goo blog サービス終了のお知らせ 

自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

ハセガワ1/72雷電 飛行姿勢で製作その3

2015年03月29日 10時11分21秒 | プラモデル製作記(空)
ハセガワ1/72の雷電21の飛行姿勢の製作続行です。

ワイルドキャット3機と一緒にシャドウを吹きました。


基本塗装が終わりました。上下2色の塗り分けだけなので簡単です。


下面はこんな感じでシャドウを残しています。
中央の穴はスタンド用です。


キット付属のデカールを貼って、墨入れして、半艶クリアを全体に吹いて完成です。

・・・と思ってキャノピーのマスキングを外したら、アレッ??? 居る筈のパイロットさんが?? 居ない・・・乗せた筈なのに・・・作業台や箱の中を捜索するも未だ見つからず・・・青木中尉殿ぉーー出てきておくんなさいよぉーー・・・神隠し? 
どうしちゃったのやら、歳のせいか、全く記憶がありません。(笑)

仕方ないので、一先ず完成とします。
見つかり次第、キャノピーをこじ開けて乗せますか・・・。

マーキングは雷電の代名詞、青木中尉の文字通り稲妻マークの派手な機体です。
全てキットのデカールをそにまま使いました。
ピトー管を真鍮で自作した以外は完全素組みです。
主翼と胴体の間に出来る隙間の調整が若干必要な以外は全く問題なくスラスラ組める秀作キットです。
スタンドは透明アクリルで自作しました。

今年7個目の完成です。
出戻り後、通算99個目の完成です。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡ホビーショー参加決定 | トップ | 月刊ウェブモデラーズ 2015... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかります (セキネ乱造)
2015-03-30 10:29:19
私も細かいパーツをなくすこと、よくあります。というよりショッチュウです。細菌だは悟りの境地です。そのうち出てくるさ、という気持ちであんまり探しません。青木さんも多分チョット隠れてるだけですよ。それにしても飛行姿勢の雷電、格好良いですね。私のほうもなんとか完成したけど、チョット恥ずかしい出来具合です。次回例会には持っていきますが…。
返信する
Re:わかります (クラキン)
2015-03-30 18:56:29
関根乱造さん、いらっしゃいませ。
小さなパーツの紛失は私もしょっちゅうやってますが、今回は「人ひとり」ですから驚きです。
例会迄に見つかると良いのですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

プラモデル製作記(空)」カテゴリの最新記事