自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

ロンドンバス 製作記 その21

2017年10月31日 20時35分53秒 | プラモデル製作記(陸)
休暇4日目、本当は釣りに行きたかったのですが、お許しが出ないので、今日も一日プラモデル作りです。

ロンドンバスのボディに取り付けるクリアパーツの準備です。
これまた「修行」です。
なんと!34枚のクリアパーツに対して、外側のマスキングと内側のモールドの塗装という面倒な作業を繰り返します。


これが仕上がりです。
写真は2枚ですが、これを34枚作る訳です。


ビオディ側面パーツにクリアパーツを取り付けました。


いよいよクリア吹きです。
デカールが貼ってあるパーツは砂吹きを3回くらい繰り返した後、本吹きに入ります。
最後はいつもの「垂れる寸前のドバ吹き」で艶を出します。



完全に乾燥したらいよいよ組み立てです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンバス 製作記 その20

2017年10月30日 21時21分36秒 | プラモデル製作記(陸)
台風一過の快晴ですが、木枯らし一番が吹き荒れて寒いです。
近所の紅葉も一気に進みました。
休暇の3日目はほぼ1日中プラモデル製作です。

レベル1/24ロンドンバスの製作記もとうとう20回目になりました。
7月8日に製作開始しましたから既に4ケ月近く掛かっていることになります。
途中、コンコルドとホークに浮気していたとは言え、こんな長丁場になるとは・・・。

さて20回目はボディパーツの製作の続きです。

フロントの運転席とエンジンルーム周りです。
ヘッドライトの電飾は中止しました。
理由はテールランプの電飾が(少なくとも今の私には)不可能なので、ヘッドライトだけ電飾しても意味が無いと思ったからです。
結局、電飾ゼロの素組みということになりました。
期待して下さった方々には申し訳ありません。
ラジエターグリルのメッキ部分と赤の部分の塗り分け(赤は筆塗り)が面倒でした。
ラジエターグリルのメッシュはエッチングに置き換えることも検討しましたが、適当なパーツが見つからないのでキットパーツをそのまま使用しています。
ホイールアーチの黒い縁取りの塗り分けも完了です。
この後のクリア吹きに備えてクリアパーツは全てマスキングしています。
既にデカールも貼ってあります。
クリアパーツの面積が半端じゃないのでマスキングテープがドンドン減ります。(笑)


同じくフロントの2階部分のパーツです。
ボディ全体を1周する黄色の帯も塗装しました。
フロントガラス(仮組み)の塗装とマスキングが残っています。


ボディ両サイドです。
「LONDON TRANSPORT」という大きなデカールを貼りました。
バカでかい広告については実車もボディ塗装の上から貼っている筈なので、クリア塗装後にデカールを貼る予定です。
窓のクリアパーツのマスキングと取り付けが残っています。


小さなコーションデカールも貼り終っています。

ルート番号?のS58という札をデカールで貼るようになっていますが、右側の「S」が一旦貼った後にどこかに消えてしまったので、仕方なく手書きしました。(´;ω;`)


リアの1階部分とボンネットのパーツです。
このテールランプが配線スペースゼロでチップLEDを使っても私には電飾不可能な部分です。
ここも既にデカール貼りまで終わっています。


リアの2階部分です。

ここは内側の内装が別パーツになっていて貼り合わせるようになっています。


この後、クリアパーツのマスキングと取り付けが全部完了したら、クリア吹きに掛かります。
その後、組み立てです。


ルートマスターロンドンバス、緑ライン、0、モデルカー、品、Sun Star 1 : 24
クリエーター情報なし
サンスター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇1日目 2ケ月振りの釣行

2017年10月29日 07時24分53秒 | 沖釣り日記
昨日から9日間の休暇に入りました。

休暇1日目は、
8月25日にキハダマグロで釣行(1ヒットバラシで撃沈!)して以来、なんだかんだでチャンス無く、なんと2ケ月も我慢した「釣り」に行ってきました。
今回も台風22号の接近で危ぶまれましたが、そんなことはお構いなく「もう我慢できるか」という感じで強行しましたが、何とかギリギリセーフでした。

釣り物は「ワラサ」で、場所はお馴染の剣崎沖、船宿も松輪港のお馴染みの船宿です。

台風を嫌った方が多かったようで土曜日とは思えない空き方で、大型船で片側4名というゆったり釣行です。

6:30出船、天候は曇りで、沖へ出ると北風がかなり強く、白波が立っていますが、北風のお陰で波はそれ程高くなくて1~1.5mという感じです。

港から10分くらいでポイントへ到着、上から35m棚で釣り開始です。
ロッドは10年以上使っているシェイクスピアのアグリショット60-80/2.2m
リールはシマノビーストマスター3000MutekiにPE6号
仕掛けは、80号ビシ、50cm天秤、2.5mm50cmクッション、ハリスはフロロ8号3m、針は伊勢尼13号の1本針にオキアミ付け餌です。

開始早々、1投目で早くもアタリ!
何だか懐かしいような引きで、直ぐに判りましたが、上がってきたのは38cmのマダイでした。
これですっかり気分が良くなってしまい、「今日はなんだか行けそう」・・・。

その20分後くらいにそれほど強くはありませんが、グイグイとした引き。
今度は45cmくらいのイナダでした。

その後は暫くアタリがなく、雨も降ってきたので置き竿に作戦変更。
するとまたもマダイのアタリ。 今度はやや小ぶりで35cm弱です。

置き竿作戦を続けていると、遂に竿先が水面に突き刺さりました!
明らかにワラサです。
少し緩めてあったドラグを滑らせながら一進一退のやりとりの末、無事タモに入ったのは68cm(3kgオーバー)のワラサです。

この後もマダイとソウダカツオを追加して、10時頃でアタリが完全に止まりました。

11時頃、ポイントを移動し、イナダ狙いに切り替え、仕掛けもハリス5号3mに変更しました。
ショゴ(カンパチの幼魚)を期待しましたが、ここでも全くアタリなし。

台風の影響もあり、結局そのまま若干早上がりで12時頃に納竿となりました。

悪天候で釣りにくいコンディションでしたが、チャンスを逃さず、バラシも無く、まぁまぁ良い釣りができたと思います。
船中ワラサは2本、オデコの方も何人かでたようで、私が竿頭だったみたいです。
ここ数年続いた絶不調もようやく終わりの兆しが見えてきたような気がします。

マダイはお刺身とタイ飯で頂き、ワラサはお刺身で頂きました。
余った分は全部サクと切り身にしてマイナス60度の冷凍庫へ直行です。
後日解凍して、お刺身なりで頂きます。







シマノ リール 16 ビーストマスタ- 3000XS
クリエーター情報なし
SHIMANO(シマノ)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちの巣立ち

2017年10月22日 17時41分22秒 | ブログ
我が家には2人の子供・・・と言ってもとっくに学業を終え、それぞれに仕事を持った社会人ですが・・・が居ます。
これまでは二人共親元に居て、一家4人で暮らしていましたが、先日、一人が仕事の関係で家を出て一人暮らしを始めました。
もう一人も近々結婚して独立します。

61歳にして、家内との二人暮らしに戻る訳です。

長年待ち望んだ「子供たちの巣立ち」が実現し、凄く嬉しい反面、家の中がちょっと寂しくなるのも事実で、複雑な気分です。
これを機に、35年振りに新婚時代に戻った気分で家内との時間を大切にしていこうと思います。

人生には幾つかの節目という物があると思いますが、これもその節目のひとつでしょう。

<私が思う人生の節目>

1.就学 ・・・ 社会生活の始まり
2.義務教育終了 ・・・ 本格的な人生の選択の始まり
3.就学終了、就職 ・・・ 社会人スタート
4.結婚 ・・・ 独立、伴侶との人生のスタート
5.子供の誕生 ・・・ 子育て開始
6.子供の巣立ち ・・・ 子育て終了、子孫を残すというプロセスの完遂
7.リタイヤ ・・・ 余生の始まり
8.孫の誕生 ・・・ 人生のプレゼント
9.終焉

6番目まで来たことになります。

次の楽しみは完全リタイヤか、孫の顔を見ることか、どちらが先でしょうか??・・・(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンバス 製作記 その19

2017年10月22日 17時40分41秒 | プラモデル製作記(陸)
ド級台風21号がドンドン接近しています。
明日は電車がちゃんと動くのかどうか・・・中途半端に動くくらいなら、いっそ運休してもらえれば休めるのですが・・・・
皆様も充分にお気を付けて下さい。

さて、昨日はワラサ釣りに行く予定だったのですが、悪天候と上の娘の引っ越しが重なり、一日引っ越し手伝いで終わりました。
今日も午前中は少し残った引っ越しの手伝い、午後は選挙の投票と台風の備え(飛ばされ易いものを家の中にしまったり、自転車を予め倒しておいたり・・・)なんかでバタバタしていました。

そんなこんなでロンドンバスはボディパーツの1回目の塗装が終わっただけです。

クレオスミスターカラー68番のモンツァレッドをそのまま吹きました。
完全乾燥させてからもう一度吹きます。
写真1枚に収まりきらないので2枚に分けて撮りました。
向かって左奥が運転席回りのフロント部分、その右側がリアの下半分、手前が側面左側

向かって左奥の丸っこいのがリアとフロントの2階部分で、奥が屋根、手前が側面右側の各パーツです。


モンツァレッド2瓶使っちゃいます。


ローデン 1/72 独オペル軍用移動指揮指令バス36-47型 072T723
クリエーター情報なし
ローデン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約キットがようやく到着

2017年10月21日 06時21分30秒 | プラモデルのお話
タイトルはダジャレのつもりではありませんので・・・(笑)

今年の5月に予約したキットが約5ケ月後の昨日、ようやく届きました。
ウォーラスは1/48で、Me262は1/72です。
どちらも完全新金型で、最近のエア特有のちょっとライトブルーの整形で、シャープなモールドです。



ウォーラスは完成後は殆ど見えなくなる内部構造までフルディテールで再現されており、パーツ数も凄く多くて、かなり作り応えがありそうです。
主翼を折り畳んだ状態と展開した状態のどちらかが作れるようになっています。
パイロットフィギュアは付いていません。
デカールは3種類付いています。
レベルの古いキットも積んでいるので、作り較べも良いかも知れません。




Me262はA-1A型で、最近の72としては特に凝った内容ではなく、標準的な感じです。
脚カバーは飛行姿勢と駐機状態の2種類が用意されているので、私のように飛行姿勢で作る場合には助かります。
当然、パイロットのフィギュアも付いています。

ビッグキットも含めて、予約中のキットがあと3個残っています。

なんだか、最近赤い箱がドンドン増えているような気がします。
見える範囲だけで12~3個は見えます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンストック作品展のご案内

2017年10月17日 19時30分08秒 | プラモデルのお話
八王子を拠点に活動して26年、今や老舗クラブとなったノンストックの恒例の作品展まで、1ケ月となりました。

皆様、ご予定を調整して頂き、是非ご来場下さい。

普段、模型やプラモデルにご興味の無い方もお気軽にどうぞ!

勿論、飛び入りゲスト参加も大歓迎です。
晩秋のひと時、模型の話でもしながら楽しく過ごしましょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンバス 製作記 その18

2017年10月15日 18時26分18秒 | プラモデル製作記(陸)
先週後半からグッ冷え込んできて、最高気温が15~6度、すっかり秋になりました。
我が家の近所では早くも木々の葉が色づき始めました。
皆様、お風邪などひかれませぬよう、ご自愛ください。

さて、ノンストックの作品展まで残り1ケ月となりましたが、ロンドンバスの製作は相変わらず亀の歩みです。

今回からボディ外装に取り掛かりましたが、まだ基本塗装の前準備段階です。

フロントとリアの行く先と路線番号の表示のデカールを貼りました。
路線番号38番、ピカデリーサーカス行きです。

側面にもあります。


端を黒く塗るクリアパーツを塗装しました。
モールドがはっきりしているので塗り易いです。


塗装の終わったクリアパーツをマスキングしてからボディパーツに接着します。
ボディパーツの内側も塗装済なので、外側の塗装に備えて既にマスキングしてあります。


ボディの内側のパーツの塗装も行いました。


付け忘れていた階段の手摺りも取り付けました。


これで次回はボディの基本塗装に取り掛かれます。
クレオスモスターカラー68番のモンツァレッドをそのまま使います。



MATCHBOX 1:64SCALE
クリエーター情報なし
Matchbox
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンバス 製作記 その17

2017年10月10日 05時33分43秒 | プラモデル製作記(陸)
20個の客席のデカール貼りと組み立てという修行を無事に終えて、2階客席の組み立てに取り掛かります。

前回、箱組みまで終わった2階客席の床/壁に20個の座席を取り付けていきます。
後ろから前に向かって左右一対づつ接着していきます。
20個全部取り付けが終った状態です。
前方から観た写真

後方から観た写真

1階、2階合わせて着席定員74名です。立ったまま乗車も入れると110名くらいは十分に乗れそうです。

組み立てが終った2階席を1階席の上に載せて接着します。
ドキドキする工程です。
幸い大した狂いもなく、ほぼピタリと収まりました。

上から観るとこんな感じです。


2階へ上がったところのアップです。


これで全26ページのインストのうち、18ページまでが終りました。
残り12ページ、まだ先は長いです。

次はいよいよ外板の取付けに入りますが、ヘッドライトの電飾に挑戦です。



1/24 ルートマスター ロンドンバス RMC2217 レッド 029148
クリエーター情報なし
メーカー情報なし
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型リーフ試乗

2017年10月09日 09時04分09秒 | ブログ
無資格者による新車の完成検査(車検のようなもの?)という不祥事で揺れている日産自動車ですが、そんな渦中で完全EV車である新型のリーフが発売になりました。

今も日産の車に乗っているせいで、販売店から試乗のお誘いがあったので、早速行ってきました。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf.html

大きさは先代と同様にプリウスと同じくらいの3ナンバーサイズです。

ウリは、フル充電の航続距離が280km→400kmに大幅に伸びたことと、色々な自動運転サポートシステムが搭載されたことです。

まず、一つ目の航続距離については短時間(20分くらい)の試乗では判らないのでセールスマンのお話を受け売りするしかないですが、実用(普通の街乗り)で300km程度だそうです。
先代は実用で170~180km程度でしたから、遠出するにはかなり勇気が要りましたが、今回は日帰りドライブなら殆ど無充電で行ける感じですね。
伊豆下田や清水港あたりまでの釣りや、静岡ホビーショーくらいまでなら大丈夫そうです。

二つ目の自動運転サポートですが、これは色々と面白かったです。
他の車には無い機能が「eペダル」というやつです。
アクセルを踏めば加速し、緩めれば「ブレーキを踏んだように減速し、最終的には止まる」という機能で、慣れれば普通の運転ならアクセル操作だけで賄える感じです。
勿論アクセルを緩めている間はブレーキランプが点灯します。
50kmくらいで走っていて、急にアクセルを離してしまうと結構急速に減速します。
4速マニュアル車でいきなりローかセカンドに入れたような感じです。
アクセル操作だけで速度調整をする感覚はちょっと異次元の感じですね。
他には、
・一定速度を保つ機能
・前の車を等間隔で自動追尾する機能(高速のクルージングや渋滞時に威力発揮しそう)
・車線をキープする機能
・障害物を感知すると自動でブレーキが掛かって停車する機能
・アクセル/ブレーキ踏み間違えによる誤発進機能
・自動駐車機能
等々、多彩です。(「eペダル」以外は特に目新しいものではありません)
特に自動駐車機能は実用的で凄く楽ちんです。

EV車なので、静粛性は抜群で、停車時は無音・無振動、走行時もタイヤノイズだけです。
加速は先代リーフ以上に凄いです。

では「買いですか?」と問われれば、残念ながら「NO」です。

理由は、
1.実用航続距離300kmはやはりちょっと不足。
  (日帰りでも高速使えば1日の走行距離300kmは軽く超える)
2.400万円(最上級グレード)は高すぎる。補助金40万円と値引きを考えても300万円。
  自宅の充電設備等の工事費を考えると400万円近い出費になります。
3.充電設備がまだまだ不足している。
4.3ナンバーの割に室内が狭い。(5ナンバーの現愛車の方が遥かに広い)

特にお値段については、私の場合、今の車は諸経費込みで200万円以下で買ったので、ガソリン代(私の場合、年に6万円程度)がゼロになったとしても差額の200万円を取り戻すのに30年以上かかる計算です!(最低グレードでも15年以上)

5ナンバーサイズで、実用航続距離4~500km程度、諸経費・充電設備工事費込みで250万円以下のEV車が出れば、即、買いですね。
5年後くらいでしょうか? 無理かなぁ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする