自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

8年振りの山歩き

2021年09月28日 20時32分45秒 | ブログ

今日は朝から爽やかな秋晴れで涼しく、予報も良かったので家内と一緒に8年振りに高尾山へ行って、山歩きをしました。(標高599mの高尾山のうち、462mまではリフトで登り、自分の足で登ったのは137mだけなので「山登り」では無く「山歩き」です。😅)

TVニュースではシルバーウィークの高尾山はかなりの人出で混雑していたようですが、今日は平日なので多分空いているだろうという予測の元に出掛けました。
9:40頃に高尾山の麓の駐車場に車を止めて、10分程歩いて登山口のケーブルカー乗り場へ着きました。
予測はほぼ当たりで、人影は疎らです。
ケーブルカーとリフトが並行してあるのですが、絶対に密にならず、360度視界が確保できるリフトで462mまで登りました。
リフトを降りると、1号路という尾根伝いの登山道の途中に出ます。
5分程歩くと茶屋があって、東南の方角、つまり都心~横浜方面の景色が見られるようになっています。
空気が澄んでいれば房総半島まで見えるのですが、今回は新宿や横浜のビル街のシルエットが見える程度でした。
1号路をダラダラと登っていくと30分程で薬王院に着きます。
今回は薬王院参拝が目的ではありませんが、罰が当たるといけないのでお参りしていきます。
参拝を終えてから更に1号路を山頂に向けて進みます。
ようやく山頂に着きました。
条件が良ければ山頂から富士山が見えますが、今回はちょっと雲が多くて駄目でした。
丹沢の山々が一望できます。
やはりこういう景色は山に登らないと観られない景色ですね。
この景色を眺めながらお弁当を食べて暫し寛ぎました。
帰りは尾根伝いではなく、尾根の南側の斜面に張り付いた3号路を歩きました。
3号路は尾根の絶壁のような斜面に張り付いた細い道で山歩きの雰囲気満点です。
絶壁のような急斜面を滑落すると命が無くなりそうなので、踏み外さないように注意して歩きます。

途中には巨大な倒木や沢もあります。
こんな山歩きを1時間ほど続けると、リフト乗り場の少し上の1号路に合流しました。
ここで少し休憩して、ソフトクリームを食べてから帰りのリフトに乗って下山しました。
下りのリフトからの眺めです。
朝よりも少し人が多くなっています。
我が家の辺りが見えています。
山歩きの途中で見つけた花です。
ヤマホトトギス
シュウカイドウ
シモバシラ
アキノキリンソウ
14:30に無事帰宅致しました。
一番心配だった「密状態」も全く無く、いつもの散歩と変わらず安心して歩けました。
やっぱり山歩きは気持ちがいいです。
本日の歩数は14000歩でした。
紅葉シーズンになったら丹沢へ出掛けてみたいと思います。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2021年09月21日 19時52分56秒 | 季節の日記

今日は8年振りに十五夜と満月が重なるとか・・・。
ちょっと天気が心配でしたが・・・。

最初は雲が掛かっていました。

でも、どんどんと雲が晴れて、見事な中秋の名月が観られました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちの良い秋晴れ

2021年09月20日 17時21分08秒 | ブログ

昨日今日は快晴です。
昨日はノンストックの例会がコロナ禍のお陰で中止なってしまったので、家内と一緒に墓参りに行きました。
朝8時頃から出掛けましたが、3連休の渋滞の中を2つの墓地をハシゴしましたので、帰宅は13時を過ぎていました。
遅目の昼食の後は、庭木の剪定で一汗かきました。

今日は湿度が低く、快晴の割に気温も上がらず、気持ちの良い秋晴れです。プラモデルの塗装日和なのですが、それよりも屋外でできることを優先しました。
先ずは布団干しです。 
朝風呂に入った後、家内と私の二人分の掛け敷き布団4枚と枕を干しました。
今夜はフカフカサラサラの布団で熟睡できそうです。😄
次に散歩です。
家内と一緒に久し振りに長池公園へ散歩に行きました。
日陰は高原のような涼しさでした。

大きなカラスアゲハが居ました。 オニヤンマも居ましたが動きが速すぎて写真には撮れませんでした。

メスグロヒョウモンです。
よく似ていますが、こちらはウラギンスジヒョウモンだと思います。コミスジです。カノコ蛾だと思います。
オオモンツチバチ?
珍しいトノサマバッタでしょうか。
ルリテントウダマシです。
ヘチマの花に飛んできたクマバチです。ヘチマの花にはホシミドリヒメグモ(花の中心付近に居る緑色の小さな蜘蛛)も居ました。
チュウガタシロカネグモです。
ナツアカネです。

ハナトラノオです。
彼岸花の群生です。
キツリフネです。
カッコウアザミです。
ツリフネソウです。ガマズミ?椿の実です。切り株にカワラタケが生えていました。
水田の風景
池でカルガモのつがいが寛いでいました。ナラ枯れ対策に関する張り紙です。

明日は中秋の名月が観られるでしょうか?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の散歩から

2021年09月13日 16時21分34秒 | ブログ

先週は雨降りが1日あって、もう1日は用事があったので散歩ができませんでしたが、月~日の1週間で60400歩歩いたので、単純に一日平均8700歩足らずということで、まぁ及第です。
Choro-Pooさんの日記に散歩中に挨拶をしてくれる人のことを書かれていましたが、私も時々「こんにちは」って挨拶されますので、返すようにしています。
必ず挨拶してくれるのは保育園の園児を散歩させている保育士さんですね。
若い保育士さんに挨拶されると、ちょっと嬉しくなって100%返します。😄
子供たちも元気に「こんにちはぁ!」って言ってくれると、思わずマスク越しに「こんにちはぁ~~!」って返しちゃいます。
こんなことも散歩の楽しみのひとつです。

まだ昼間はセミが少し鳴いていますが、夕方から早朝はコオロギがメインになってきましたし、トンボもアキアカネが大量に飛んでいます。
ドングリや栃の実、栗も実りだして、桜や一部の楓も紅葉が始りました。
もうすぐお彼岸ですから、秋は確実に進んでいます。

紫式部です。
金木犀が良い香りを出しています。
彼岸花も咲き始めました。
葛の花です。
南京ハゼの実です。この葉っぱが10月の末頃になると真っ赤に色付きます。
白樫のドングリです。
栗のイガが沢山落ちています。
山法師の実。 やったことはありませんが、ジャムに出来るそうです。
黄花秋桜が満開です。
ハナシュクシャも満開です。
これは珍しいハグルマトモエという蛾です。
ナミアゲハです。
カルガモが池の畔で寛いでいました。 1m以内まで近付いても全く逃げません。
オオハナアブです。
キンケハラナガツチバチです。
クマバチです。
クサギカメムシです。
オオヒカゲです。

これもちょっと珍しいミヤマフキバッタです。

番外編

カラスの大群。 こんなに沢山のカラスが集まって興奮状態になっているのは初めて見ました。
写真に写っているの12羽程ですが、全部で60羽くらいは集まっていたと思います。
10分くらいで移動していきました。
なんだか不気味です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のイタリア映画

2021年09月11日 11時10分43秒 | 映画

最近、観たい!と思う映画無くて寂しかったのですが、久々に「これは観たい」と思う映画、しかもイタリア映画です。👏😲🎉

映画『ほんとうのピノッキオ』公式サイト 11/5(金)公開! (happinet-phantom.com)

原作童話に忠実に作られたというダークファンタジー映画・・・私の大好きな分野です。
しかも全編イタリア語です!
11月5日ならもうコロナも大丈夫でしょう。
是非観に行きたいです。

ヨーロッパ映画、頑張れ🙌😊

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな道楽 ???

2021年09月10日 14時11分31秒 | ブログ

昨晩、今年初めてコオロギが鳴きました。
秋が来たようです。

庭に地植えにしたモミジが大きくなりすぎたので2年ほど前に伐採したのですが、その切り株の横に生えてきた苗3株を植木鉢に植えて生かしていました。
元はと言えば兵庫県の元実家(今はありません)の庭に生えていた苗を30年くらい前に東京へ持ってきて育てた物なので、切り株の脇に生えてきたのも何かの縁だと思った次第です。

先日、空の植木鉢を断捨離していて、盆栽用の浅いお皿のような植木鉢を見つけました。
元々何が植えられていたのかは憶えていません。(多分、正月用の松竹梅だと思われます)

この植木鉢とモミジの苗を見ていて「これで盆栽ができるんじゃないか・・・」と閃いてしまいました。
プラモデルのジオラマもヒントになりました。
但し、盆栽の知識も経験もゼロなので、完全に「我流」、「テキトウ」です。😁

散歩の途中で拾ってきた石を植木鉢に乗せてみたら「なかなかええやんか・・・」。

出来上がりを頭の中にイメージしつつ、石を左奥に配置して、ゴロ石を薄く敷きました。

モミジの苗3株を植木鉢から抜いて土を落とし、長すぎる根をカットして植木鉢に配置し、元々の植木鉢に残った土(土を変えない方が良いと思ったので・・・)を若干盛り上げるように埋めていきました。
元の植木鉢の表面に生えていた苔も移植しました。
一番奥の株を高くして、手前の株は低く剪定しました。

出来上がりです。
これで枯れずに根付いてくれれば、こまめに剪定しながら樹形をを整えていこうと思います。
苔も徐々に拡がってくるかどうか楽しみです。

初盆栽・・・どうなりますやら。😊


水やりをしながら大切に育ててみたいと思います。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九七司偵&九九高等練習機 完成写真

2021年09月07日 15時09分26秒 | プラモデル完成写真(空)

今日は久し振りに天気が回復した(気持ちの良い晴天とまでは行きませんが・・・)ので、9月4日に完成していた九七式司令部偵察機と九九式高等練習機の完成写真を屋外の自然光で撮りました。

両キット共に今は閉店してしまった「レオナルド府中」(秋葉原のレオナルドのフランチャイズ店)という中古プラモ屋さんで2008年に格安で購入した物です。
所属サークルの今年のテーマが「日本」になったので13年振りに陽の目を見ることになりました。
かなり古いキットですが、綺麗なモールドと高いパーツ精度のお陰でとても作り安い好キットです。
デカールも非常に上質で、全く劣化しておらず全て使えました。
マイクロモーターでプロペラを電動化した以外は完全素組みです。
2機共に製作期間は2ケ月ですが、途中1ケ月近い中断があり、正味の製作日数は2機合計で1週間くらいです。
これで今年10・11個目の完成で、出戻り後の通算で178・179個目の完成です。

【アリイ1/72 三菱キ-15九七式司偵1型】
陸軍が三菱に特注した高速偵察機で、一○○式司偵が登場するまで活躍しました。
高速性能が買われて高速通信機として若干数が民間に転用され、1937年にロンドン~東京間を94時間17分56秒(実飛行時間51時間19分23秒)で飛行した朝日新聞社の神風号はその中の1機です。支柱をデジタル加工で消してみました。更にセピア色の加工をしてみました。

【フジミ1/72 立川キ-55九九式高等練習機】

1937年頃から急速に実用化された低翼単葉の軍用機に対応する為に、低速安定性に優れた九八式直接協同偵察機を元に開発された練習機です。
九八式直協との違いは主脚のスパッツと後席の旋回機銃が廃止されたことと、後席に操縦装置を追加し教官席に変更されことです。(機首の7.7mm機銃は残し)
一部の機体は立川式九九T複座自家用機という名で民間の航空機乗員養成所でも使用されました。
タイ王国空軍博物館や中国人民革命軍事博物館に現存機が展示されています。
支柱をデジタル加工で消してみました。
更にセピア色の加工をしてみました。

関係ない話ですが、フランスの俳優ジャン=ポール・ベルモンドが亡くなられました。
大好きな俳優さんだったので、ちょっとショックです。
「勝手にしやがれ」、もう一度観たい・・・😢 合掌🙏

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九七司偵&九九高等練習機 製作記その6

2021年09月04日 18時32分29秒 | プラモデル製作記(空)

今日は朝から曇り空ながらも雨は降っていなかったので、チャンスとばかり散歩に出掛けましたが、5500歩まで行ったところで雨に降られてしまい、帰宅しました。😥

九七司偵と九九高練の製作の続きです。
昨日までで機体の塗装とデカール貼りが終ったので、今日は墨入れから行ないました。
クレオスウェザリングカラーのマルチブラックを使いました。
油彩の退色表現をするかどうか迷いましたが、綺麗目で作る計画なので墨入れだけで止めておきました。

展示台を製作しました。
と言っても、ホームセンターで丁度よい木製の箱を売っていたので、これを2個買ってきて、マホガニーのオイルステインを塗って展示台にしました。
中に単三電池とスイッチを仕込んだだけの単純な作りです。
九七司偵用は定格3Vのモーターなので、単三1本の1.5Vで十分です。九九高練は定格4.5Vのモーターなので単三2本にしてあります。

墨入れの終った機体を展示台に乗せて、完成です。
来週半ば頃まで雨模様が続くようなので、取り敢えずの写真をアップします。
屋外自然光での撮影は天候が回復してからになります。

<九七式司偵>(アリイ1/72)

<九九式高等練習機>(フジミ1/72)


<本日のBGM>

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九七司偵&九九高等練習機 製作記その5

2021年09月03日 19時44分33秒 | プラモデル製作記(空)

菅総理が自民党総裁選挙に出馬せず、任期満了で退陣する事になり、現内閣が新型コロナ対策に専念する(少なくとも管総理はそう明言している)横で総裁選挙のバトルが始ることになりました。
河野大臣が出馬表明したので、更に石破さんが出馬するようなことになれば岸田さんもうかうかしていられなくなります。
とにもかくにも、政局に現を抜かして、コロナ対策が疎かになることだけはないように願います。

東京は水曜日から雨模様が続き、急に涼しくなりました。
最高気温が20度行くかどうかという日が続いていて、今日から長袖になりました。
東京都の新型コロナ感染者数が12日連続で前週を下回り、明らかに減少トレンドになっています。
これで重症者が減ってくれば医療崩壊に歯止めが掛かるのですが、まだまだ油断はできません。

さて、九七司偵&九九高練の製作の続きです。

いよいよ機体の塗装です。
全体にクレオス1500番のグレーサフを吹いて、パネルラインにシャドウを細吹きしました。
相変わらずヨレヨレで情けなくなります。😓

九九高練は黄色の機体色になるので、発色を良くするために下地にピンクを吹きました。

機体色を吹きました。
九七司偵はクレオス58番の黄橙色、九九高練はクレオス35番の明灰白色です。

デカールを貼りました。
フジミもアリイもデカールの質が良く、綺麗に馴染みます。

エンジン、ピトー管、主脚、プロペラなどを取り付けました。
プロペラの回転テストもOKです。

今日はここまでです。
一晩、よく乾燥させて、明日は墨入れなどの仕上げを行ないます。
その後は展示台の製作です。

<本日のBGM>

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型サークル「ノンストック」展示会のお知らせ

2021年09月02日 12時48分34秒 | プラモデルのお話

私が在籍する模型サークル「ノンストック」恒例の展示会の開催日程が決まりました。

【日時】
 11月20日(土)10:00~18:00
 11月21日(日)10:00~16:00

【場所】
 京王線北野北口駅前の北野タウンビル7階、北野市民センター展示室  
 (https://www.hachiojibunka.or.jp/center/kitano/)

【テーマ】
 「日本」&「3」(日本か数字の”3”に関連する物なら何でもOK)
 勿論、テーマに関係なくてもOKです。

ノンストックは今年で創立30周年ですが、昨年は新型コロナの感染拡大のために展示会が中止となりましたので、今年の展示会が第29回目となります。
今年も今の感染状況が続くようであれば開催は無理ですが、緊急事態宣言とワクチン接種進行、抗体カクテル療法普及などの効果で感染者減少、医療崩壊解消、緊急事態宣言・まん防解除となることを期待して準備を進めます。

無事開催に漕ぎ着けましたら、お時間とご都合の許す限りお越し頂きますよう、どうかよろしくお願いいたします。
ゲスト参加歓迎(出品料無し)ですから、お気軽にご参加下さい。
拙ブログフォロワーのモデラーさんも是非、どうぞ ❗

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする