自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

今年の初釣り ・・・ しかし ・・・

2013年01月30日 21時28分22秒 | 沖釣り日記

今年初めての「初釣り」に行ってきました。

せっかくの「お休み」、「大潮」、「好天」と三拍子揃った日ですが、いつも行きつけの平塚も、松輪もみぃーーーんな「お休み」!!

仕方なく、あまり馴染の無い三浦毘沙門港の船宿から「タイ五目」での「初釣り」となりました。

周辺の港が全部お休みとあって、火曜日にも関わらず12名のお客で、ほぼ満杯状態です。

6:45出港。

思った通り、海上は晴天で、です。

朝焼けの「富士山」と「城ケ島」と「月」という「絵」のような風景です。

Imgp3055

港から20分程走った「剣崎沖」のポイントで開始です。

釣り座は左舷の胴の間(ミヨシから三番目)です。

ロッドはシマノのシーマイティ3m、リールはシマノプレミオ3000にPE4号300m巻。
80号のサニービシLに40cmテンビン、2mm/1mのクッション。
仕掛けは8m、ハリス3号の1本針。
餌はアミとオキアミMIXのコマセにオキアミ付けエサ。
棚は水深45mで、底から(ハリス分+)3m。

開始から1時間はポツポツとアタリがあり、それなりに釣れていましたが、私にはアタリが全くありません。
蛍光玉付の仕掛けに変えてみたりしても、変わらず。
コマセの出し方を変えたり、誘いを掛けてみたりしてもダメ。

3時間くらいたったところで、船長の「上げて」の合図で仕掛けを上げようとした途端に「ガツン」というアタリ。
明らかにタイではありません。 グイグイ下に引きます。
「イナダかな?」と思いつつ、3号の細ハリスですから、ドラグを緩めて慎重にやりとりした結果、上がってきたのはやはり50cmのイナダでした。
ガッカリ!!

一応オデコは免れたものの、その後も全くアタリなく、とうとう終了時間が迫ってきました。

殆ど諦めていた終了前15分、他のお客が片付け始めたところで、「グイッ」というアタリ。
マダイではありませんが、イナダでもない・・・。
慎重に上げた結果、30cmのイシダイでした。
やはり、釣りは最後まであきらめてはいけません。
でも結局、この日の釣果はこれで終わり。

Img_1257

本命こそ無かったものの、何とか恰好を付けて帰ることができたとは言え、相変わらずの絶不調です。

船中12名で、マダイは0~3枚、外道はハナダイ、クロダイ、イシダイ、イナダ、ホウボウでした。

去年の9月以来、約半年のスランプから未だ抜けられません。
何かきっかけがあるといいのですが・・・

次回に期待です。

Imgp3059

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PBY-5A カタリナ製作中 その3

2013年01月27日 21時12分28秒 | プラモデル製作記(空)

コックピットや後部銃座を胴体に組み込みます。

コックピットです。
計器盤とシートベルトはエッチングパーツです。

Img_1248

爆撃手席、兼、機種観測席、兼機首銃座?です。
この型では機首の機銃は無く、爆撃照準器もありません。

Img_1249

後部の銃座です。
キットの給弾ベルトと機銃を繋ぐ弾帯ベルトをエッチングパーツで追加しました。
不自然なカーブになってしまいましたが、OKにします。

Img_1247

機内のディテールの全景です。
コックピットと後部銃座の間には、前から無線室、ミニキッチン、仮眠室(簡易ベッド)となりますが、キットでは何もなく空っぽです。
B-17の時のようにスクラッチで作ろうかとも思いましたが、苦労して作っても完成後は殆ど見えなくなりますし、そういうことをやっていると完成がドンドン遠のきますので、キットのまま素組みにします。

Img_1245

尻餅防止のオモリです。
インストの指示通りだと180gですが、釣りの40号オモリ(約150g)を瞬着で直付けしました。
これで尻餅は付かなくなると思いますが、完成時の総重量は500g近くになります。
プラ製の脚柱がこの重量に耐えられるかどうか、ちょっと心配です。

Img_1250

内部構造が出来上がったので、いよいよ胴体を組み上げます。
パーツの歪みが相当ありましたが、少しづつ、騙し騙し接着していきました。
かなりの大きさです。

Img_1253

Img_1254

主翼も組み立てました。
こちらは内部にプラ棒と竹材で補強を入れて垂れ下がりを修正しました。
胴体との接合はまだです。(写真は仮組です)

Img_1255

接着剤が乾燥する間に、脚周りとプロペラの塗装を済ませました。

Img_1252_2

今日は結構進みましたが、まだまだ先は永いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第52回 静岡ホビーショー開催日決定

2013年01月26日 08時23分00秒 | プラモデルのお話

恒例の静岡ホビーショーの第52回の開催が決定しました。

例年通り、5月の第3週末で、今年は5/18(土)と19(日)の2日間です。

モデラーズクラブ合同作品展は今年で第24回目ということで、こちらも例年通りの規模で開催され、私の所属サークルも参加が決定しました。

それにしても24回目と言うのは凄いですね。 四半世紀ですよ!

更に! 私の所属サークルはモデラーズクラブ合同作品展への参加20周年と言うことで表彰されるそうです! これも凄い!!

私は2回目の参加になります。
サークルのメンバーの方のご尽力で、既に会場のツインメッセの駐車場と宿泊ホテルを確保していただきました。

あとはできるだけ良い作品を、できるだけ沢山作って準備するだけです。

正味3ケ月強なので5作品程度が精一杯かな? ・・・ と思いますが頑張って準備します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PBY-5A カタリナ製作中 その2

2013年01月22日 20時07分40秒 | プラモデル製作記(空)

今回はコックピットなどの機内の工作がメインです。

まず、お約束通り、コックピットから製作します。
もの凄く出来の良いフィギュアが付いているので、乗せることも考えましたが、地上駐機状態で制作するので、機長・副操縦士がスタンバって、且つ、銃手も戦闘配置ではあまりにも不自然なので、フィギュアは乗せないことにしました。
従って、シートベルトをエッチングパーツで追加します。

Img_1241

計器盤(エッチングパーツ)は胴体組み立ての時に組み込むので、今は取り付けられていません。

Img_1242

素晴らしいモールドの12.7mm機銃が付いていますが、銃口が無かったので0.3mmのピンバイスで銃口を開けました。

Img_1239

機銃の持ち手が省略されていたので、真鍮線と瞬着で再現しました。

Img_1240

後部銃座です。
キット付属パーツの弾帯と機銃の間が空いてしまうので、この間の弾帯を何とかしなければなりません。・・・トホホ・・・

Img_1243

キャノピー内側の天井部分のパーツを取り付けて、マスキングに取り掛かります。

Img_1244

今日はこの辺で寝るとします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PBY-5A カタリナ製作中 その1

2013年01月20日 17時49分20秒 | プラモデル製作記(空)

いつもの通り、パーツを全部ランナーから外し、バリやパーティングラインを取って整形し、洗浄します。

洗浄が終わったパーツは全部サフを吹きます。
キットの大きさの割にパーツは少ないです。

Img_1237

機体内部色の塗装に備えて、胴体のアチコチにある小窓のクリアパーツを接着し、内側/外側共にマスキングをします。
ついでに機体内部のあちこちにある押し出しピンの後もパテとヤスリで目立たなくします。

Img_1236

機体内部色を吹いているところです。
機体が大きい分、面積も広いので塗料がどんどん減っていきます。
こんな感じで、各パーツ毎にどんどん塗装していきます。

Img_1238

今日はここまでです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛竿ゲット

2013年01月18日 04時55分56秒 | 沖釣り日記

先日、中古釣り具専門店のタックルベリーを覗いて、いいもの見つけました。

シマノのムーチング汎用竿「シーマイティ64、30-300」です。

Img_1235

無傷の新品のような状態で6000円ちょっとだったので、即買いました。

実はまともな鯛竿を持っていなかったので、6:4調子の3m、ムーチングはちょうど良いかと思いました。

柔らかくて、しなやかで、良い感じです。

これで手持ちのロッドがちょうど10本になりました。

オチ鯛でも釣りに行きましょうか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PBY-5A カタリナ製作開始

2013年01月17日 04時47分56秒 | プラモデル製作記(空)

ジェットビートルの次は、大戦機の飛行艇です。

米軍のPBY-5Aカタリナで、モノグラムの1/48です。
1955年製のキットなので、比較的新しいです。
先ずは箱絵です。
キットの完成写真、しかもあまり出来がよくない写真で、えらい手抜きな箱絵です。

148pby5a

パーツ群です。
ミディアムグレーの整形色です。
結構派手なバリがあります。

Img_1211

Img_1212

Img_1213

Img_1216

Img_1217

モールドは凹筋彫りに凹リベットビッシリで申し分なしです。

Img_1215

モノグラム定番の素晴らしいフィギュアです。
この彫りの深さ、繊細さ・・・素晴らしいでしょ。
これが4体付いています。
地上要員が居ないのがちょっと残念。

Img_1218

今回はちょっとディテールアップパーツも用意しました。
エデュワルドのエッチングパーツとクイックブーストのレジン製のエンジン、モスキットの金属製排気管です。

Img_1219

胴体、主翼、尾翼を仮組してみました。
デカイ!! 主翼の翼長(全巾)は62cmにもなります!
主翼や胴体などの大きなパーツに歪みがありますが、パーツの合いそのものは良く、
大きな問題は無さそうです。

最大の問題は完成後の置き場所ですね。

Img_1223

では、置き場所の心配をしながら製作開始です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマン ジェットビートル 完成

2013年01月16日 05時06分27秒 | プラモデル完成写真(SF・キャラクター)

全体の艶出しとデカール保護を兼ねて、組み立ての終わった機体全体に水性クリアをオバーコートします。

デカールが痛むといけないので、最初はエアブラシを離して、「砂吹き」し、その後、本格的に吹いていきます。

3回くらい重ね吹きして、十分乾燥させます。
今日は天気が良いので、天日干しです。

Img_1210

仕上げにクレオスのコーティングポリマーを塗って乾拭きしてから、キャノピーのマスキングを剥がして、めでたく完成です。

Dscf2713

Dscf2717

Dscf2722

Dscf2724

Dscf2726

Dscf2731

Dscf2740

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマン ジェットビートル製作中 その5

2013年01月15日 05時18分28秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

今回は機体の組み立てとデカール貼りです。

作業のし易さを考えて、胴体、翼などがバラバラの状態で先にデカールを貼ってしまいます。

Img_1202

Img_1203

次に機体の組み立てです。
先ず垂直尾翼と前翼を取り付けます。
パーツの合いは完璧です。

Img_1204

次に主翼を取り付けます。
ここもパーツ精度は全く問題ありません。

Img_1208

尾部のエンジン排気口はクリアを吹いてから一番最後に取り付けます。

Img_1209

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの大雪

2013年01月14日 17時07分45秒 | 季節の日記

今日は日本全国大荒れの成人式・・・と言っても成人式で新成人が暴れた・・・ではなくて、天気のお話です。

東京でも10時頃から雪になり、どんどん激しくなって、やがて横殴りの吹雪状態になりました。
午後1時頃には都心でも5cmくらい、都下山沿い(?)の私の自宅近辺では15~20cm、吹き溜まりでは30cm程の積雪になってしまいました。
雪国の方から見れば「大雪だなんて笑っちゃうね!」って感じでしょうけれど、最近の東京でこれだけの雪はひと冬に1回あるかどうか・・・という感じです。

Img_1231

Img_1227

Img_1230

駅前のタクシー乗り場では成人式の晴れ着を着た綺麗なお姉さんが泣きそうな顔をしていました。

冬用タイヤの無いマイカーは雪が融けるまでは使えません。
上州屋にくじ引きに行こうと思っていましたが、残念ながらパァです。

Img_1232

今、玄関前の雪かきが終わりました。
腰が痛いです。(歳やなぁ)

明日の朝の出勤が大変! 早起きしなくちゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする