自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

B-25製作記 その3

2014年03月31日 04時44分26秒 | プラモデル製作記(空)

アキュレイト1/48のB-25Bドゥーリットルレイダースの製作その3です。

機内のディテールが終わり、各パーツを胴体右側パーツに取り付けました。
全体的はこんな感じですが、完成するとコックピット以外はほとんど見えなくなると思います。

Img_2404_2

コックピットの拡大です。
計器盤はエッチングパーツです。
計器盤の前にある金色のものは、尻餅防止のオモリで、キットに付属しています。
ナビゲーター席の真下が機体前部に登場するクルーの出入り口です。
コッピットの床下の銀色の部分は爆撃手席への通路で、爆撃手はここを匍匐前進して爆撃手席へたどり着きます。
この通路の隣が前脚の格納庫です。
機長と副操縦士は真っ直ぐ上に登って前へ移動します。

Img_2406

ナビゲーター席のアップです。

Img_2407

通信士席と上部銃座のアップです。
下部銃座は軽量化のために撤去され、蓋がされています。
銃座の直ぐ後ろの下面の開口が機体後部のクルーの出入り口です。
この出入り口の直ぐ後ろにトイレがあり、更にその後ろに尾部銃座がありますが、ドゥーリットル隊では軽量化のために尾部銃座の機銃は撤去され、代わりに木の棒で作ったダミーの銃身が突き出ています。(映画「パールハーバー」ではモップの柄を使用していましたね。)
クルーの搭乗スペースが爆弾倉を挟んで機体前後に分かれているのはB-25、B-17、B-29など皆同じ構造です。
B-25は爆弾倉の上に見える隙間を匍匐前進して前後の行き来が可能ですが、実際には前部のクルーが飛行中にどうしてもトイレに行きたくなった時や、後部で何が重大な問題が起こった時くらいしか使わなかったようです。
B-17は爆弾倉の中に細い通路があり、行き来は楽そうです。
B-29は爆弾倉の上部に丸いトンネルがあり、やはり匍匐前進です。
暖房付与圧キャビンのB-29のクルーなら匍匐前進も可能でしょうが、与圧設備の無いB-25のクルーは酸素マスク、防弾チョッキ、防寒服、パラシュートという重装備ですから匍匐前進は相当大変だったと思います。

Img_2405
当然ですが、通信士席の正面の胴体左側には無線機があります。

Img_2408

コックピットの左側側面です。

Img_2409

そして、内臓物を全て取り付けたのを確認後、胴体左右の貼り合わせました。
こんな感じです。

Img_2417

次は機首回りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 釣りシーズン開幕

2014年03月30日 05時53分22秒 | 沖釣り日記

プロ野球の今シーズンが開幕しました。

私の場合、持病の腰痛と寒さ嫌いで、船釣りは冬の間はシーズンオフということで、昨年の12月から3月一杯釣行していませんでしたが、
いよいよ、今年の船釣りシーズン開幕です!

4月1日には銭洲遠征が解禁になります。
大島沖ではマグロが釣れ始めているような気配です。
近場の相模湾周辺でもメダイ、キンメ、アマダイ、イサキなど、色んな魚が釣れています。
もうすぐ、マダイの乗っ込みも始まる筈です。

ということで、来月からは最低月1回は釣行したいものです。
5月13日にマダイ五目の仕立てを予約してあるので、その前の4月中に1回釣行予定です。

近場の相模湾にするか、銭洲(シマアジ、カンパチ、モロコ)か大島沖(マグロ)に遠征するか迷っていますが、今後の各地の釣果をみながら決めます。

5月には静岡のホビーショーがあり、併催の合同作品展に出品しなければなりません(1泊2日)し、そのための作品の準備もしなければなりません。
夏から秋は大好きな青物釣り。
11月はサークルの作品展示会。
春と秋には旅行にも行きたいし・・・。

11月一杯まで、忙しい休日が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都心の桜

2014年03月27日 20時37分00秒 | 季節の日記

このところ暖かい日が続いたせいか、東京の都心では一気に桜が咲き始めました。
つい1ケ月前には大雪で大変な思いをしたのが嘘のように、春本番です。

新宿近辺の様子です。
(写真はピンボケですみません)

P1001030

P1001031

P1001032

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-25製作記 その2

2014年03月24日 04時47分52秒 | プラモデル製作記(空)

アキュレイト1/48のB-25Bドゥーリットルレイダースの製作再開その2です。

機内の臓物(インテリア)の準備がほぼ終わりました。
左右の胴体パーツの内側です。

Img_2396

Img_2397

胴体パーツの内側に取り付ける補器類のパーツです。
こんなのがいくつもあります。

Img_2400

爆弾層のパーツです。
この他に爆弾を引っ掛けるラックがあります。

Img_2394

コックピットです。

Img_2395

上部銃座です。

Img_2401

これらの臓物を左右の胴体パーツに挟んで貼り合わせる訳ですが、どうもパーツの位置が決まりません。
ガイド穴も無く、インストを観ても取り付け位置がはっきりと特定できません。
仮組みをしても、なかなかピタっとしません。
あーだこーだやっているうちにちょっと疲れてきたので、他のパーツの製作で気分転換です。

主脚柱、前脚柱のオレオ部分にミラーシートを巻いてピッカピカ感を出しました。
タイヤも塗装して、ホイールと合体しました。
いい感じです。

Img_2399

エンジンクランクケースを塗装しました。
排気管はハンダ棒です。

Img_2398

主翼とエンジンナセルをジョイントしました。
パーツの合いが悪いので、調整しましたが、どうしても隙間が残ってしまう所はパテで埋めて整形しました。

Img_2402

ランディングライトはクロームシルバーで塗った後に手芸屋さんで売っているラインストーンを入れてライトを表現し、クリアパーツを接着しました。
クリアパーツも合いが悪かったので、接着した後で主翼と面一になるように削ってから、コンパウンドで磨いて透明度を復活させました。
写真はマスキングゾルを塗った状態です。

Img_2403

細かい作業が続いたので、肩が凝りました。
B-25は長期戦になる可能性が出てきたので、他のキットも並行して製作に掛かろうかと思い始めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-25B製作再開

2014年03月23日 05時28分24秒 | プラモデル製作記(空)

今年の6作目は、長期間放置(塩漬け)されていたアキュレイト1/48のB-25Bの製作を再開します。
今年のテーマである「乗員又はエンジンが複数の飛行機」に沿った選択です。

色々な用途に使用され、もの凄くバリエーションの多いB-25の中でも初期型で、マーキングは空母ホーネットから初めて日本本土を空爆したドューリットル隊の物です。

日本海軍のイ号潜水艦による米本土西海岸での通商破壊作戦や本土への砲撃(「1941」という映画にもなりましたね)への報復措置として、陸軍の爆撃機であるB-25を積んだ空母を、航続距離ギリギリまで日本本土に接近させ、爆装+燃料満タンのB-25無理やり発艦させ日本本土を空爆するという無茶な作戦を決行しました。(ディズニー映画「パールハーバー」でも取り上げられました)
当然、空爆後は空母には戻れず、そのまま中国に着陸するという計画でしたが、燃料切れ等で、同盟国である中国が支配する地域までたどり着けずに、日本軍の支配地域に不時着したりして作戦に参加した15機は全損。
乗員も多くが無事帰還することはできなかったようです。(日本軍の捕虜→死刑など)
これに対して日本側は東京、川崎、横浜、神戸などが空爆され、死者87名、重軽傷者466名、家屋262戸という被害を受けたそうです。

改めて箱絵です。
ホ-ネットからの発艦シーンでしょう。

148b25b

エンジン、コックピットはほぼ完成しています。
この頃は結構ディテールアップに凝っていました。
(写真がピンボケですみません)

Img_2392

機体内部や脚柱、プロペラの塗装も完了しています。

Img_2393

それでは再開します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんや蔵

2014年03月16日 18時50分50秒 | 食べ歩き

「蔵」と名の付くラーメン屋さんは全国に沢山あるようですが、今日ご紹介するのは東京八王子にある「めんや蔵」さんです。

場所は北野街道と国道16号線の交差点のすぐ傍の北野街道、登り方向の車線沿いです。
お店構えです。

P1001029

東京ではめっきり少なくなった本格的な札幌らーめんが食べられるお店です。
麺は北海道直送の西山製麺の極太縮れ麺です。
中央高速八王子インター脇の「味源」が無くなってしまった今となっては、多摩地区では貴重なお店です。
勿論、お勧めは「味噌らーめん」(750円)です。
作り方は、本場と同じ、中華鍋の中で具材とスープを一緒に作って、麺の入った丼に掛けるというやり方です。
ボリュームタップリのシャキシャキもやしとキャベツ、タマネギの上に炙ったチャーシューが一枚乗っかります。

味は濃厚ですが、ひつこく無くてちょうど良いです。

お店はカウンター6席と4人掛けのテーブルが4卓くらいに小さなお座敷もあって、満杯になると一度に30人くらいのお客が入れます。
お店の方の感じもなかなか良くて、女性客や家族連れでも安心して入れます。

本格的な味噌らーめんが食べたくなった時にはお勧めのお店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルエス1/144 ロッキードP-3C その3 完成

2014年03月15日 17時28分27秒 | プラモデル完成写真(空)

前回までで基本塗装とプロペラの塗装まで完了しました。

その後、デカールを貼って、艶ありクリアを吹いて、ちょっと磨いて、アンテナ線を張って、スタンドを作って、完成しました!
製作日数は正味2.5日です。
今年5個目の完成品です。

途中経過の写真、撮り忘れました。(汗)

心配だったデカールは、ちゃんと活きていましたが、ちょっと硬くて扱いにくいデカールでした。

墨入れをするかどうか迷いましたが、筋彫りが太いので墨入れしなくても結構見えますし、下手に墨入れすると安物のダイキャストモデルみたいになりそうだったので、止めておきました。
その代り、艶ありクリアを全面に吹いて、ピッカピカにしました。

スタンドは角断面のアクリル棒とアクリル板で簡単に自作しました。
安定性は良いです。

手を加えたのは、エンジンナセルのインテークを開口しただけです。
他は完全素組みです。

Dscf5786

Dscf5789

Dscf5788_2

Dscf5793

Dscf5797

Dscf5790

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5周年を迎えました

2014年03月14日 04時41分36秒 | ご挨拶

2009年3月14日に開始した当ブログは本日を持ちまして、5周年を迎えました。
これまでご訪問やコメントをいただいた皆様に心から感謝いたします。

2009年と言うと、日本では民主党政権が発足し、米国では初の黒人大統領であるオバマ大統領が就任し、自然界では環太平洋の地震活動が活発期に入ったことがはっきりした年です。(2年後の2011年には東日本大震災が発生しました)

私個人では、勤務先の人事異動で少し仕事が楽になり、時間的に余裕ができてきた時で、ふと「日記代わりにブログでも始めようか・・・」と思ったのがきっかけです。
以来、ほぼ3日に1度のペースで更新し、当初1日15~20人の方にご訪問いただいていたのが、今ではその10倍以上の1日200人以上の方にご訪問頂けるようになりました。

個人的なオピニオンはできるだけ控えて、道楽日記に徹してきたのが良かったのかなぁ・・・と思っております。

これからも、道楽日記や季節の話題に徹して、少しでも有益な情報発信ができますよう心掛けて参りますので、引き続きご支援をいただきますよう、お願いいたします。

最低でもあと5年は続けて、10年目を迎えたいものです。
最後に、2009年の主な出来事を振り返ってみたいと思います。

・日本が国連安全保障理事会の非常任理事国になる。
・ニューヨークハドソン川に旅客機不時着水、全員無事救助。
・オバマ氏、米国第44代大統領に就任。11月に来日。
・オーストラリアのメルボルン近郊で放火による大規模な山火事が発生し、少なくとも181名死亡。
・米ロの人工衛星同士が宇宙空間で衝突(世界初の事故)。
・月周回衛星「かぐや」の功績により、世界最初の月全体の地形図及び重力地図が完成。
・米、オランダなど、世界各国で航空機事故多発。
・ドイツで銃乱射事件、15人死亡。
・韓国で拉致被害者親族と大韓航空機爆破実行犯の金賢姫が面会。
・北朝鮮がミサイル発射実験、核実験実施
・米オバマ大統領がプラハで「アメリカ合衆国は、核兵器のない世界の平和と安全を追求する」と演説。
・米国、メキシコで豚由来の新型インフルエンザ発生、後にパンデミック宣言。
・米国セネラルモーターズ破綻。
・マイケル・ジャクソン氏死去。
・ウィグル騒乱事件発生。
・九州、中国地方豪雨で死者31名。
・環太平洋地域でM6~7クラスの地震多発。
・エチオピアでラミダス猿人の全身骨格化石発掘。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LS1/144 ロッキードP-3C その2

2014年03月12日 04時43分25秒 | プラモデル製作記(空)

エルエス1/144のP-3Cの製作続行です。

コックピットのキャノピーを取り付けますが、少々合いが悪いです。
コックピットの天井部分とキャノピーパーツの間に0.3mmくらいの隙間ができますので、プラ板を挟んで埋めました。
また、他のところにも小さな隙間ができるので、少量のパテで埋めました。

Img_2373

主翼と胴体を接合します。
この部分の合いは良好です。

Img_2372

これで主要部分の組み立てが終わったので、全体にサフを吹きます。
小物パーツを一緒に吹いてしまいます。

Img_2374

続けて基本塗装です。
今回はデスクトップモデルとして「綺麗に」作ろうと思っていますので、シャドウ吹きは無しです。
先ずは上面の白を吹いてから、マスキングして下面のライトガルグレーを吹き、ノーズのフラットブラックも塗りました。

Img_2375

Img_2376

これで基本塗装が終わったので、小物パーツも塗装してしまいます。
プロペラの塗装は面倒でした。

Img_2377

今日はここまでですが、次回はデカール貼りと墨入れです。
次の週末でスタンド以外は完成するといいのですが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LS1/144 ロッキードP-3C 製作開始

2014年03月11日 04時46分50秒 | プラモデル製作記(空)

今年5個目の製作は、久々の1/144です。

エルエス1/144のロッキードP-3Cオライオンです。

完成時の全長が25cm足らずの小さなキットなので、飛行姿勢で作ります。
マーキングは米海軍のみです。

箱絵です。 随分昔のキットです。

1144p3c

胴体、主翼等の主要なパーツ群です。
太目の筋彫りです。
デカールは米海軍の一種類のみです。

Img_2360

その他のパーツ群とインストです。
飛行姿勢と地上姿勢の両方のパーツが入っていますが、飛行姿勢用のスタンドはありません!
片手落ちですね。

Img_2361

では早速制作開始です。
今回はスタンドを自作して飛行姿勢で作ることにします。

お約束通り、コックピットからですが、パーツは1個だけで、これだけです。
ライトグレーとオレンジに塗り分けるだけです。
完成してしまうとあまり見えなくなるので、これで十分です。

Img_2364

主翼周りを組み立てます。
飛行姿勢で作るので、自作スタンド用の穴を開けて、ネジの受けとなるプラ製のナットを接着しておきます。

Img_2363

Img_2365

主翼上下パーツを貼り合わせて、エンジンナセルを取り付けました。
パーツの精度は良いです。

Img_2368

次に胴体です。
1/144ですが窓部分は穴が開いていて、クリアパーツを嵌めこむようになっています。
ついでにマスキングもしてしまいました。

Img_2367

先程のコックピットを挟み込んで、胴体左右のパーツを貼り合わせます。
主翼と胴体は仮組みですが、アッと言う間にここまで進みました。
主翼と胴体のパーツは、ちょっと調整するだけでピタリと合いました。

Img_2369

今日はここまでです。
梅が満開なので、花見に行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする