自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

2024年上期 自己満足道楽の総括

2024年07月02日 14時26分22秒 | ブログ

暑中お見舞い申し上げます。
2024年も前半が終了しましたので、恒例の自己満足道楽の半期総括です。

それでは先ずは「プラモデル」からです。★★

【購入】 画像をクリックすると大きくなります。
タミヤ1/48 イギリス 2トン 4×2 野戦救急車 新製品
エクスプラス1/35 スピノサウルス ジュラシック・パークIII 新製品
アカデミー1/144 ロッキードEC-121 ワーニングスター 
アカデミー1/144 ダグラスC-118 リフトマスター 
アカデミー1/144 ボーイングE-3G セントリー AEW&C
アオシマ1/24 バック・トゥ・ザ・フューチャー PartⅠ タイムマシン デロリアン 新製品
エアフィックス1/72 グラマンTBM-3アベンジャー(フリマで格安購入)
スペシャルホビー1/72 DHC U-1 オッター(フリマで格安購入)
一昨年「新しいキットはもう買いません」と宣言したにも関わらず9個も買ってしまいました。😓


【完成】 
ゼロ!😨😭
作る時間が全く無かった訳ではありませんが、色々あって作る気分になれなかったのが正直なところです。

【処分】 画像をクリックすると大きくなります。
終活を兼ねて私が作る見込みの無いキットを6月の八展で人生初のフリマを出店し販売しました。
数が多いので箱絵の写真(一部写真無し)だけにします。
34個出品して30個販売、売上げ35000円程になりました。
この売上げはそろそろ寿命が来そうなエアコンプレッサーの更新資金として取っておこうと思います。
買って下さった方々が皆さん喜んで下さったのが何よりも嬉しかったです。

拙ブログフォロワーの趣味人さんのお知り合いの方がこのキット ↓ を探して居られたので、お譲り致しました。
早速素晴らしい作品に仕上げて頂き感謝!です。🙇‍♂️

合計31個の放出で、現在の積みプラは328個(内、16個は箱なし)となり、昨年同時期より22個減りました。👏

【展示会】
5月:静岡モデラーズクラブ合同作品展(次女の救援のお陰で参加できました)
2024年静岡モデラーズクラブ合同作品展レポート その1 - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
2024年静岡モデラーズクラブ合同作品展レポート その2 - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
6月:八展
八展初参加、初フリマ - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
観に行った展示会はゼロです。
下期は山梨市模型展示会、横浜モデラーズクラブ合同展示会とノンストック展示会の3つを予定しています。

お次は「釣り」です。★★★
1月
・南房総白浜沖のクロムツ、ヤリイカリレー釣り(仕立て)
 → クロムツ25~30cm×4、ヤリイカ25~40cm×5
2024年釣り始め・・はスリリング - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
3月
・南伊豆深場五目
 → アカイサキ、ハチビキ30cm超各1、カンコ×2、ユメカサゴ×4
南伊豆の深場釣り - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
4月
・剣崎沖マルイカ → マルイカ25cm×1、15cm×2
初めてのマルイカ釣り - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
6月
・剣崎沖マルイカ、マダイリレー釣り(仕立て)
 → 35cmマダイ×1、35cmメジナ×1、20cmイサキ×1、40cmサバ×1、30cm丸ソーダ×2
5ケ月振りの仕立て釣行 - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
悪条件の中、半年で4回釣行できたので満足です。

「旅行」★★★
なし!
旅行は行けませんでしたが、怪我の影響で家に籠もりがちな家内を連れ出す意味もあって日帰りドライブは色々行きました。
2月:秦野戸川公園、薬師池公園の梅
3月:あちこち花見、富士五湖巡り
4月:薬師池公園の藤
5月:山中湖、薬師池公園の菖蒲、神代植物公園の薔薇
6月:小田原城、城ヶ島~三崎~馬堀海岸
その他、日帰り温泉3回、相模原北公園など

「映画」★
なし!
見る暇が無かったのではなくて、観たい映画なかったためです。

「近所の散歩(ウォーキング)」★★★★

相変わらず続けてます。
5~6種類のコースを取っ替え引っ替えしながら天気の悪い日以外はほぼ毎日8000歩~1万歩前後のウォーキングを楽しんでます。
野鳥や花や昆虫で武蔵野の四季を感じながら、気儘に写真を撮りながら・・・です。
後述のハイキングも含めて半年で115万歩、737kmですから昨年同時期より48km少ないです。

「ハイキング」★★

拙ブログのフォロワーくうさんのお陰様で、2023年から加わった道楽です。
本格的な登山ではなく、数百m~1500mくらいの低山に日帰りで行くハイキングで自力で登る高低差は1000m以下です。(山頂の標高/自力高低差)
上期は2月の高尾山だけでした。
2024年 初ハイキング - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
梅雨明け以降、再開したいと思います。

「日曜大工」★★

作品ゼロ。
その代わり庭の手入れは結構できて色々な花が次々と咲いています。
今はアジサイやノウゼンカズラ、キキョウ、薔薇なんかが咲いています。

その他

デジカメを新調しました。
キャノンの高倍率コンデジSX70HSです。
PowerShot SX70 HS:コンパクトデジタルカメラ|個人|キヤノン (canon.jp)
光学65倍ズームで、2030万画素です。
メーカー価格¥86900のところ、ヨドバシカメラで¥73100+ポイント使用で¥68000程で購入できました。
それまで使っていたフジフィルムのファインピクスHS10が30倍ズームで1030万画素なので約2倍の性能アップです。(これはプラモデル撮影用に今後も使用継続します)
30mくらい離れたカワセミがこんな風に撮れます。
10mくらい離れた木の上のメジロです。
直線距離で20km以上離れた丹沢大山の山頂もこんな感じで撮れます。


念願のコンポと小型リール2個を購入しました。
お買い物色々 - 自己満足日記 (goo.ne.jp)
コンポは殆ど毎日聴いています。 USBに入れた音源でジュークボックス状態です。🤗
ベイトリールはマルイカ釣りで早速使いました。

最後に・・
これは道楽ではありませんが、今年の上期で大きな収穫がふたつありました。

ひとつは母の逝去後の諸々の手続きを司法書士等に依頼することなく、実兄と分担して全て自力で熟せたことです。
これによって、行政手続きの無駄、非効率、時代遅れを実体験することができました。
マイナンバーカードなんか、自分の住民票や戸籍謄本を取得する時以外、何の役にも立ちません。😠
戸籍の情報も各自治体でバラバラに管理されていて国としての一元管理はできていません、役所間の横の連携は皆無で完全な縦割り世界です・・等など。😡
とにかく煩雑で面倒、無駄な時間や経費が掛かりますが、自力でやれないことではありません。

もうひとつは家内に任せていた家事全般を全て自分で体験できたことです。
家内の日頃の大変さを実感できたことは勿論ですが、家内から色々教わることができるうちに習得できたことは大きな収穫です。🤗
これで将来に対する不安材料がひとつ解消できました。
これからも可能な範囲で分担していきたいと思います。

長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は色々あるなぁ・・・続編

2024年04月29日 15時57分28秒 | ブログ

家内の右腕骨折はギブス固定だけでは駄目という事になり、手術(折れた骨をプレートで繋いで固定する)ということになりました。
手術が上手くいって予後が良ければ、3日間の入院で済みますが、予後が悪かったりすると入院期間が多少延びるかも知れず、何とも言えません。

相変わらず、毎日の7~8割は家事雑用を楽しんでいます。😅
残りは運動不足防止のための散歩で、プラモデルを作る時間はほぼありません。

釣り仲間と予定していた釣り~泊り~ハイキングは不参加になりましたが、先週末のヨドバシ横浜店の展示入替えもパス、今日開催される静岡合同展の出陣決起集会第一弾(飲み会)も欠席となりました。
明日予定していた貸しスタジオでのバンド練習も中止です。
静岡合同展は家内の手術の結果次第ですが、娘が救援に来てくれる可能性もあって、まだ諦めた訳ではありません。

・・・なんて言ってたら、今度は私の奥歯の被せ物が今日の昼食中に取れてしまいました。😢
本当に今年は色々あるなぁ・・🤔
早速、明日は朝から歯医者です。
多分4回くらいは通わないと駄目だと思います。(←大した事ないやん)

普通の生活に戻れるのはいつなんでしょうか・・・

<オマケ>
最近購入したキット
円安と同じくウォン安のせいか、アカデミーのキットがとてもお買い得になっています。
全部144です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は色々あるなぁ

2024年04月20日 20時19分34秒 | ブログ

去年の年末に母が亡くなって、年明け早々葬儀や納骨、その他色んな手続きであたふたして、先月一杯でようやく落ち着いたと思ったら、今度は家内が歩道で転倒して右腕を骨折、全治2ケ月の診断。
利き腕の肘から手首までギブスで固定してしまって何も出来ないので、俄主夫業でドタバタ・・。

半日くらい外出するだけなら何とかなりますが、一晩家を空ける事はできないので先週末に予定していた釣り~船宿一泊~ハイキングも急遽不参加になってしまいました。
当然、腰を据えてプラモデルを作ってる余裕もありません。
この分だと5月11~12日の静岡ホビーショー併催の合同展も参加できない可能性が高くなってきました。

1年の1/4ちょっとが終った時点でこれなので、この先も何があるのか・・・。
今年は色々ありそうだなぁ・・・この先も覚悟して気を付けなくちゃ・・・。🤔😢

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物色々

2024年03月19日 20時19分21秒 | ブログ

私のオーディオ環境は15年くらい前まで使っていたミニコンポが壊れて以来、ずっと娘のお下がりのCDラジカセで我慢していましたけど、遂に新しいコンポを買いました。
パナのミニコンポの最上位機PMX900です。
SC-PMX900 | 商品一覧 | ミニコンポ・スピーカーシステム | Panasonic

アマゾンでは一時6万円台の後半、今でも5万円以上の値段ですが、ヨドバシカメラで46000円程で出ていたので購入を決めました。
流石はパナの最上位だけあって、音の良さは期待通りです。(やっぱラジカセとは別世界!😁)
低音から高音までバランス良くクリアな音で聴けます。

Bluetoothでスマホの音楽が聴けるのは勿論ですが、Wifiにも接続できます。
PCに貯めた音楽ファイル(MP3)をUSBにコピーすれば、まるでジュークボックスのように(CD入替え無しで)一日中でも好きな音楽を聴いていられます。

これでBGMを聴きながらプラモを作ったり、釣りの仕掛けを作ったりだけじゃなくて、しっかり音楽を聴く時間も増えそうです。

次のお買い物は釣りです。

長らく電動リールはシマノの3000番以上の中~大型リールだけで、小型リールは全て30年以上前のリョービの手巻きだけで、流石に老朽化してきました。
カワハギやイサキのようにタナが20~30mとかせいぜい50m以下なら手巻きでも良いのですが、アジやイカのように50m以上となると手巻きでは手返しが悪くなりますし、疲れます。
そんなこんなで何年か前から「何とかしなくちゃ」と思っていたのですが、今回思い切って小型リールを2個購入しました。

ひとつはタックルベリーで中古購入したシマノの手巻き小型リールの「エンゲツBB100HG」です。
エンゲツ BB[ENGETSU BB] | 両軸(オフショア/船 小型) | リール | 製品情報 | SHIMANO シマノ
中古なのでPE1号200m巻き込みで1万円ちょっと済みました。
中古とは言っても殆ど使った形跡が無く、新品に近い状態でした。
これはカワハギやイサキなどに使うつもりです。

もうひとつは同じくシマノの小型電動リール、プレイズ600です。
プレイズ 600 | 電動 | リール | 製品情報 | SHIMANO シマノ
こちらは新品を4万円以下で買えました。
PE2号を300m巻いたので、アジ、タチウオ、イカ、イサキなどに幅広く使えそうです。

これで
小型ベイトリール(PE1号)、小型電動(PE2号)、中型電動(PE4号と6号)、大型電動(PE12号)が揃いました。
船釣りを始めて30年以上経ってようやくリールが揃った感じです。

今度の日曜日は南伊豆沖へ深場五目釣りに行く予定です。
狙いはオニカサゴ、アカムツ、アラです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はメジロとヒヨドリが凄い

2024年03月14日 14時12分41秒 | ブログ

我が家の近所は広大な公園(大半がサンクチュアリー)が何カ所かあったり、雑木林が沢山残っていて、東京都内では自然が多い方なので、色々な野生動物や野鳥を見掛けることも多いのですが、今年は例年と少し様子が違います。

例年ならよく見掛けるジョウビタキやルリビタキ、シロハラ、イカル、シメなどを殆ど見ない代わりに、ヒヨドリとメジロの群を頻繁に見ます。
アオジやシジュウカラも多目です。
更にこれらの野鳥が餌取りに夢中なせいもあってか、人をあまり警戒しなくなっているような気がします。
4~5m、場合によっては2mくらいまで近付けるような場面も多くなっています。
原因はよく判りませんが、一昨年あたりからナラ枯れの被害が拡大していて、ナラが大量に伐採され、雑木林の見通しが良くなってしまったことも関係しているかも知れません。(←単なる私の想像😅)

ヒヨドリ・・2~3mの距離からパチリ。
ヒヨドリの群です。全部で20羽くらいです。
キジバトも混じっています。 これも2~3mの距離です。

ラブラブなメジロのカップル? これも2mくらいの距離。
2m以下まで近付くと流石に飛び立ちます。
シジュウカラの群です。 6~7羽居ました。


今年はアオジもよく見掛けます。
モズも今年は目撃頻度が高いです。
これは珍しいつがいです。

ルリビタキの雌にはようやく会えました。
例年ならもう少し目撃頻度が高いです。コゲラは例年並みに見掛けます。

<オマケ>

丹沢山系は冠雪しています。
暫くは登れそうにありません。
これは1週間程前の河津桜です。
今は殆ど散ってしまいました。
今はアセビが満開です。
ナント! カタクリも咲き始めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士五湖めぐり

2024年03月13日 13時33分40秒 | ブログ

丸々2週間振りの更新になってしまいました。
昨年末に母が亡くなって以降、葬儀・納骨や諸々の手続きで忙殺されたり、私自身のノロ感染や花粉症、その他諸々の雑事が重なり、落ち着かない日々が続いていました。
ブログの更新も滞りがちでしたし、相互フォロワーの皆様のブログの訪問も思うに任せない状況でした。
物理的な時間という問題よりも、気分的な問題が大きかったと思います。
司法書士や弁護士さんには一切お世話にならず、全て素人の実兄と私の2人で協力して進めたので、余計に手間と時間が掛かったということもありますが、その分非常に勉強になったのも確かです。

2ケ月半が経って、先週一杯で一通りの手続きが全て完了し、今週からようやく普通の平穏な日常に戻れた感じです。
これからはプラモデル作りや釣り、ハイキングなどの道楽を拙ブログにアップしたり、日頃ご支援を頂いている相互フォロワーの皆様のブログにもコメントさせて頂けるようになってくると思います。
何だか長いトンネルを抜けて明るい陽射しの中に戻ってきた感じがします。(←オオゲサ😅)

さて前置きが長くなってしまいましたが、先週末、気晴らしを兼ねて20年振りくらいで家内と一緒に富士五湖周遊の日帰りドライブに出掛けてきました。
(本当は、その前に釣り・ハイキング仲間3人で大山ハイキング+河口湖ワカサギ釣りを企画していたのですが、天候不順で4月に延期になってしまいました。)

ちょっと風が冷たかったですが、お天気は快晴で絶好のドライブ日和でした。
少しゆっくり目の午前10時に自宅を出発し、道志道(R413)経由で山中湖を目指しました。
途中、「道の駅どうし」に立ち寄って大好きな「おからドーナッツ」を買いました。(ナント!最後の1袋でした😲、やはり凄い人気です。)
11:30頃に山中湖を見下ろす絶景ポイントの三国峠に到着です。
雲一つ無い富士山と山中湖、遠くには南アルプスも一望できる絶景です。
山中湖畔に下りて、いつもの駐車場からの富士山です。

そろそろお昼時になってきたので、昼食がてら忍野八海に寄り道しました。
ここも10年振りくらいの訪問です。
残念ながら外国人観光客(殆どが中国の方)でかなり混雑していたので、ここでの昼食は諦めました。
山中湖から河口湖方面に向うR138号線沿いにある「木こり」というお店でほうとうを頂く事にしました。
ほうとう木こり - 富士山/ほうとう | 食べログ (tabelog.com)
ここのほうとうは濃厚な味噌スープと沢山な具、モッチリとした麺でこれまで食べたほうとうの中でもイチオシです。(河口湖と甲府の間にある御坂峠の「天下茶屋」のほうとうもお薦めです。)

満腹になったところで、河口湖に向いました。
途中の河口湖大橋から本当は行くはずだったワカサギ釣りのドーム船が見えてちょっと悔しかったです。
大石公園近くの河口湖畔からの眺めです。
山中湖から観る富士山と、少し形が違いますね。
少し奥へ行って西湖寄りまで行くとこんな眺めになります。
お次は西湖です。
子供が小さい頃にこの湖畔のキャンプ場でキャンプを楽しんだ想い出があります。
ちょっとだけ雲が掛かってきました。
西湖から10分程で精進湖に着きます。
富士五湖の中でも一番小さな湖です。
ここまで来ると富士山が尖って見えます。
最後は本栖湖です。
富士五湖の中で一番深い湖で最大深度121m以上あります。

本栖湖まで来たところで15:00を回ってしまったので、帰路に着くことにしました。
帰りは富士五湖の南側を走るR138号を使いました。
途中に鳴沢の風穴もあるのですが、時間が無くなったのでパスです。(歳を取ると日が暮れてからはできるだけ運転したくないので・・)
R138号で河口湖ICまで行き、そこから中央道を使って帰りました。
途中、全く渋滞も無く17:00過ぎ、まだ陽のあるうちに帰宅できました。

次の日曜は所属サークルの例会で、その次の日曜は南伊豆で深場五目釣りです。
狙いはオニカサゴ、アカムツ、アラです。
初めての釣り物なのでとっても楽しみでワクワクします。
4月に入ったら延期になっている大山ハイキング+河口湖ワカサギ釣りが予定されています。
花見もありますし、これからは楽しみが多いです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日のプレゼント

2024年02月27日 17時14分54秒 | ブログ

昨日は午前中に近所で河津桜の花見をしたまでは良かったのですが、雨上がりで北風強かったために花粉の飛散が凄くて、午後から一気に花粉症が悪化し、何も出来ないくらいに酷い目にあいました。
・・・と思ったら、案の定、今朝の朝陽に「花粉光環」がはっきりと見えました。
花粉光環とは? - ウェザーニュース (weathernews.jp)


そんな訳で今日も風が強いので、日課の散歩は諦めて家に籠もっています。

2月が誕生日(68歳😲😅)なのですが、少し遅れて娘から誕生日のプレゼントが届きました。
ナント・・・折り畳み式の撮影スタジオです。
一辺が約60cm強の立方体で、中にLEDライトが仕込まれていて、USB電源でかなり明るくなります。
1/72のB-17や48の単発機なら十分に撮影できる広さです。
背景のスクリーンも3色付いていて簡単に取り替えられるようになっています。
折りたたむと60cm四方の板のようになるので収納にも困りません。
流石は我が娘! オヤジの欲しがる物をよく知っています。😁🤗👏
これなら外の天気が悪くても十分な照明下で写真を撮ることができます。
次回作が完成したら早速使ってみます。

ありがとう❗❗🤗

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノロから完全回復

2024年02月12日 17時52分29秒 | ブログ

8日(木)にノロを発症しましたが、翌日9日の午後にほぼ回復しました。
念の為に今日まで様子を見て少し大人し目の生活をしていましたが、もう大丈夫です。
明日からは完全に普通の生活に戻します。😊

日課の散歩も再開しました。
明日からはプラモデル作りも再開です。
明後日は今年の初ハイキングにも行ってきます。高尾山です。

フォロワーの皆様、ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。

<再開した散歩から>
まだ雪が残っています。
梅は満開で今が見頃です。
メジロが梅の蜜を吸いに来ています。
河津桜もいよいよ咲き始めました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノロにやられました

2024年02月08日 14時11分03秒 | ブログ

悪い事続くもので、今朝の未明からノロにやられて寝込んでます。

最初は嘔吐、のち下痢、今は筋肉痛と発熱です。

病気で寝込むのは本当に久し振りです。

今日から明日は頂いたコメントへのリコメもできないと思いますので、よろしくお願いいたします。🙇

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己満足道楽 2024年の抱負

2024年01月03日 10時07分44秒 | ブログ

今年は大変な年明けになってしまいました。
時間が経つに連れて能登地震の被害状況が明らかになってきています。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げますと共に、亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
また、羽田空港の事故で亡くなられた海保の方々のご冥福をお祈り致します。
今回の災害や事故から私達が学び、社会と自分たちのために活かすべき教訓は沢山あります。
これらを自分の出来る範囲で着実に実行していく事が亡くなられた方への弔いになるでしょうし、自分や家族、社会のためにもなると思います。
私は先ずは初詣で祈ることから始め、次に我が家の防災・減災対策を再点検し始めています。
例えば真冬の災害に対して今のままで大丈夫なのか・・・というような事です。
少しでも前向きに考えたいと思います。

そんな中ではありますが、
初詣も済ませたところで、新年恒例の「今年の抱負」(別名、ふかし大会・・とも言う😅)です。
あくまでも希望的自己満足抱負なので話半分にお聴き下さい。

先ずは何と言ってもウクライナ紛争、ガザ紛争、その他世界各地で起こっている紛争、戦争の収束です。❗❗
そして能登地震の一日も早い復興と羽田事故の原因解明と再発防止対策。
これらも含めた日本の政治の立て直しです。
官も民も腐敗と不正が蔓延してしまっています。これが続く限り何も良いことはないです。 
全ての国民が「主権在民」という言葉を今一度肝に銘じて、日本を良くするのも悪くするのも最終的には我々国民一人一人の責任であるという事を改めて自覚する必要があると痛感しています。
大人しくしているだけが美徳ではないという事も考えるべきかも知れません。

私個人の道楽としては2023年は100点満点のうち、70点くらいでした。
やりたいことはカテゴリーの網羅度としてはほぼ満足なのですが、カテゴリー毎の量と質の点で7割くらいの出来でした。
今年は10割を目指したいところですが、あくせくするのも嫌なので、バランス良く満足度を高めていきたいです。
また拙ブログは3月で開設16年目に突入いたします。

それでは先ずは「プラモデル」からです。

【購入】
目標はあくまでも「買わない」❗なんですが、これが無理としても「どうしても作りたい、1年以内に必ず作る」キットしか買わない❗・・これは絶対に達成したいと思います。
今年中に何とかストックを300個以下に減らしたいと思います。🫡 

【製作候補】 画像をクリックすると大きくなります。
所属サークルの展示会テーマが「フランス」、更に静岡合同にアキバレトロSF倶楽部からも出品するので、「フランス」と「レトロSF」が中心になります。
干支の辰(龍)にちなんだ物も何かひとつくらいは加えたいと思います。
あくまでも「候補」ですので、全部作れるかどうかは定かではありません😂が、最低12個は完成させたいです。
更に、プラモの完成品の収納スペースが枯渇したので、以下のいずれかの対策が必須です。
1.飾り棚を増設(自作又は購入)
2.空いている子供部屋の飾り棚の中身を処分して流用。(子供の同意が必要)
3.ダンボール箱に収納。
多分2.と3.の折衷になりそうな気がします。


【展示会】
・5月11日~12日の「静岡モデラーズクラブ合同作品展」
・9月14日~15日開催予定の「横浜モデラーズクラブ合同展示会」
・11月に開催されるであろう「ノンストック展示会」
自分で参加・出品するのは以上3回です。
静岡はノンストックとアキバレトロSF倶楽部の掛け持ちで参加させて頂く予定です。
横浜は去年と同じく昭和ワンダバ模型倶楽部からの参加予定です。
ノンストック展示会については会員増加に対して、如何にして展示スペースを確保するかという課題があります。
展示会は普段ネット上でしかお付き合いできない方々にリアルでお会いできるのが凄く楽しみです。
その他に展示会ではありませんが、月刊ウェブモデラーズについても「毎号投稿」を目標に今年も継続します。
順調に行けば今年中に通算130号掲載を超える見込みです。
毎年9月の連休に軽井沢で開催される拙ブログフォロワーの「うーさん」の個展にはコロナ禍や他の予定とのバッティングでずっと行けていないので、今年こそは旅行も兼ねて観に行きたいです。

お次は「釣り」です。
一応目標としてはこんな感じですが、今年も昨年と同様に釣り仲間との釣行を重視していきたいと思います。
貧果からの脱出、要するに釣りの腕を上げることも大切な目標です。😄
1~2月:アマダイ、カワハギ、ヤリイカ
3月:相模湾ウィリー五目
4月:アジ
5月:マダイ
6月:イサキ、スルメイカ
7月:伊豆七島遠征(年金暮らしの身では銭洲は高くて行けない😭)
8月~11月:キハダマグロ・カツオ、タチウオ、アジ、ワラサ・マダイ
12月:カワハギ、ヤリイカ、根魚

「旅行」
家内と一緒が原則ですが、気儘な一人旅も1回くらいは良いかなと思います。
候補地はこんな感じです。
・中国地方の日本海側+できれば隠岐の島(全く行ったことがない)
・北海道、道東(不発に終わった定年旅行のリベンジ)と函館周辺
・四国一周(お城と温泉とグルメの旅、重点は愛媛と高知)

「映画」
これはどんな新作が飛び出すか次第ですが、エンリオ・モリコーネやバリー・シーンのドキュメンタリー映画がどうなったのかも気になります。
面白そう、良さそうな映画が公開されれば積極的に観て、年間5~6本は観たいです。
昨年「ナポレオン」を観て思ったのですが、カエサルやヒトラーや毛沢東などの生涯(子供時代から)をできるだけ忠実に描いた作品ができないかな・・と思います。(ヒトラーは難しいでしょうね)
エイリアンのプロメテウスとコヴェナントの間を埋める作品も切望します。

「近所の散歩(ウォーキング)」
天候の悪い日や予定がある日以外は毎日8000歩~1万歩前後のウォーキングを続けるのは勿論ですが、今年は近場の平地の10km超えの長距離ウォーキングも交えていきたいと思います。
年間の目標としては、ハイキングも合わせて去年と同様に1600km、250万歩超えです。

「ハイキング」
ハイキングが道楽に加わってから3年目になります。
今年も本格的な山登りではなく、あくまでもハイキングレベルを維持します。
去年の10月まではソロハイキングばかりでしたが、11月から新たな仲間が出来たので、今年はリスクのあるソロは減らして、2~3人で連れ立って登るにをメインにしたいと思います。
昨年は9回でしたが、今年も猛暑の真夏と雪の真冬を除いて同じくらいの回数行きたいと思います。
但し、熊の出没状況次第という不安要素はあります。
今の所の候補地です。(★の数は私なりの難易度予測で、多くなるほど手強そう)
・千葉鋸山(330m)★★ ・・ ほぼ決まり
・丹沢塔ノ岳(1491m)★★★★★
 その他、丹沢山系のいくつかが候補です。
・道志久保吊橋~野原吊橋★
・道志鳥ノ胸山(1207m)~平指山(1146m)★★★★
・高尾山(599m)~小仏城山(670m)〜相模湖縦走★★★
・蓼科山(2531m)★★★★★
・秩父方面のどこか

「日曜大工」
玄関先に一時荷物置きとして置いているベンチの木部が腐食してしまったので修理・・これは昨年やろうとしてできなかったので、今年に持ち越し。
それと庭の手入れ。
外せないのが、ノーチラス号とシービュー号のシャドウボックス兼収納運搬箱の製作です。

「断捨離と大掃除」
各収納庫の中にあるガラクタ類とプラモデルの不要ストックの断捨離を継続します。
プラモデルは例会での放出とヤフオクでの売却で最低でも20個は処分したいと思います。
そもそも趣味道楽が多過ぎるので、これの断捨離が最優先という噂もありますが・・・😨🤣

「就活」(バイト探し)
コロナ禍も収まってきたので少しは小遣い稼ぎをしようかと思いますが、あくまでも新たなパンデミックが起こらない事と、やりたい仕事が見つかる事が条件です。
お金💴は月に5~6万円(1日4~5時間で週3日くらい)で十分です。

「番外」
NHKの大河ドラマが楽しみです。
平安末期や戦国時代、幕末~明治時代ばかり続いて食傷気味でしたが、今年は久々というか、多分初めて平安中期を舞台とした大河になるのでとても楽しみです。
大和時代、奈良時代もドンドン扱って欲しいです。
戦国時代はもう沢山です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする