自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

アリイ1/32 ミゼット製作記 その3

2021年02月28日 17時40分21秒 | プラモデル製作記(陸)

早いもので、明日から3月です。

ミゼットの製作を続けます。
カーモデルですが、今回は時代と用途を考えて、ポンコツ仕上げにする事にしました。

hajmeさんやムライ博士さんのブログを真似て、AFVの練習やテストも兼ねて色々やってみました。

墨入れとデカール貼りは終わっています。

先ず、スポンジを使ったチッピングです。
水性アクリル塗料を持っていないので、今回は取り敢えずクレオスラッカーのレッドブラウンをスポンジにつけてボディの下回りや角の部分を中心にパタパタとやってみました。
やっているうちに楽しくなってしまって、調子に乗ってやり過ぎました。(-_-;)

次にフィルタリングです。
油絵具も持っていないので、同じ油彩のクレオスのウェザリングカラーのグレイッシュブラウン、マルチグレー、グランドブラウン、マルチブラックの4色の瓶底の部分を使って、点付けしました。
ブログで教わった通り、上の方に明るい色、下の方に暗い色を心掛けました。

ウェザリングカラーの薄め液で上から下へ拭き取って行きました。

こんな感じで如何でしょうか。

何となく感じが掴めたような気がするので、油絵具と水性アクリル塗料(ムライ博士さんに教えて頂いたアーミーペインターにする予定)を購入しようと思います。
皆様、色々と教えて頂いてありがとうございました。
何かお気づきの点がございましたら、ドシドシご指摘、ご教授をお願いいたします。

シャシーも完成しました。

<オマケ>
今日は風が治まったので朝の散歩に行きました。
サンシュユが満開です。

珍しいウグイスカグラが咲いていました。
僅か1cm程の小さな花なので見落としそうです。

お馴染みのシジュウカラ君です。

新型コロナ対策で公園の駐車場が閉鎖されてしまいました。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリイ1/32 ミゼット製作記 その2

2021年02月27日 18時23分14秒 | プラモデル製作記(陸)

今日も風が強くて花粉の飛散が酷いので、散歩は中止して家に籠ってミゼットの製作続行です。

サフ吹きまで終わっていたので、基本塗装に掛かりました。
キットのインストには塗装指示が少ししかないので、ネットで実車の写真を見ながら塗装色を決めていきます。
ボディは薄緑色です。
ダッグエッググリーンが丁度良いかと思いましたが、少し薄すぎるように思えたので自分で調合しました。
ホイールの色も黄色と白で調合しました。

計器盤やハンドルセンターのマークはデカールが付いていましたが、印刷がプラでしたし、古くて使い物にならなかったので、筆塗り塗装にしました。
何となくそれっぽく見えるでしょうか?(-_-;)

メッキ部分は黒立上げでアルクラッドのクロームを奮発しました。

ミラー部分にはハセガワのミラーフィニッシュを貼りました。

クレオスのウェザリングマスターでウォッシングし、シルバーでドライブラシを掛けました。

運転席を組みました。

窓枠のゴム部分も塗りました。

次はボディーの仕上げです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の散歩から

2021年02月26日 14時34分14秒 | 季節の日記

昨日、今日と風が治まって花粉の飛散が少しマシになったので、日課の朝の散歩に行きました。
梅と河津桜は今日も満開ですが、梅は散り始めています。
丹沢山系が近過ぎて富士山は山頂しか見えません。近所の公園で大きな音がするので見てみると、なんと剪定や間伐、害虫伐採などで出た枝や幹を粉砕機に掛けて、ウッドチップにする作業をしていました。
(一部は公園内のバーベキュー場の薪になります)こうして出来たウッドチップを公園の遊歩道に敷き詰めています。
これによって雨が降ってもぬかるみませんし、マットレスの上を歩いているように柔らかくフカフカです。
緑のリサイクルです。

春の訪れをいくつか。
紫陽花の新芽が出てきました。啓蟄までちょうど1週間ありますが、冬眠していた亀が活動開始です。南天です。マンサクの花も満開です。我が家の木瓜やクロッカスも咲いています。

メジロが梅や河津桜の蜜を求めて沢山来ていました。最小の猛禽類、モズです。ちょっと珍しいキセキレイが水を飲みに来ていました。アカゲラやコゲラは良く見ますが、これは珍しいアオゲラです。
離れていたのでピンボケですみません。池のカモは触れるくらいの距離に近付いてもなかなか逃げません。

散歩ついでに駅前の本屋でモデルアート4月号とセブンでブリトーを買ってきました。
お陰で、昨日も今日も1万歩クリアです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリイ1/32 ミゼット製作開始

2021年02月25日 09時16分53秒 | プラモデル製作記(陸)

今年に入って色々とゴタゴタや野暮用が山積したり、新型コロナの緊急事態宣言が発令されたりで、せっかく手に入れた「毎日が日曜日」を謳歌することができていませんでしたが、先週末あたりからようやく落ち着いてきました。

これで、緊急事態宣言が解除され、残りのゴタゴタが全部片付けば万々歳です。

早速、日本丸の製作を再開しようかと思いましたが、その前に軽目のキットをひとつ作りたくなって、今年の製作候補の中から、
 アリイ1/32 58年型ダイハツミゼット(後期型)
を作ることにしました。

箱絵とキットの梱包です。

パーツはこれで全部です。 全部で30個だけです。
三輪車ですが何故かタイヤが4個付いています。

デカールのアップです。
箱絵の魚屋さんのデカールが付いているので、その通り魚屋さんにします。
なので、ピッカピカ仕上げではなく、ウェザリングで使い古したポンコツミゼットの雰囲気で作ろうと思います。

では早速製作開始です。
いつもの通り、全てのパーツをランナーから切り離しゲート処理、バリ取りなどの整形をして、部位ごとにパーツケース(100均で売っているヤツ)に入れました。

後輪のフェンダー部分と給油口の逃げの部分のプラが厚くて見栄えが悪いので、薄く見えるように内側を削りました。
<削る前>

<削った後> あんまり変わりませんか?

全てのパーツにサフを吹きました。

この後、塗装です。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜 満開

2021年02月24日 11時36分22秒 | 季節の日記

昨日、今日は花粉の飛散が激しいので日課の散歩は中止していますが、先週八分咲きだった河津桜が月曜には満開になりました。

先週から満開の梅は、ちょっと遅れていた白梅も満開になり、ミツバチが沢山飛んでいました。

今朝はグッと冷え込んで、普通の2月の気温です。

昨日は模型部屋(私の部屋)の整理と掃除で一日が終わりました。
今日から、新たな気持ちでプラモ製作に掛かれそうです。

マッハ号のクリアパーツ(フロントウィンドウ)はアオシマに注文し、回答待ち(請求書郵送待ち)です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッハGoGoGo 製作記 その13

2021年02月21日 11時06分53秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

今日の最高気温が21度、明日は23度の予報です。
火曜日以降はこの時期の本来の気温に戻るようですが、今日は防寒着無しで外に出られそうです。(でも花粉が・・・
今日はクラブの例会の日ですが、未だ緊急事態宣言下のため、作品の持ち寄りは無しで、連絡事項やメンバー間の情報共有だけで1時間以内で終了の予定です。
今はどこのクラブでも苦労されているようですが、ステイホームのお陰もあって作品の製作は皆さん順調に進んでいるようです。
早く安心して普通の生活を送れるようにしたいものです。

前置きが長くなってしまいましたが、マッハ号の製作が最後の山場を迎えました。

残っていたパーツ(丸印)を取り付け、展示台の上に乗せてみました。

取り敢えず完成間近に見えますが、前回の最後で「まだまだ先は長いです。」と書いた理由がこれです。

キャノピーのようなフロントウィンドウがボディのカーブに全く合っていないために、後端部分で数ミリのズレが発生しています。
幸いクリアパーツが結構弾力があるので、強引に曲げれば合わせられないことも無いのですが、その状態で接着するのはほぼ不可能に思えます。

何とか解決する方法が無い物かとずっと思案していますが、今の所、思い付いた解決方法は以下のひとつだけです。

ドアのラインの延長線上でカットする方法です。
アニメでは当然ここに切れ目なんかないのですが、実際には切れていないとドアの開閉や乗り降りも出来ないので、屁理屈をこねて切るという事です。
そうすれば何とか接着できるかな・・・と思っていますが、カッコよさは若干スポイルされます。

【  お知恵拝借  】
この問題の対処方法として何か良いお知恵をお持ちであれば、是非拝借したいと思います。

上手い解決方法が見つかるまで、マッハ号の製作は一時中断して、次のキットの製作に取り掛かります。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッハGoGoGo 製作記 その12

2021年02月20日 08時58分18秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

定年退職に伴う煩雑な手続きがようやく一段落して、残るはハローワーク(バイト探し)と水漏れの修繕、プラス、花粉症との闘いだけとなりました。

そんな訳でプラモデル製作も少しだけ進みました。

マッハ号製作の続きです。

クリア掛けの終わったボディをコンパウンドで磨きました。
まぁまぁの艶が出ましたが、最終的には仕上げ用コンパウンドでもう一度軽く磨いて、モデリングワックスで仕上げます。

車体前面の「チョッパー」と車輪を取り付けました。
チョッパーは赤丸の部分を前後にスライドすると出し入れができます。

ヘッドライトのテスト点灯も無事OKです。

タイヤも付いて、ようやく形になってきました。

まだまだ先は長いです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の花見

2021年02月17日 16時06分12秒 | 季節の日記

北日本の爆弾低気圧の影響で地震に続く暴風雨・暴風雪の被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げます。

幸い、私の住む多摩地方は地震の被害も無く、一昨日の雨以外は春の陽気が続いています。
明日・明後日は冬の寒さが戻るそうですが、その後は再度春の陽気に戻る予報です。

そんな中で、周囲の景色は確実に春に向かって変わりつつあります。

今日は近所の公園に、今年初の「花見」散歩に行きました。

1月下旬から咲き始めていた梅がほぼ満開になりました。

河津桜も八分咲きくらいになりました。
次の週末は満開だと思います。

水仙、アセビ、クリスマスローズも咲いています。

珍しい寒咲きアヤメです。

オオイヌノフグリも咲いています。

最後に、ツバキも咲き続けています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッハGoGoGo 製作記 その11

2021年02月14日 20時37分30秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

昨夜の地震で被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
我が家の辺りでも10年前の3.11以来最も大きな揺れで、既に爆睡していたところを飛び起きました。
震度4という事で幸い何も被害はありませんでしたが、一瞬「これは大変かも・・・」と思いました。
災害はいつ来るか判りませんので、常に備えが必要という事を改めて痛感しました。

そんな中で今日は久々にプラモデル製作に手を付けました。
マッハ号の製作の続きです。
基本塗装が完了していたので、今日はクリア吹きです。
いつもの通り、クレオスのスーパークリアⅡを使いました。
デカール保護のために、最初の3回は遠くから砂吹きをしました。
その後、少しづつ厚めに吹いて最後に「垂れる寸前のドバ吹き」でフィニッシュです。
普通ならこれでデカールは大丈夫な筈なのですが、今回は若干ですがデカールに影響が出ました。
よぉ~~く見ないと判らない(という事にしておきます・・・(-_-;))ので、このまま進めます。
この後、2日間くらい完全乾燥させてからコンパウンド磨きに掛かります。

<オマケ>

昨日の散歩で初めて見る珍しい鳥の撮影に成功しました。
最初はイカルという鳥です。
ムクドリと同じくらいの大きさです。

トラツグミ
ツグミはよく見かけますが、トラツグミは珍しいです。
保護色なので目で追うのが大変です。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2021年02月08日 21時35分43秒 | ブログ

「毎日が日曜日」になって早くも1ケ月以上が過ぎましたが、一言で言いまして、やたらと「手続き」と「アクシデント」が多く、道楽を謳歌するどころではありません。
(これから定年退職をお迎えになるお勤め人の皆様の参考になれば幸いです。)

先ずは「手続き」から。
一つ目は、勤め人であるが故に「給与天引き」になっていた健康保険、医療保険、損害保険、生命保険、税金等々・・色々な経費を全て個別に自分で支払う事になります。
その為に郵便局や銀行、コンビニで払い込む、例の横に長くて赤字で印刷された「払込票」というやつが各案件毎にバラバラに次々と郵送されてきます。
その度に、同封された書類に全部目を通し、「何の事で何をすべきなのか」を理解し、金額等を確かめてから必要な手続きに掛かります。
これに必ず同封されているのが「口座自動振替(引落)」にするための申し込み書類です。
つまり、口座引き落としにするまでの間の2~3ケ月分は窓口へ足を運んで払込票で払わなくてはいけません。
口座引落にするための申込書も案件ごとに全部バラバラなので何通も書いて、押印し、郵送する事になります。
嫌になるくらい沢山あります。
自分の住所・名前や口座番号など、何度書いたことか・・・
実は今日もこの手のが5通も届いて、半日以上潰れました。

二つ目は年金等の支給の確認です。
年金事務所へ電話(なかなか繋がらない・・)して確認したり、個人年金の運営会社から来る振込先口座の届け出用紙に記入して返送するなどです。

3つ目は失業保険です。
先ず、受給申請で半日潰れます。
その後もほぼ月一ペースでハローワークに通って「職探し」をしなければなりません。(良いバイトが見つかると良いのですが・・・
話は逸れますが、受給申請の時に「いつ頃から働けますか?」と訊かれたので、「新型コロナのワクチン接種を受けてから働きたいです。」と答えたら、「そうですよね・・・」と納得されていました。(笑)

こういう事をやっていてつくづく思うのは、我が国はIT化が遅れていて、生産性が低く、効率も悪いなぁ・・・という事です。
口座振替の手続きにナンデ1~2ケ月も掛かるのか?? 不思議ですよね。

これだけならまだ大した事ではありませんが、私の場合、更に大小三つの「アクシデント」がありました。

一つ目は自宅2階の洗面所から水漏れが発生し、真下のキッチンに滝のように漏水するという事故が発生!(丸一日大騒ぎ!!)
一応、2階洗面を使用禁止にして漏水は止まり、今は何事も無かったかのようになっていますが、これから被害状況の詳しい調査と修復に取り掛かります。
実際の修理修復工事は緊急事態宣言解除後になりそうです。
かなりの費用が掛かりますが、幸い保険で賄える事になりました。

二つ目はキッチンのガスコンロの不調による交換
これは大した事なくて、一日で片付きました。

三つ目、これが最大の被害ですが、PCのディスクがお釈迦になってしまいました。
これまで20年以上、代々のPCに引き継がれてきた大量の写真、動画、音楽、エクセルやワード、PDFなどの資料が全部「読み込み不可」になってしまったのです。
ディスクを専門ショップに持ち込んで、復旧してもらった結果、写真の7~8割程度、エクセル・PDFの一部は何とか復活しましたが、その他は全部消えてしまいました。
このショックが余りにも大きく1週間くらいは放心状態でした。
8万枚位の写真が復旧できたとは言え、ファイル名は単なる連番になってしまいましたし、フォルダ分類も全て消えたので、イチから分類のやり直しです。
この作業を既に1週間以上続けていますが、まだ半分くらいしか終わっていません。
多分、今月一杯は掛かると思われます。
動画は大した内容ではないので諦めです。
音楽は全部CD音源があるのでPCジュークボックスが使えなくなる事以外の実害はありません。
エクセルの資料の消失は結構ダメージが大きいです。
これを機にPCの買い替えを画策中です。

そんな訳で、1ケ月余りの中で出来た道楽と言えば、カワハギ釣り1回とマッハ号の製作をなんとか再開したことだけです。
日課になっていた近所の散歩もPCデータの復旧作業が始まってからは1日置きになっています。

緊急事態宣言が延長になってしまったので、暫くは釣りや遠出も無理そうです。
年が明けて以来、電車もバスも全く乗っていません。
外出は散歩と近所のスーパーの買い物、郵便局等の手続きだけです。

もう暫く落ち着かない日々が続きそうですが、ボチボチと楽しみを取り戻していきたいです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする