自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

2022年上期 自己満足道楽の総括

2022年06月30日 10時23分47秒 | ブログ

※大切なことを書き忘れたので一部加筆しました。

明日から7月、今年も前半が終りです。
猛暑が続いていますが、皆様お変わりございませんでしょうか。

今年の上半期は新型コロナの第6波、ロシアのウクライナ侵攻とこれに伴う世界規模の食糧・エネルギー問題と物価高騰、国内では全国的な地震頻発、史上再早の梅雨明けと猛暑、これに伴う電力不足の顕在化と水不足の兆候、所得が上がらないままの物価高騰・・・等々、北京五輪以外、明るい話題は全然無くて、先行き不安が増大する一方でした。😨

そんな中で恒例の今年上期の自己満足道楽の総括です。

毎日が日曜日の年金生活も1年半が経過、夫婦揃っての年金生活も半年が経過しましたが、生活のあらゆる場面で新型コロナ禍の制約を受けて、思うように謳歌できない毎日が続いています。
6月に入って少し落ち着いてきたかな・・・と思ったら先週から又々感染者数や重症者が増え始めてきました。もうしばらくは不自由な生活が続きそうです。
今年に入って始めて電車に乗ったのが4月に展示会「5人の仕事展」を観るために横浜~石川町間の3駅だけでした。
その後、6月中旬の人間ドック受診の為に新宿へ出掛けた時、その次が家内のアッシー君ついでに有楽町~秋葉原間で乗ったのと、展示会「Life on Wheels」を観るために自宅から銀座へ電車で出掛けた時です。
合計4回だけです。
それまでは電車にもバスにも乗らず、外出は全て徒歩、自転車、マイカーのいずれかでした。
そもそも外出したのが、釣り2回を除けば、近くの公園やスーパー、ホームセンター、プラモデル屋さんとハローワークだけという状況でした。
7月下旬には家内共々コロナワクチンの4回目接種を受けるので、今後、第7波が来ない限り、下期は感染対策を続けつつ、少しづつ活動再開していこうかと思います。

それでは先ずは「プラモデル」からです。
【購入】(積み、又は罪とも言います・・・)画像をクリックすると大きくなります。
タミヤ1/48 M4A1 シャーマン
タミヤ1/48 アメリカ戦車 M4A3E8 シャーマン イージーエイト
プラッツ1/144 ロッキードSR-71Aブラックバード 新製品
ローデン1/144 フォッケウルフ Fw200V3/A-09 コンドル高官輸送機インメルマン3 新製品
エアフィックス1/72 ユンカース Ju87 B-1 スツーカ 新製品
タミヤ1/48 ドイツ重戦車 タイガーI 初期生産型 (東部戦線) 新製品
アカデミー1/72 PBY-5Aカタリナ 新製品
アオシマ1/32 小惑星探査機はやぶさ


【完成】 画像をクリックすると大きくなります。
タミヤ1/48 ドイツⅡ号戦車A~C型
スペシャルホビー1/72 日本陸軍 立川 キ54 一式双発高等練習機丙型
アオシマ1/48 サンダーバード4号

製作中のアオシマのサンダーバード5号は残念ながら6月中には完成できず、完成は全部で3個ですから、今年の正月に立てた目標「年間最低12個、できれば18個完成」は未達成!😂です。
でも上期は「電飾や電動を仕込んだジオラマ仕立て」という初めての経験ができたのは大きな収穫でした。
積み8個に対して完成3個ですから完全なダブルスコア😨。
今年の正月に立てた目標「積みは今以上に増やさない事」は当然達成できず、積みは5個増の356個になりましたが、累計完成数が183個になりましたから、積みVS完成がダブルスコアになることは昨年に続き辛うじて免れています。
しかし、積み、完成品共に置き場所が決定的に足りなくなりつつありますし、歳も歳(元気で製作ができるうちに到底作りきれない!)なので、一大決心をしました。
「新しいキットはもう買いません」
もし、どうしても買う場合は買う数の倍の数の積みを処分します。

【展示会】
恒例の2月の横浜モデラーズクラブ合同展示会はコロナ禍で10月に延期になってしまいました。
5月の静岡モデラーズクラブ合同作品展は開催されましたが、コロナ感染状況が自分で設定した参加基準を上回っていたために参加しませんでした。(残念無念😭)
所属サークルの例会もコロナ禍のために1~3月まで連続中止となり、4月も連絡事項のみの時間短縮版になってしまい、まともに開催できたのは5・6月の2回だけでした。
・・・という事で、展示会への出品に関しては実績ゼロです。
一方で、
4月に横浜で開催された「5人の仕事展」、6月には銀座で開催された「Life on Wheels」を観に行くことができたのは大きな収穫でした。
両展示会共にプラモデルの可能性や素晴らしさを再認識いたしました。


お次は「釣り」です。
4月
・洲崎沖ヤリイカ/スルメイカ → 撃沈
・松輪瀬マダイ → マダイ2尾+カサゴ2尾

5月
・利島周り遠征五目 → 本命シマアジ/マダイは撃沈、イサキ15尾、ニノジ10尾、ウメイロ2尾

6月
・走水沖アジ → 良型アジ爆釣でクーラー満タンの早仕舞い🤗😁
アジの干物作りも初挑戦し、凄く美味しい干物が出来ました。

正月に立てた目標「遠征釣りはコロナが収束するようであれば銭洲か伊豆七島のどこかへ一度は行きたい」は5月の利島遠征で達成できました。
下期はマグロ・ワラサ等の青物釣りは勿論ですが、できれば根魚やイカ、又は遠征釣りにも行ってみたいです。
遠征釣りはコロナ次第ですが・・・。


「旅行」
コロナ禍が続いたため全く行けませんでした。
下期はコロナ収束と県民割活用に期待❗❗
行きたいところは山のようにあります。

「映画」
1~4月はコロナ禍と観たい作品が無かったことが重なって映画館には全く行きませんでしたが、5月に「シン・ウルトラマン」と「TOPGUN~マーヴェリック」を観ました。
映画『シン・ウルトラマン』公式サイト (shin-ultraman.jp)
映画『トップガン マーヴェリック』公式サイト (topgunmovie.jp)
下期は7月に観たい映画が3本もあります。
「エルビス」・・・明日、観に行きます。
「ゴーストブック」
「ジュラシックワールド/新たなる支配者」
映画『エルヴィス』オフィシャルサイト (warnerbros.co.jp)
映画『ゴーストブック おばけずかん』公式サイト (toho.co.jp)
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』公式サイト (jurassicworld.jp)


「近所の散歩(ウォーキング)」
これはコロナ禍のお陰で大盛況でした。
天気の悪い日以外はほぼ毎日8000歩~1万歩前後のウォーキングを楽しんでます。
武蔵野の四季を感じて森林浴をしながら、気儘に写真を撮りながら・・・です。
色々と新しい発見もありますし近所のことにも随分詳しくなりました。
涼しい季節は午前中の半分がこれで潰れていましたが、暑くなってからは5:30~7:00頃の早朝ウォーキングになっています。
半年で110万歩以上歩きました。
お陰様で体重は67~68kg台をキープできていますし、健康診断や人間ドック・脳ドックの結果も大きな問題はありませんでした。(経過観察はいくつかありますが・・・😅)


「山登り」

拙ブログのフォロワーくうさんのお陰様で、山登りに挑戦できました。
年初に立てた目標通り、3月に大山、4月に高尾山の2回実現できました。
本当は夏前に三ノ塔(丹沢山系)にも登りたかったんですが、タイミングを逸してしまいました。
大山では生まれて初めて脱水症状も経験し、貴重な教訓になり、翌月の高尾山に活かせました。
くうさん、色々とご教授頂き、本当にありがとうございました。
下期(秋)には三ノ塔、大菩薩峠などに登りたいと思っています。
大山 初登山 - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
高尾山へ行ってきました - 自己満足日記 (goo.ne.jp)

「日曜大工」
大工ではありませんが、庭(と言っても猫の額ですが・・・)の芝の貼替えと全面手直しをしました。
お陰様で綺麗な庭になって手入れするのが楽しみになっています。


「断捨離と大掃除」
夫婦揃って毎日が日曜日になったので、進むかと思いきや、上期はこれと言った成果はありませんでした。
まぁ、急ぐことでもないので、気が向くままにボチボチと進めます。

「就活」(バイト探し)
コロナ禍の影響で上期はずっと就活休止状態でした。
下期はコロナの状況を見ながら少しづつ再開しようかと思います。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会「Life on Wheels」

2022年06月27日 18時09分49秒 | 模型展示会レポート

銀座でたった1日だけ開催された展示会「Life on Wheels」を観てきました。
昨年、一昨年がコロナ禍で中止になっていたので、今年が3回目の開催です。
ポスターにあります通り、「人、車、バイクが織りなす情景模型」というコンセプトで、ジオラマという手法を通して、ひとつの物語やシーン、時代感などが表現された作品の展示会です。
従いまして、ピッカピカのカーモデルがズラッと並んでいる展示会ではありません。
12人の有名モデラーさんが作品を出品されていて、当然会場にも居られるので色々お話を聞いたりすることもできます。
当日は35℃を超える猛暑日でしたが、東京都下多摩地区の田舎から電車を乗り継いで1時間半くらい掛かって行った訳ですが、その価値は十二分にありました。
私が一番お目当てにしていたのは斎藤マサヤ氏と松本洲平氏の作品でしたが、両氏共に期待を上回る素晴らしい作品でした。
勿論、他の10人の皆様の作品も眼福の極みです。

斎藤マサヤ氏の作品です。
氏は50~60年代の音楽やファッションと車やバイクをアレンジした、凄くハイセンスなジオラマ作品を作られていますが、今回は60年頃の”Mods”をテーマにした作品です。
この作品のバイクもライダーのファッションも当時のMods族そのものです。
ライダーが着ているモズコートの背中には「The Who」(Modsを代表するロンドンのバンドでパンクロックの元祖とも言われています)と書かれていますし、バイクにも「Mod」の文字があちこちに書かれています。
そして何よりも泣かせるのが、台座になっているEP盤のアナログレコードです。
なんと本物の輸入盤のスモーキー・ロビンソン(Mods族の音楽のルーツであるモータウンのR&Bの代表的なアーティストの一人です)の物です。
バイクは海外の架空ホバーバイクのガレージキットをベースにスクラッチされた物で、全長僅か10cm程の大きさです。
バイクやフィギュアの出来映えも驚異的ですが、ジオラマとしてのセンスとストーリー性が素晴らしいです。
齋藤氏とは4月の「5人の仕事展」でもお話をさせて頂いたのですが、今回もModsやモータウンの事などを中心に10分くらいお話をさせて頂く事ができました。
氏はこのバイク&フィギュアを更に6台製作中で、来年の展示会ではMods族の集団ジオラマが観られるかも知れません。

松本洲平氏の作品です。
1/32のキットを使ったガレージのジオラマですが、氏が昔実現できなかった「マイ・ガレージ」をジオラマで再現された作品です。
細かい工具や車のディテールまで、隅々まで全くスキの無い素晴らしい情景です。
一番驚いたのは、壁際の作業台の上に無造作に置かれたギター(僅か2cmくらいの大きさ)にちゃんと弦が6本張られていることです。
作品カードは全ての作品に統一のデザインで、きちんと額縁に入れて飾られているのも良いです。

伊藤康治氏の作品です。
1967年のイタリアGPで優勝したホンダRA300のスタート前のシーン前です。
ジョン・サーティーズと中村監督が写真とソックリです。

カワサキのSS500も出品されていました。

ヤマモン氏の作品です。

故、塚本康仁氏の作品です。
急に降り出した夕立の光景がショーウィンドウの灯りに照らされて雨水で光る歩道と車のボディの雨粒で表現されています。
雨音が聞えてきそうですね。

藤田祐樹氏の作品です。
典型的なアメリカの警官のおやつタイムのスナップです。
定年が近そうなメタボな警官とちょっと草臥れたパトカーが良い味を出しています。

他にも素晴らしい作品が沢山ありましたが、長くなりすぎますのでこのくらいにしておきます。
今回の展示会で凄く新鮮だったのは、身近な「車」や「バイク」を映画や音楽、それぞれの時代背景や作者の思い出、印象的なシーンと合わせて、ジオラマという手法で作品に仕上げるという世界です。

単なるプラモデル作品という枠を超えて、ひとつの芸術作品に領域に達しているような気がしました。
絵や彫刻に近いです。

<オマケ>

銀座通りなんて何十年ぶりでしょうか?
完全にお上りさん状態です。
日曜日のホコ天にも関わらず人出は少なかったです。
あまりの猛暑のせいだと思います。
ティファニー、ブルガリ、ダグホイヤー、カルティエ、ラルフローレン・・・名だたるブランドが勢揃い。
その中に吉野屋があるのも面白いですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルーム公開

2022年06月21日 15時33分11秒 | ブログ

hajimeさんの真似をしてマイルームを公開

洋室の8畳で、家族からは「ホビールーム」と呼ばれてます。
ほぼ100%私が独占しています。
飯、風呂、寝る、TV観る、家事雑用、出掛ける・・・以外の在宅時間の殆どをここで過ごしています。
(引き籠もってる訳じゃ無いので、ご安心を・・・)

先ずはパソコンスペースです。(今もここに座ってます)
PCは23インチ画面の一体型で富士通のFMVです。
デスクはサイドテーブルも含めて日曜大工の自作で、足下に棚があってソフトのケースなんかが収納されています。
娘のお下がりのMD/CDラジカセがあります。
BGMはいつもこれで聴いてます。(ミニコンポが欲しい❗🤩)
デジカメや三脚もここにあります。
右側の白い箱はマイナス60℃の冷凍庫で釣った魚が詰まってます。
次はプラモデル製作スペースです。
作業台はHSで買ったスチール製の頑丈な物です。
作業台の下には左から塗料、雑誌のスクラップや工具の入った引き出し、ジャンクパーツ、キットのストックの順に並んでます。
作業台の上は左から工具やマテリアル類、製作途中のキットの収納ケース、超音波洗浄機とエアコンプレッサー、塗装ブースが並んでいて、その右側が作業スペースです。
勿論、製作途中はブッ散らかってます。
釣りに使う仕掛もここで作ります。

製作スペースの右側です。
作業台の下の引き出しは全部釣り関係の道具や仕掛です。
作業台の上は拡大鏡と色々な資料のファイルが入った本棚(これも日曜大工の自作)があります。
写真では1/100日本丸の製作途中が占領していますが、書き物(配線図やイメージ絵など)をする時はここを使います。
作業台の上に積み上げられた引き出しはジャンクパーツや電気関係のパーツ、マステやクリップなどの細かい道具類が入っています。

プラモの完成品の収納棚です。
背が高い方は静岡HSで7~8年前に買った既製品です。
観音開きなのでどうしても埃が侵入してしまい、イマイチです。
右側の背の低い方は日曜大工の自作で、奥行きが広く、72の大型4発機(B-29やDC-6など)も収納できます。
このケースは前面アクリル(地震時の割れ防止のために敢えてアクリル)を上の溝に嵌めて下に落とす造り(ふすまみたいな造り)で埃を完全にシャットアウト出来るので助かってます。
照明付きです。
プリンターの台も兼ねていますが、上の空間が空いてしまって無駄なので、上に乗せる棚の追加(自作)を検討中です。

もうひとつの収納棚です。
巾120cm、高さ220cmくらいの大きさでこれも日曜大工の自作で、転倒しないよう壁に固定してあります。
中央部分がプラモ完成品の収納で、それ以外が本やDVD、CDの収納になっています。
この棚も前面アクリルは上下のはめ込み式なので、埃は完全シャットアウトできますし、照明も付いています。
右側にあるのは釣り竿スタンドです。
右端にチラッと見えているのがゴミ箱とダンボールです。
ダンボールは通販などを使用したときにしっかりした綺麗な物だけ取ってあります。
展示会に作品を運搬するためのダンボールケースを作るときに使います。

最後にクローゼットです。
中身は90%プラモのストックで、この中だけで300個くらい入っています。
既に満杯です。
スパナやメガネレンチなどの工具箱やプラモの撮影スタジオ(折り畳み式)、プラモ運搬時の緩衝材(発泡スチロール)なんかも入っています。

・・ということで、空いているスペースは畳2枚分程しかありませんが、私にとっては一番寛ぐスペースです。
恵まれた環境の方だと思います。

<オマケ>

先週月曜日に受けた人間ドックの結果が郵送で届きました。
2月の健康診断で引っ掛かったPSA値は今回は正常でしたが、超音波検査で前立腺の肥大兆候の所見があり、「経過観察」との診断でした。
他に大動脈の硬化兆候とか小さな胆石がある等、「年相応」の所見がありましたが、全て前回からの継続で今回も「経過観察」とのことです。
特に何か治療や精密検査が必要という診断は無く、先ずは一安心です。😊
来週、かかりつけ医に結果を見せてアドバイスを貰う予定です。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原北公園

2022年06月18日 17時26分14秒 | 公園めぐり

私の住処から車で30分足らずの所に「相模原北公園」というところがあります。
施設案内 相模原北公園(総合公園)|相模原市 (city.sagamihara.kanagawa.jp)

一年を通して色々な花が楽しめますが、特に今の時期はバラ、アジサイ、菖蒲が同時に楽しめます。
昨年も丁度今頃行きましたが、今年も昨日家内と一緒に行ってきました。
菖蒲は殆ど終わっていましたが、バラとアジサイは見頃でした。

<バラ>

<アジサイ>
黄ツリフネソウ
ゴミムシダマシです。

池でカルガモの親子連れに出会いました。
雛が可愛いです。

ローカルな公園で平日だったので、混雑も無くノンビリと散策できました。
1周全部観ても2時間程です。
入園料も駐車場も無料なのも嬉しいです。

<オマケ>

今週月曜に受けた脳ドックの結果が早くも出ました。
脳梗塞、動脈瘤、血管狭窄、脳腫瘍など何も異常がありませんでした。
自分の頭のMRI画像を見るのはなんだか気持ちワリィですね。
何か引っ掛かるだろうと思っていたので、ちょっと拍子抜けしましたが、何事も無くて良かったです。
2~3年後にもう一度受けようと思います。
来週には人間ドックの結果も来ると思いますが、こちらは何かあると思います。
ドキドキ・・・🙄

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ1年振り?の秋葉原散歩

2022年06月16日 14時44分50秒 | ブログ

昨日の10:30頃から15:30頃まで、5時間程秋葉原~御徒町界隈を散歩してきました。
何故、突然秋葉原なのかという詳しい理由は省きますが、この散歩の前後は家内と長女のアッシー君をやりました。

最後に秋葉原の街を歩いたのは何時だったのか・・・あまりよく憶えていませんが、多分1年以上前だったと思います。

10:30頃に秋葉原駅に着いて最初に向ったのは電気パーツ屋さんです。
千石通商さんなど数件をハシゴして自宅の在庫が減っているLEDランプやICソケット、トグルスイッチ、マイクロモーターなどを買いました。

その後、お昼近くになってきたので末広町にある「シャンズカフェ」へ行きました。
シャンズ カフェ-自家焙煎コーヒー豆専門店 (shangs-cafe.com)
ここはカウンター10席、2人掛けテーブル4つの小さなお店ですが私の学生時代の友人が2011年から営業を始めた本格的な自家焙煎のカフェです。
開店前の準備の時にも学生時代の友人何人かで手伝いに行った思い出があります。
コーヒー1杯500円~というリーズナブルなお値段ですが、注文を受けてからきちんと温度を測ったお湯で1杯づつ丁寧にドリップし、1杯づつテイスティングして確認した上で提供するという本格派です。
勿論、アイスコーヒーも同様ですし、氷もコーヒーを凍らせて作っています。
コーヒー豆や挽いた物も売っていますし、テイクアウトもできます。
メインはコーヒーですがクッキーや若干のケーキ類、サンドイッチなどの軽食も提供しています。
私が行ったのが昼時ということもあると思いますが、店内はほぼ満席でしたし、常連さんも結構来られていて、自分の友人が始めた店が繁盛して成功しているのを確認できて、本当に嬉しかったです。
お近くへお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
昼食はシャンズカフェオーナーの友人と御徒町駅近くでOB会の事など色々な話をしながら楽しく頂きました。
2時頃、御徒町駅近くで友人と別れて、もう一度秋葉原駅方面へ向いました。

途中でヒストリカルフィギュア専門店の「ミニチュアパーク」へ寄りました。
ミニチュア・パーク [ヒストリカルフィギュア/ミリタリーフィギュア/ファンタジーフィギュア] (miniature-park.com)
ここは私が所属する模型サークル「ノンストック」の初代会長(創設者)が経営するお店で、今年で開店20周年になります。
少し前までモデルアート誌でコラムの連載もされていました。
ヒストリカルフィギュアにご興味のある方は末広町界隈へお越しの際は覗いてみて下さい。
他のお店では売っていないような珍しいフィギュアが沢山あります。
ノンストックの事など20分程話しして、面相筆2本を買って失礼致しました。
(手持ち現金が少なくなっていたので、フィギュアは買いませんでした・・・

秋葉原駅に向う途中で駿河屋にも寄ってみましたが、ここは収穫無しでした。
秋葉原駅まで戻ったところで、少し時間が残っていたので駅前のラジオ会館のボークスにも寄りました。
ここでもキットは買いませんでしたが、自宅の在庫が減ってきた真鍮パイプを購入しました。

これで時間切れになったので、家内達の待つ有楽町方面へ電車で向いました。

お買い物の写真です。
占めて5641円也。

平日で小雨模様ということで秋葉原の街の人出は少なかったです。
コロナ前はあんなに沢山歩いていた外国人も全く見掛けませんでした。
帰路は全く渋滞も無く、日比谷から自宅まで1時間で帰ることができました。(多分、新記録)
次の都心方面へのお出掛けは6月26日に銀座で行なわれる展示会「Life on Wheels」を観に行く予定です。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ1年振りの新宿散歩

2022年06月14日 09時58分22秒 | ブログ

昨日、7ケ月振りに電車に乗って、ほぼ1年振りに新宿の街を歩いて人間ドック(毎年この時期の恒例)と脳ドック(今回初めて)をハシゴしてきました。
電車は混雑を避けるため、往復とも全席指定の京王ライナーを使いました。

人間ドックは新宿西口の都庁近くの高層ビルにあるクリニックで9:30からの予約で、非常にスムーズに進み、12:00には会計まで全て終わりました。
結果は1~2週間後に郵送されます。(当日判る範囲では異常なしでした)

人間ドックで京王プラザホテルで使える2000円分の食事券を貰ったので、ホテル内の「Jurin」というレストランでチキンソテーのランチ2800円を頂きました。(800円は自腹です。)
ホテルのレストランなので勿論美味しいのですが、前日の21時以降何も食べてなくて腹ぺこだったので、余計に美味しく感じました。
サラダ、スープ、デザート、コーヒー(お代わり自由)まで付いて大満足でした。😊

昼食後、脳ドックの予約時間14:30まで余裕があったので西口のヨドバシカメラのマルチメディア館とホビー館を物色しました。
マルチメディア館ではミニコンポとPC用アクティブスピーカーを物色して、両方の違いについて店員さんに話を聞きました。
ミニコンポはある程度離れて聴いたときに、PC用アクティブスピーカーは近くで聴いたときに最適になるよう、それぞれ設計されているとの事で、「なぁるほど」でした。(勉強になりました)
ホビー館は1年前とは場所も移転していてすっかり様子が変わっていましたが、内容は以前とほぼ同じでした。
ここでは瞬間接着剤だけ買いました。

そうこうしているうちに脳ドックの予約時間が近付いたので西口から三丁目まで、暑さを避けて丸ノ内線沿いの地下道を歩いて行きました。
この地下道は現在大規模な工事中で、ちょっと様子が変わっていました。

脳ドックは頭部MRIを撮影して動脈瘤や梗塞などの脳血管の異常や腫瘍がないかどうかをチェックするものですが、やることはMRI撮影だけなので受付から会計終了まで30分足らずで終わりますし、予約制なので待ち時間はゼロです。
費用は診断まで入れて2万円足らずです。(勿論、保険適用外)
結果は1~2週間後にWebで確認するようになっています。

15時に脳ドックが終り、帰りの電車まで1.5時間余裕があったので、三丁目の丸井アネックスビルの中にある駿河屋と、お隣の画材店世界堂へ行きました。
駿河屋はアニメやフィギュア、ガンプラがメインでスケールプラモは通路1本分だけでしたが、食指を動かされるキットがいくつかありました。
その中でアオシマの1/32「小惑星探査機はやぶさ」を買ってしまいました。😲
先日、イトカワから持ち帰った砂からアミノ酸が発見されたというニュースが報じられていて「凄いなぁ」と思ったこととお値段が900円でポケットの中の小銭で買えるということで衝動買いしてしまいました。
このキット、帰宅してからネットで調べて見ると2000~6000円で売られているので、安かったようです。

世界堂ではホルベインのターペンタイン(油絵の具の薄め液)とジオラマ用グランドマットの芝を購入しました。
他にもジオラマ材料やスチレンボードなど豊富に品揃えされていたので、何がどのくらいの値段で買えるかを大凡頭に入れておきました。

これで時間切れになったので新宿駅まで歩いて戻り、帰路に着きました。
新宿滞在時間7時間半、 久々の人混みで本当に疲れましたが、かつて通勤で歩いた道はちょっと懐かしさもありました。
楽しい一日でした。
歩行歩数は15000歩でした。

それでは最後にお買い物の写真です。
占めて2236円也。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲と紫陽花

2022年06月11日 16時08分11秒 | ブログ

今年も早くも6月、関東地方ではとっくに梅雨入りし、九州も本日梅雨入りしたそうです。
梅雨と言えば田植えと紫陽花と花菖蒲。
近所の水田も殆どが田植えを終えました。
毎日の散歩コースの紫陽花もかなり咲いていますし、所々にある花菖蒲も咲きました。

ということで、我が家から一番近い花菖蒲と紫陽花の名所、町田市の薬師池公園へ行ってきました。

菖蒲はほぼ満開で、平日にも関わらず結構な人出です。
なかなか風情のある衣装をお召しの女性が花がら摘みをしていて、長閑さを演出しています。ss水車小屋とモミジと菖蒲の取り合わせも良いです。
紫陽花も5~7部咲きです。
色々な種類がありますが、ひとつひとつの名前は省かせて頂きます。
池には睡蓮も咲いていました。
ホタルブクロが群生していました。
カイツブリです。
町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池(薬師池公園)/町田市ホームページ (city.machida.tokyo.jp)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の爆釣

2022年06月03日 11時46分00秒 | 沖釣り日記

三浦半島の走水沖のアジ釣りに行ってきました。
最後にアジ釣りに行ったのを忘れてしまうくらい久し振りです。

走水港は横浜横須賀道路の終点、馬堀ICから5分、自宅から早朝なら1.5時間足らずという行き易さです。
7:30出港、12:00帰港という午前船に乗ったので、朝も比較的ゆっくりできますし、帰りも午後の渋滞前なので、とても楽です。
この日も帰路の渋滞は殆ど無く、1時間45分程で帰宅できました。

サラリーマン時代の釣り仲間と2人で連れだっての釣行です。
釣り座は右舷のミヨシです。
天候は快晴、潮は中潮で濁り、良い感じです。
波は全然無くてベタ凪です。
ポイントは走水沖、猿島の南で、水深は33mくらいです。
いわゆる東京湾の「金アジ」と言われるブランドアジで、初夏の今頃が旬です。

出港して15分くらいでポイントへ到着。
早速、釣り開始です。
潮が少し速めですが、タナが取れないほどでは無いので問題ありません。
タナは底から2~3mですから、ビシが着底してから糸フケを取って、シャクって(コマセを撒いて)巻いてを3回に分けてタナまで上げます。
すると1投目から本命がアタリました。
30cm弱の旨そうな金アジです。
その後もずっとアタリが続き、サイズも30cmオーバー、40cmクラスも混ざる良型揃いです。
途中、サバタイムを挟んで、後半は良型の一荷も交えて爆釣が続きました。
釣りの合間にサバの綿取り、アジの血抜きもしながらの大忙しです。
サバは5尾だけ取り込み、その後は全部リリースしました。
後半は尻上がりに「入れ食い」状態になりましたが、11時でクーラー(小型しか持って行かなかった)が満タンになってしまったので、早仕舞いにしました。
連れも私より少し後でクーラー(私よりも大型)満タンで早仕舞いです。

釣果は
20~40cmのマアジ16尾、30cmサバ5尾(リリースは10尾くらい)でした。
時間一杯釣り続けていたらアジは25尾くらいにはなっていたと思います。
数はそこそこでしたが、サイズが良かったので大満足です。
夫婦2人だけの我が家では、この数でも多過ぎるくらいです。
クーラー満タンで早仕舞いなんて何年ぶりでしょうか・・・忘れてしまいました。
多分10年以上前のことだと思います。

当日は、アジを刺身とナメロウ、塩焼きで、サバはしめ鯖にして頂きました。
どれも抜群に旨くて、ついついお酒が進んでしまいました。 ご馳走様です。
30cmサイズのうち、2尾は開いて干物にしました。
残りは3枚おろしなどの処理をした後、マイナス60度の冷凍庫で保管です。

最後に、馬堀海岸から見た日の出です。

<データ>

ロッド:バトルスティック船ビシ1.8m
リール:シマノプレミオ3000、PE4号
仕掛け:30cm片テンビン、ビシ150号、クッション1.5mm30cm
    ハリス3号2m、針ムツ11号2本針、アカタン付け餌

次は何にしましょうか・・・。
GoToトラベル再開の話も出てきているので三宅か神津島あたりに泊まりがけで遠征も良さそうです。
8月は恒例のギャンブル、マグロ釣りです。

 


    

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする