月29日 20時23分07秒 | 日々のこと

今日29日で今年の営業は終了しました。

コンプレッサー部屋の防音壁を開けて今年最後の「オイル交換」

この一年もクロキライディングをご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

新年は6日からの営業とさせていただきます。

もう目の前の新年も穏やか(天候)に始まるといいですね。

少しでいいからバイクに乗ることをお勧めします (*^^*)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20万 (*_*)

2021年11月23日 01時04分24秒 | 日々のこと

一台のバイクのオドメーターがとんでもなく大きな数字になっている話は

いろんなところで耳にしますが、当店では10万キロ以上15万キロ未満の車両を見るに留まっています。

ところがこのたびこれまでに見たことの無い数字を表示する車両がいらっしゃったので記録更新デス。

これまでの20万キロに当方は全く関わっていないので、

これまでのメンテナンスと不調の履歴を細かく聞き取って現状がどんなものなのか始動性から試運転に始まり

各部いろんなところを点検し解りうるところ全てをお伝えさせていただきました。

 

この外観を見てこのビッグスクーターが10万キロの大台を2度も迎えているなんて誰も察知することは出来ないでしょう。

しかもバイクを2台お持ちで、主に通勤に使用されていらっしゃるそうで

なんとこのスカイウエーブ250は雨の日用とのこと。。。

あえて距離を物語ると言えば、ブレーキディスクローターの厚さくらいでしょうか (^_^;)

お預かりの時には見られなかったエンジンからのオイル滲みも

数日経つと見つかったのですけど、走行後の毎日のお手入れが徹底していて

エンジンを汚すことが無かったほどなのだと察します。

乗ることと磨き上げることを仕事レベルで同等に尊重している僕でさえも

頭が下がりまました。

 

そう言えば、シャッターチャンスを逃してしまった当店で一番働き者の軽トラ。

こちらも先日20万キロをカウント。

すでに戦友 (^_^;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてまた忘れて

2021年11月20日 03時16分03秒 | 日々のこと

店内格納車両はコンディション維持のため、定期的(たまに)エンジンを始動しているのですが、

このR1100RTは少し時間が経つとエンジン始動ができず、不自然にバッテリーが上がってしまう不調を繰り返しているので

どこかに不具合が有るのだろうとずっと気になっていまして、

成り行きで昨夜の閉店後やっとのことで故障探求に取り掛かりました。

 

10年前のご依頼で僕が装着したHIDのコントローラーのトラブルで常時微電力が消費されていたようです。

当時はまだLEDヘッドライトなんて無い時代。

発光体以外のHID関連ユニットのなんと多くて大きいこと。。。

どうやってこれらを納めたのか自分でも苦労して付けとるな~と感心するほど

取付けした時のこと完全に忘れ去っていました (^_^;)

 

ここまでLEDライトの性能と品揃えが充実してくると

いまさらHIDでもないでしょうから撤去します。

 

代わりにシンプルなLEDライトに変更

これでバッテリー放電も解決します。

 

せっかくのストリップ状態なのだから、HIDの作業が終わったらFUELタンクを載せる前にACGベルトを点検調整しておくつもりだったのに

タンクを載せ、配管配線を接続しエンジン始動させた後にそれを思い出し

忘れたからやらない…では収まらないので、腹立つな~とか思いながら狭くなった隙間に手を入れてなんとかフロントカバーを外してみたら

あれっ、ベルトのコンディションすごくイイ。

 

もしやと思って調べたら1年前入庫後の整備作業の時新品に交換している。。。

あーもうそれも忘れていたのかと、自分に呆れてしまいました。

 

これから先記憶力が回復することもたぶん無いでしょうから、とりあえずは整備内容の記録をしていることを忘れないよう気を付けましょう (^_^;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする