クロキライディング

いつだってバイク

10万km

2014年05月31日 21時49分40秒 | 日々のこと

5年前に新車で購入して以来 まったく乗らなかったのは 数えるほどしかない

軽トラ スズキ 「キャリイ」

通勤から納車&引取りなどなど 使い倒して

Cimg9242
10000km 越えました

いろんなブログで見るように 100000kmピッタリで撮影しようと

その時を待ち構えていたのですが…

帰宅途中 ラジオの深夜番組で めちゃくちゃおもしろい話しで大笑いした時に

完全に意識から跳んでしまって 翌朝の出勤前まで思い出せず

だんだんと あれこれを一度にできなくなっていくのが情けない…

なんて たいしたことではないのですが


この距離になるまで やったことと言えば 各所オイル交換とエアコン&オルタネーター等のベルトの張り調整と1回のタイヤ交換 くらいのものです。

ムダな運転はしませんが 決して優しい運転ではなかったはずCimg9266

そうして考えてみると バイクはやっぱり

「かかります」 よねぇ



さて、明日は トライカーナ開催のため 店休となります

ご参加の皆様 ストイックな一日 楽しくやりましょう! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具

2014年05月31日 00時27分20秒 | メンテナンス

昨年の秋 トライカーナが雨天中止になって以来 半年以上の不動

Cimg9233

貸し出し用のCB400SF(要予約です)

しまいこむ前に 整備と長期不動に備えていたので 難なく始動し 
コンディションの良いことも確認できました。


備えと言っても大したことではなくて

FUELタンクは内面が錆びないよう 満タン

キャブレターはガソリンの劣化&固着で目詰まりしないよう ガソリンを抜いて空っぽに
Cimg9232

前回は このFUELコックの漏れで 空っぽにしておいたキャブレターに

知らぬうちにガソリンが供給され キャブレターが詰まって不調…

速攻 新しくしておいたので 今回はOK

Cimg9234
古くて普通の 教習車のお下がりですが 要所は全ておさえていまして 練習道具としては何の不足もない   と言うか好ましいバイクです

よく曲がるしよく止まる そしてなんと言っても 「転んだってかまわない」わけですから


Cimg9235
ブレーキにもライダーにも 熱が入ってくると 

かならず沸騰してしまう フルードは交換しておかないといけません


お天気はよさそう ご参加の皆様 暑さ対策をよろしく

クーラーボックスに氷を詰めて行きましょうかね (^_^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間パイプ

2014年05月30日 02時31分48秒 | バイク

只今 店内で 異色の雰囲気でもって 存在感アリアリの ZX-10R

Cimg9180_2

あまりにも音がデカイので 中間パイプだけをスタンダードに戻します

Cimg9183_2
EXパイプはスタンダードを使用し 以降の中間パイプとサイレンサーで構成される このリプレイスマフラーはそれぞれをスタンダードと入れ替えて装着することが可能のようです。

出入りの少ないタイプの車両ですから そんなことも知りませんでした。


中間をスタンダードに戻すだけで もう十分に消音されていますから

この後にくる サイレンサーはスタンダードとリプレイス 共に消音機能はあまり無さそう

Cimg9202_2

排気音が静かになったおかげで 吸気音がよく聞こえるようになりますね

ラムエアですから 2灯ヘッドライトの間の開口部から吸気の流れに逆らって聞こえる 吸気音

これが聞こえているほうが 好みです

Cimg9200
リッタースーパースポーツの現行モデル

夜に試すのはキケンすぎ

また昼間に出直すことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーヒート

2014年05月29日 03時04分14秒 | メンテナンス

今日も 日中はかなり気温も上昇しましたね

これから夏に向かってさらに暑く 発熱量の多いビッグバイクに乗るには

大変な季節になってまいります。
Cimg9195


国産車に比べ 外車は「熱く」なるモノが多くて 

このタイガー1050も 走行風をうけながら普通に走っているような状況でも

1回の信号待ちで クーリングファンの作動開始温度まで冷却水温度が上昇するほどです(珍しくないのですが)

車検整備にあわせて 冷却水交換の タイガー1050

リカバリータンク内の汚れは 水温上昇でウオータージャケット内の圧力が

ラジエターキャップ開弁圧に達し 一旦溢れ出た冷却水がここに蓄えられ

その後エンジンが冷やされ また元に戻る…

これら正常な動作を繰り返したからでしょう。Cimg9196
せっかくの冷却水交換ですから ココもキレイにしておきましょう

不要なボルトと洗剤を投入し ガラガラとシェイクするだけ

Cimg9210

Cimg9209
正常な動作とはいえ よく言う「オーバーヒート」に近づくことが

知らず知らず 起こっているわけですから

冷機時からクーリングファンがまわり そして止まるまでの

一連の作動を 温度を測りながら確認しておきます。

水温上昇の正常と異常を見極めるのは ちょっとむずかしいのです。

Cimg9211
このレベルの発熱バイクは 風通しのよいパンツだと 逆に暑い…

そんな季節も 目の前
Cimg9212
「真夏はシーズンオフ」と仰る ライダーさんも少なくありませんが 

そんなこと言わずに ウエアとルートで対処してください (^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル消費

2014年05月28日 01時08分31秒 | メンテナンス

先日の 蒜山&大山ツーリングで500km近く高速道路を走った K75S

Cimg9116
エンジンオイルレベルが ここまで低下

べつに異常ではないのです アッパーレベルまで補充して 700mlくらいでしょうか


さすがに当日にはできませんでしたが 後日 洗車&磨きで 使用前の状態に戻しました。

Cimg9117

あのツーリング以来のご来店の モトグッチ V11のオーナーさんも言っていましたが 

我々のバイク どうやら高速道路でとても気持ちイイようです

しかも 流れを逸脱する高いスピード域で…



楽チン だけなら 現行のさらに大排気量のツアラーには遠く及びませんが

この古いバイク とにかく 走っていて退屈しなかった。

Cimg9119
完璧ではないウインドプロテクションと  それほどパワーがあるわけではないエンジン

余裕がないわけではないけれど 「疾走感」がある 妙なバランス

追い越し加速と 中国道ならではのアップダウンと コーナリングが心地よくて

高速道路を楽しんで走れました。

きっと V11のほうは 回すほどにバイブレーションが消え 回転が滑らかになっていき また違った表情のGUZZIを堪能したのではないかと思います

Cimg7392

あぁ 途中で交換すればよかった…

Cimg9118
やっぱり バイクっていうのは

いいところを見つけて 楽しみ そして伝えるのが正しいとおもいます


たとえば 前傾のキツイ ビッグバイクに乗ったとしても 「姿勢が辛い」とか「重い」 とかではなく

まず 良いところから評価していくべきではないでしょうかね (^_^;)







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後戻り

2014年05月27日 01時59分30秒 | お客様

先日の日曜日 福岡からお越しの R100RS様Cimg9163_2
お話を伺うと 最近 入手されたそうです

古いバイクですが 入手先は 福岡太宰府のあの名店様とのことですから
安心ですね。

車歴を少し遡ると R1100GS R1150GSアドベンチャー R1200GSと
新型を5年づつ乗り継いでこられ ここにきて「OHV2バルブボクサー」

後戻りするのですねぇ~  

わかります 私も過去30年で 最もその評価が逆転した(良い方向)バイクですから そんな道をたどるのも然りだと思います。

Cimg9160_2
こちらの R100RSほどではないにしても

昔 乗っていたバイクとか 興味はあったけど縁がなく その後新型に目が移ってしまって結局乗らずじまい…

バイク乗りとしてのキャリアが永くなると そんなバイクも少なからずあるはず

時を越えて 経験も積まれていくと あらためて乗ったときに
妙に感銘をうけることがよくあります

あのとき 乗って楽しくなかったのは 「自分のせいだった!」とか…

Cimg9161_2
だから 古いとか 排気量が小さいとか スタイルがいまいちとか言わず
チャンスがあれば 触れてみるといいですよ

ただし コンディションがいい車両に限りますけど。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの週末

2014年05月26日 00時41分58秒 | 日々のこと

車両の預かりと引渡し やっぱり週末に集中します

そこに雨が来てしまうと 予定が狂ってしまい たいへんなことになります

Cimg7950


「吊る」作業は 晴れの日でないとちょっと難しい…

Cimg8944

土日でバイクが入れ替わります

Cimg9154

もうすぐ梅雨 雨が続くと困りますね

でもツーリングにも行きたいし…

Cimg9185
お待たせしているお客様 順次対応させていただきますので

もうしばらくお待ちください <(_ _)>


次の日曜日 6月1日は 晴れたら 「トライカーナ」

店はお休みになりますので そちらも宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷うなぁETC

2014年05月25日 00時10分04秒 | 日々のこと

1400GTRのETCの装着も無事に終え

Cimg9142
必要以上に前面に出すこともない「アンテナ」の装着位置は この機種ではこんなものかな…

ETC割引も 減少する一方なのですが 最近は料金所で現金で支払おうとすると

相手は人ではなく 自動支払機なんですね

もう永いこと ETC専用ゲートしか通過していなかったので知りませんでしたが

たまたま先日 ETCカードを挿していなくて 現金で支払うハメになり

無人の機械に現金を投入することの大変さを知りました。


バイクのETC車載機 相変わらず高価ですけど ここまで無人になってくると

やっぱり必需品なんですかねぇ

Cimg8806
目立たぬよう いいところに付けようとすると 車種によってはおおがかり

Cimg8804
おまけに高速道路の利用頻度の少ない人にとっては 悩ましい金額になることもありますから やっぱり迷いますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ空気圧警告

2014年05月24日 20時20分43秒 | バイク

試運転のため 狭い店内から そろりそろりと外へ出した 1400GTR 

 Cimg9152
手押しで外へ出す時もそうでしたが 乗って動き出すと 瞬間にハンドリングに違和感

Cimg9144

メーターにめをやるとこのような表示と

Cimg9145
このような表示が交互に

そういえば この1400GTR ホイール内にセンサーが付いていて

空気圧が低下すると 警告メッセージが表示される 凄いハイテクな機能が備わっているのでした。

Cimg9150
一見 普通に見えるこのエアバルブの裏側というか奥に マッチ箱 (もう マッチ箱なんて今時存在しないんじゃないかな)  くらいの大きさのセンサーがいて 車体側のレシーバーがそれを見張っています。

即 Uターンで エアチェックすると 表示どおり おおむね200kpaで正解です

220kpa以下になると 警告開始ですから エアチェックを怠ると 

しょっちゅう 警告をみることになりますね。


私は仕事柄 空気圧の低下や、タイヤの磨耗と劣化による不具合をいつも判定している「つもり」なので バイクを押したり引いたり 乗ったりすると

不具合だと敏感に感じるのですが 普通はその1台にかかりっきりのオーナーさんは

経年変化に慣れてしまっていて わからないこともあります。

こんなありがたい機能を持つバイクなんて まずありませんから 自分で管理するしかありませんね

Cimg9147

でも大丈夫だと思いますよ  まずは乗っていて ハンドルに添えた腕に

力が入らない状態を「いつでも」維持できるかどうかを意識してみる

そこからではないでしょうか。

正常な範囲内の空気圧の僅かな違いで 走りを探求するのもおもしろいとおもいますが  ウデの力を抜くだけの「ライディングテクニック」もおもしろい

タイヤの空気圧 大切ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はみ出し禁止

2014年05月23日 04時15分25秒 | ツーリング

見るより食べるより サッサと気持ちよく走ることを重視したい 当ツーリング

到達スピードよりも 「強い加速と減速」   バンク角よりも 「向きを変える」ことを楽しんでいるだけなんですが  必然 ペースはちょっとはやくなります。

そうすると ゆっくりペースの4輪車に追いついてしまい アタマを押さえられることは しょっちゅうあるわけです。

Cimg8998_2

それでも そこが「はみ出し禁止」ならば 先行車が気遣って譲ってくれない限り

中央線を越えて 追い越すことは絶対にありません。

Cimg8583
それは相手の車以外 誰も見ていない 交通量の少ないところでも同じこと

追い越されるドライバーさんも 運転免許を持っているわけですから

そこで追い越してもいいか悪いか知っています

そんな行儀の悪いことをして バイクのイメージを悪くするわけにはいきませんから

たとえそこが 絶好のワインディングであったとしても

ゆっくりの先行車がいたら 潔くあきらめます。

Cimg8993
みなさんも そこはわきまえていて

列の途中に車がいても 自分だけ追い越し ついてこようともしません


とかく集団になると 個人ではやらないような行為や失敗を やらかしてしまうものです
自分でも知らず知らずに…なんてこともありますから 

これからも気をつけて走ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする