自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

最近の出張事情

2017年03月30日 04時50分42秒 | ブログ
仕事柄、1~2泊の国内出張が時々あります。

若い頃も結構出張が多かったのですが、ちょっと前まで「出張」と言えば、6~7千円のビジネスホテルで
・素泊まりの狭い部屋で
・夕食はホテル近くの居酒屋で地元の美味しい物を食って飲んで
・ホテルの思いっ切り狭い風呂に何とか入って
・朝食は朝マックかコンビニサンドイッチ
っていうのが相場でした。
いわゆる、オヤジ臭い出張ですね。

でも、ここ1~2年でかなり事情が変わってきています。
ドーミーインとかスーパーホテルと言った新興チェーンのビジネスホテルが台頭してきました。
http://www.hotespa.net/dormyinn/
http://www.superhotel.co.jp/

これらのホテルは、料金は従来のビジネスホテル並みでありながら、
・温泉大浴場完備(露天風呂付きなんてのも珍しくありません)
・朝食バイキング付き
・枕が選べる
・快適ベッド
などが当たり前になってきています。

なので、
・地元の居酒屋での飲み食いは程々にして
・ちょっと早めにホテルに戻って、ゆっくりと温泉に浸かり
・早目にグッスリと眠って
・翌朝も温泉に浸かって
・朝食バイキングをしっかりと食べてから出勤
という、ちょっと「優雅な出張」ができるようになってきました。

私も実際にこの手のホテルに泊まってみましたが、本当に屋上露天温泉なんかがあって、ベッドも快適、朝食も充分満足できるものです。

新興チェーンの台頭のお陰で従来からあるビジネスホテルも負けじと色々なサービスを始めており、ちょっと面白いことになってきています。
間もなく、温泉付き・朝食バイキング付きの優雅で健康的な出張が当たり前になりそうな感じです。

来月は札幌に出張しますが、これも温泉・朝食バイキング付きになりそうです。

サラリーマンにとっては、細やかな楽しみのある時代になってきました。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船釣りシーズン開幕

2017年03月29日 05時40分18秒 | 沖釣り日記
寒さに弱いため、遅ればせながら今年の船釣りシーズン開幕🎣が4月11日火曜日に決定しました。(・・・とは言っても天気次第、海次第ですが)
この日は平日で大潮で、仕事が休みという条件が揃いました。

行き先は直前の釣果を見て決めますが、剣崎沖の乗っ込みマダイか、相模湾(茅ヶ崎)の五目釣りのどちらかになると思います。
どちらに転んでも良いように仕掛けなどの準備をしなければいけません。
5月の静岡を目前にして、俄然忙しくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春と冬

2017年03月28日 20時12分33秒 | 季節の日記
このところ春と冬が交互に、日替わりで顔を出しています。

昨日までの冷たい雨が、丹沢山系では雪になり、今朝はすっかり雪景色です。


でも都心では桜がこの通り。
次の週末は見頃でしょう。



桜が終れば本格的な春です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード3号 製作記その5

2017年03月26日 19時42分12秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

サンダーバード2号のコンテナドックと3号の発射基地の製作を同時並行で進めています。

今回は3号発射基地です。

3号を取り囲む基地の壁は下半分がプラパーツで、上半分は硬質発泡スチロールのような素材です。
写真は下半分のプラパーツです。
結構彫の深いモールドがビッシリで、これの塗り分けが大変そうです。
基本色のニュートラルグレーを吹いたところです。


壁面のクレーンはエッチングパーツになっています。
流石にいい感じです。黒鉄色で塗装しました。


壁面の通路の手摺もエッチングパーツが付いています。


3校のロケットエンジンに受け台です。
2色の銀塗装でメリハリ付けました。
赤黒のチェッカー模様はキット付属のシールです。(デカールではありません)


壁面に取り付けるパーツ群です。
それぞれの色に塗装しました。


今日はここまでです。



スター・ウォーズ フォースの覚醒 チェスゲーム
クリエーター情報なし
タカラトミー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード2号 製作記 その5

2017年03月25日 05時04分49秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

アオシマ1/350のサンダーバード2号のコンテナドッグの製作に取り掛かります。
(2号本体は完成済み)

キットのコンテナドッグは天井がないので、箱絵(側面)を参考にして天井を付けます。
写真にあるように天井には多数の照明が付いていますし、向かって右側の壁にもコントロールルームがあるので、これらをLED照明で電飾する予定です。


壁面にある通路の手摺がキットでは写真のような「板」になってしまっていてお粗末です。




先ずはキットパーツの手摺を職人かたぎのハイパーカットソーで切り飛ばしました。


カットした後はご覧の通り、ただの「板」になりました。
この後、船模型用のエッチングの手摺り(クィーンエリザベスを作った時の残り)を取り付けます。


壁面に取り付ける鉄骨も組み立て終りました。
とてもしっかりと組みあがります。


これで大凡の組み立て準備が出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望のキットをゲット🎊

2017年03月22日 06時04分31秒 | プラモデルのお話
数年前から探していた待望のキットをゲットしました。🎉

リンドバーグ1/48のロッキードベガです。

ベガのキットはAMTからも出ていますが、窓の無い輸送機仕様のキットはリンドバーグだけだと思います。

何故、輸送機仕様に拘っているかというと、アメリア・イヤハートが世界初の女性パイロットによる大西洋単独横断を成功させた時(かのリンドバーグの成功から5年後)の愛機を作りたいからです。

AMTのキットなら客席の窓を埋める等の手間が掛かりますし、リンドバーグのキットの方が評判が良いので、これに拘って探していました。
たまたまアマゾンで見つけて、納得のいくお値段だったので、迷わずポチりました。😊

キットは世界一周記録を達成したウィニー・メイのデカールが付いていて、これはこれで良いのですが、やはり真っ赤なイヤハート機を作ります。

実はウィリアムズ1/53(中途半端なスケール)の「ロストエレクトラ」という、イヤハートが世界一周に挑戦して遭難したロッキードエレクトラL10そのものズバリのキットを積んでいるので、ベガ+エレクトラ+イヤハートの写真・・の3点セットで並べて飾りたいのです。


いつになったら実現できるか判りませんが、何時か叶えるようにしたいです。


アメリア 永遠の翼 [Blu-ray]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード2号 製作記 その4

2017年03月21日 06時21分07秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

アオシマ1/350 サンダーバード2号コンテナドッグセットの2号本体だけが完成しました。

手を加えた箇所は、

・コックピットのLED照明
・凸モールドを凹筋彫りに彫り直し
・コンテナ内部にプラ棒でフレームを追加

だけで、それ以外は素組みです。

イマイ版の古いキットだったので、デカールが殆どご臨終状態でしたが、マイクロスケールのリキッドデカールフィルムを薄く塗ったお蔭で何とか全部無事に貼り終りました。
黄ばんでいるのは「退色」表現ということで、ちょうど良いかも知れません。(笑)

右前の支柱の下から出ているのはコックピットのLEDの電源コードです。
ジオラマベースの下に入って電源コンセントに繋がる予定です。








次は2号のコンテナ2個と、3号・2号の格納庫作りです。

青島文化教材社 サンダーバード No.9 電動サンダーバード5号&3号 全長約200mm ノンスケール プラモデル
クリエーター情報なし
青島文化教材社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード2号 製作記 その3

2017年03月20日 05時30分50秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

ご無沙汰しておりました、1週間振りの更新です。
すっかり春らしくなって、我が家の周辺でも菜の花やモクレンが満開です。
我が家の庭では河津桜が散り、木瓜やクロッカス、水仙が咲いています。

さて、サンダーバード2号の製作も1週間止まっていましたが、再開です。

2号本体の基本塗装に取り掛かります。

いつものように、サフを吹いた後、筋彫りに沿ってシャドウを細吹きしました。


独特の機体色はミスターカラー319番薄松葉色(自衛隊F1迷彩色)にグリーンを少々混ぜたらかなり近い色になりましたので、これを吹きます。
下の写真は1回目の吹き付け状態です。


一足飛びに基本塗装完了です。
コンテナドッグのジオラマ仕立にするので、4本の支柱を取り付けて機体を持ち上げた状態に組み立てました。
支柱のいちの1本は真鍮パイプ製に交換して、その中に電飾用のコードを通してあります。
墨入れも終わりました。
2号の特徴がよく再現された素晴らしいシルエットだと思います。

 

コックピットの電飾を点灯してみました。
テスト用のボタン電池が弱っているので暗いですが、本当はもっと明るくなります。


次はデカール貼りですが、デカールが殆どご臨終状態なので、まともに使えるかどうか心配です。


サンダーバード2号&救助メカ全国版(60) 2017年 4/4 号 [雑誌]
クリエーター情報なし
デアゴスティーニ・ジャパン
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード2号 製作記 その2

2017年03月12日 18時21分52秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

アオシマ1/350のサンダーバード2号コンテナドッグの製作続きです。

先ずは2号本体の製作を進めています。

コンテナ内部がガランとしているので、プラ棒でフレームを付けました。

仮組みするとこんな感じに見えます。
無いよりは全然良いです。


コックピットです。
シートを塗り分け、計器盤のシールを貼ります。
デカールではなく「シール」ってところが時代を感じさせますね。
操縦桿が省略されているので、プラ棒とプラ板で追加しました。


コックピットにLEDを仕込みます。
3mm白色LED1発で十分です。
まだハンダ付けが下手くそです。


本体を組み立て、塗装に取り掛かります。
黄色のストライプ部分を先に塗りますが、発色を良くするために下地にピンクを吹いておきます。


黄色と赤の部分も吹き終わりました。
下地ピンクのおかげで黄色は3回吹きでこの通り綺麗に発色しています。


コックピットのガラスは付いていないので基本塗装に備えてマスキングをしました。
写真はLEDのテスト点灯をしているところです。
充分明るいです。


次回はいよいよ基本塗装のグリーンを吹きます。


サンダーバード ARE GO DVDコレクターズBOX1 (初回限定生産)
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード2号 製作開始

2017年03月05日 13時51分32秒 | プラモデル製作記(SF・キャラクター)

サンダーバード3号の本体が完成したので、2号の製作に取り掛かります。
(ちょっと予定変更して3号の発射基地も並行して製作中です。)

3号と同じく1/350のコンテナドッグセットですが、アオシマではなく、オリジナルのイマイ製です。
去年の5月に中古屋さんで3000円でで入しました。

2号本体とコンテナ3個、装備が9種類にドッグのジオラマがセットになっています。
LEDで電束満載にする予定です。


早速、2号本体から製作開始です、
古いキットだけあって、パーツのヒケがかなりあります。
凸モールドを凹モールドに彫り直したいので、ヒケ部分はパテで盛大に埋めました。
この写真でお判りになると思いますが、2号の前後支柱間隔よりもコンテナの長さの方が大きいです。
写真は全て仮組み状態です。
ということは、箱絵のようなコンテナスライドは不可能ってことです。(笑)
キットの初歩的なミスだと思いますが、敢えてこのまま製作することにします。



本体は隔壁や支柱も入れてパーツ数は15個という少なさです。
コックピットのガラスはクリアパーツ無しの素通しです。
コンテナは中の装備品含まずにパーツ数4個というシンプルさです。


後ろ姿です。


これから筋彫りの彫り直しです。


青島文化教材社 サンダーバード No.9 電動サンダーバード5号&3号 全長約200mm ノンスケール プラモデル
クリエーター情報なし
青島文化教材社
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする