自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

ボーイングB-52H製作記 その2

2018年03月30日 17時34分31秒 | プラモデル製作記(空)
ミニクラフト1/144のB-52Hの製作、丸1週間ぶりに再開です。

飛行姿勢用スタンドとのジョイント用ナットの取り付けは胴体のプラ材が薄くて柔らかいので、プラ板で補強しました。



コックピットは機長と副操縦士のシートがあるだけの素っ気ない内容ですが、144のフィギュアもありませんし、完成するとあまり見えないので、シートだけ塗り分けて終わりにします。


胴体左右を貼り合わせました。
やはりミニクラフトだけあって(笑)、微妙に段差ができるところがあり、結構パテが活躍します。




主翼を取り付けて十の字になりました。
C-141と同様、駐機状態では自重で垂れさがっている主翼ですが、飛行姿勢の場合は若干上に反っていますので、それらしい角度に固定しました。


キャノピーのマスキングを始めました。
モールドがはっきりせず、透明度も悪くてやり辛いです。


今日はここまでです。
明日は花見です。



モデルコレクト 1/72 アメリカ空軍 B-52G ストラトフォートレス プラモデル MODUA72202
クリエーター情報なし
モデルコレクト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な気分

2018年03月27日 20時47分34秒 | ブログ
本日、勤め帰りの電車の中で、大人になって初めて席を譲られました。
正確に言えば、以前怪我をした状態で電車に乗ったときに席を譲られたことがありますが、普通の状態では初めてのことです。
譲ってくれたのは30歳前後の男性で、私が前に立った途端に席を立って「どうぞ」と言ってくれました。
最初は遠慮しましたが、再度「どうぞ」と言われたので「恐れ入ります。ありがとうございます。」と言って座らせて頂きました。
確かに優先席で、座っていた中で若い人は彼ひとりでしたが・・・。
髪の毛は7〜8方白髪ですが、まだ結構フサフサしているつもりですし、太っているお陰でシワも殆ど無い筈だし、シャキッと立っていたつもりだったので、嬉しさ半分の複雑な気分でした。
やっぱりオジンに見えるのかなぁ・・・。
62歳で初の老人扱い🧓された記念すべき日になりました。
でも譲って下さった心優しき男性には心から感謝するとともに敬意を表します。
私の方が先に降りたので立っていた彼に再度お礼を言って降りました。
貴方のような方が沢山居れば世の中捨てたもんじゃありません。
ありがとうございました😊😊😊。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「空海」観てきました

2018年03月26日 08時12分11秒 | 映画
元々日本の古代史に興味があり、奈良〜平安初期の時代を題材にした映画も珍しいので、駄目元で観てきました。
結果は「思ったより面白かった」です。
ネタバラシ防止のため、ストーリーは言えませんが、映像の美しさとスケールの大きさだけでも映画館に足を運ぶ価値はあると思います。
内容は空海と白楽天の2人を主人公にした冒険ミステリーとでも言えば近いと思います。
ダビンチコードとちょっと似たような作品です。
巨大なセットと実写、VFXを組み合わせた映像の美しさと迫力は一見の価値ありです。
逆に空海という人物の掘り下げを期待して行くとガッカリすると思います。
http://ku-kai-movie.jp/index.html


沙門空海唐の国にて鬼と宴す 巻ノ一 (角川文庫)
クリエーター情報なし
KADOKAWA
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッキードC-141スターリフター製作記 その1

2018年03月25日 18時58分00秒 | プラモデル製作記(空)
B-52Hと並行して、同じく1/144の大型機、ローデンのロッキードC-141スターリフターの製作を始めます。

この輸送機はかつて我が家の上空を飛んでいるのを何度も観たことがあり、身近な感じがしますが、今は引退してしまい観ることはありません。

飛行姿勢で作ります。

機体内部のデキテールは一切ありませんから、あっという間に士の字になってしまいます。
エンジンは仮組みです。



駐機状態では垂れさがっている主翼ですが、飛行中はほぼ水平の位置まで来ますので、主翼と胴体接合部に加工を施して、飛行位置で固定しました。

そのため、主翼と胴体の間に隙間ができますので、パテを充填して均しました。


主脚カバーはほぼピタリと収まりましたが、大きな押し出しピン跡があるので、ここもパテで補修しました。
飛行姿勢スタンドとのジョイント用のビスも埋め込みました。


コックピットはノーディテールの空っぽですからつや消し黒で塗りつぶしました。
キャノピーのマスキングをしてコックピット外側パーツを取り付けました。


B-52と並べるとほぼ同じ大きさです。


次は再度、B-52Hに戻ります。

ローデン 1/144 アメリカ軍 ロッキード C-141Bスターリフター戦略輸送機 湾岸戦争 プラモデル 014T331
クリエーター情報なし
ローデン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイングB-52H製作記 その1

2018年03月22日 05時35分57秒 | プラモデル製作記(空)
ミニクラフト1/144のボーイングB-52Hの製作開始です。
初飛行が1952年、配備開始が55年(私が生まれる前年)で未だ現役の大型戦略爆撃機です。
沖縄嘉手納基地からベトナム戦争の北爆を繰り返したことで有名です。(主にD型)
B-1やB-2が配備された後も現役で運用され続け、今の予定では2050年代までの運用延長が予定されているそうで、これが実現すると100年現役の軍用機ってことになるかもしれません。

キットは最終量産型のH型で、エンジンをターボジェットからターボファンに装換し、102機が生産されました。
B-52の中で3番目に生産数の多い型です。
1/144なので全長32cmくらいで、それ程大きくはありません。
勿論、飛行姿勢で作ります。

昨日の朝から作り始めて、夕方5時頃には士の字に仮組みできるところまで来ました。
駐機状態だと垂れさがっている主翼ですが、飛行姿勢なので若干上に反った状態にしなければいけないので、上手くできるかどうか心配でしたが、キットをそのまま組むだけで丁度良いくらいに上に反っています。
・・・ってことは駐機状態にするためには苦労しそうですね。



今日はここまでです。

結局、雪は3時ころまで降り続き、最大積雪3cmくらいになりました。
今は雨になり、溶け始めています。


タミヤ イタレリ 1/72 飛行機シリーズ No.1378 ボーイング B-52G ストラトフォートレス プラモデル 38378
クリエーター情報なし
イタレリ


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめちゃん、もひとつあげよ

2018年03月21日 09時48分14秒 | プラモデルのお話
今日は春分の日ですが、なんと外は雪が降っています。
朝の7時ころまでは霙だったんですが、今は完全に雪になり、薄っすらと積もり始めています。
現在の積雪は1cmという感じです。

今年の重要な制作候補を忘れてました。
できればこの中のどれか一つを物にしたいなぁーーーっと。

E-3Aの場合はB707-320のPANAMカラーで作るつもりです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめちゃんあげよ

2018年03月19日 20時59分35秒 | プラモデルのお話
私が所属する模型サークル「ノンストック」の今年のテーマが「アメリカ」という事になったので、これから秋の作品展(多分10月末頃)までの約7カ月間はアメちゃん一色になります。
そう言えば、アメちゃんで思い出したんですが、大阪のおばちゃんはいつも飴を持ち歩いていて、顔見知りの小さな子供🧒に出会うと必ず「あめちゃんあげよ、あめちゃん」と言いながら飴🍬を取り出して子供に渡すんですよね。
これはかなりの高確率で起こる事だった事を記憶しています。
話が脱線しましたのでモトイ❗️
アメリカだからってムスタングやM4、マスタングばかりでは面白く無いので、ちょっと変化球で行こうと思います。
要するに作品展での目立ち狙いって事ですね。😁

先ずカーモデルはレベル1/25のボンネビルチャレンジャーIです。
ミッキー・トンプソンが1960年9月9日に速度記録を樹立した時のモンスターマシンです。
エンンジン4発がちゃんと再現されています。 トンプソンのフィギュア付き。




144の大型機2機です。
両方とも飛行姿勢で作る予定です。

一つ目はミニクラフト1/144のB-52Hです。




二つ目はローデン1/144のC141スターリフターです。
我が家の上空を時々飛んでいたので親しみのある機種です。





その他に以下のキットを製作したいと思っています。
どこまで実現できるかは・・・お楽しみです。

メビウス1/128のシービュー号。全長1m超えのビッグキット。
フライングサブ付き。 電飾ピカピカで作りたいです。


アメリカ開拓時代の薪機関車。 mpcの1/24です。


余裕あればレベルノンスケールの客船アルゼンチナ号です。


もちろん、今現在の心境からの選択ですから、気が変われば変わります。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツⅣ号戦車製作記 その4 完成

2018年03月17日 18時03分25秒 | プラモデル完成写真(陸)
タミヤ1/48のドイツⅣ号戦車J型が完成しました。

基本塗装完了後、
・転輪と履帯取り付け
・クレオスウェザリングカラー2番グランドブラウンでウォシング
・小物パーツ取り付け
・ライトグレーでドライブラシ
・タミヤウェザリングマスターA、B、Cセットで汚し
・つや消しトップコート吹き
で完成となりました。

砲塔のシュルツェンは付けましたが、車体両サイドのシュルツェンは付けず、箱絵の通りに作りました。
塗装とマーキングは44年のノルマンディー戦線のものです。
完全素組です。
製作期間2週間、正味製作日数は3~4日くらいです。

Ⅳ号J型の詳しい考証は別として、パーツ精度は完璧で非常に作り易いキットです。
インスト通りに作るには全く問題ありません。

これで今年5個目の完成です。









これまでに制作した戦車の完成品集めてみました。
手前は全部タミヤ1/48です。
奥の小さなⅣ突はドラゴン1/72です。


この後の製作予定はサークルの今年のテーマである「アメリカ」一筋になります。


AFV SUPER DETAIL PHOTOBOOK Vol.5 ドイツⅣ号戦車 F2(G)型
クリエーター情報なし
モデルアート
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2018年03月15日 19時27分06秒 | 季節の日記
この冬は寒さが厳しかったですが、この1~2週間で一気に春が来た感じがします。
今週末はまた冷え込むそうですが、三寒四温でどんどん暖かくなっていくと思います。
あと2週間ほどで桜も咲くそうですね。

最近1~2週間の春の写真です。

2週間ほど前の梅です。 今はそろそろ終りです。





クロッカスです。


福寿草も満開。



都心では早咲きの桜もこの通り。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツⅣ号戦車製作記 その3

2018年03月11日 21時36分29秒 | プラモデル製作記(陸)

タミヤ1/48のⅣ号戦車の製作続きです。

今回は迷彩塗装です。

クレオスのダークグリーンとレッドブラウンの2色の迷彩をダークイエローの基本塗装の上に細吹きしていきます。
ニードルを思いっきり絞って、空気圧も低くセットして、エアブラシフリーハンドで吹いていきました。
初めての挑戦なので、ボール紙相手に何度も練習してから本番に臨みましたが、あちこち失敗しています。
四苦八苦しながら、なんとか終えました。

履帯、転輪や小物パーツの塗装も完了しました。

次回は最終組み立てと小物パーツの塗装です。






GROUND POWER (グランドパワー)別冊ドイツⅣ号戦車[増補改訂版] 2007年12月号
クリエーター情報なし
メーカー情報なし
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする