自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

SH-3Dシーキング 製作記その2

2013年09月29日 17時40分48秒 | プラモデル製作記(空)

丸々1週間振りの更新です。 
すっかり秋めいて、そろそろ熱燗が飲みたい季節になってきました。

シーキングの製作を続けます。

コックピットが完成しました。
完全素組みです。
シートベルトはキットのモールドが良いので、塗り分けとウォシング、ドライブラシだけで十分な立体感が出ました。

Img_2071

計器盤はキットのデカールをそのまま使用し、マークソフターでモールドに馴染ませました。

Img_2073

横から観るとこんな感じです。

Img_2074

キャビンのスライドドアは閉状態の固定で、キャビン内のディテールは殆どゼロなので、機内はこれで終わりです。

胴体左右のパーツを仮組みしてみます。
パーツの精度はかなり良くて、パテの御厄介になるようなところは無さそうです。

Img_2075_2

仮組み結果が良好だったので、メインローターの基部とタービンエンジンの排気口、コックピットを挟み込んで、胴体の左右を貼り合わせました。
続けて、エンジン回りのパネルも組み立てました。
これで胴体の基本部分の組み立てはほぼ完了です。

Img_2076

Img_2079

おっと、裏側の底板がまだでしたね。

Img_2078

正面から見るとこんな感じです。
キャノピーの合いがちょっと心配ですが、多分OKだと思います。

Img_2077

今日は、ここまでです。
次週は釣りに行く予定なので、ちょっと進みが悪くなりそうです。
10月中に完成したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型サークル「ノンストック」作品展示会のお知らせ その2

2013年09月22日 18時19分04秒 | プラモデルのお話

私が所属する模型(プラモデル)サークル「ノンストック」
2013年の展示会のお知らせ第2弾です。

前回は、開催日、開催場所、テーマなどをお知らせいたしました。

今回は、詳細な開催時刻などが決まりましたので、前回お知らせした内容も含めて再度お知らせいたします。


【開催日と開催時刻】


11月23日(土) 10:00~18:00
11月24日(日) 10:00~16:00



【開催場所】


八王子市 北野市民センター

京王線北野駅前の「きたのタウンビル」 (1階にスーパーアルプスやマクドナルドがあるビル)の7階の「展示室」です。

下記HPの一番下に地図が出ています。
http://www.hachiojibunka.or.jp/center/kitano/


【テーマ】


飛行機、AFV、カーモデル、キャラクター物など、何でもありなんですが、一応毎年テーマを決めていて、今年は以下の3つです。

1.飛行機

  ① 水上機、飛行艇
  ② 垂直離陸するもの

2.AFV
  ① 車輪がついている物(キャタピラだけじゃないもの)

飛び入り、ゲスト参加、テーマに関係ない作品も大歓迎です!

是非、お気軽に遊びに来てください。
プラモデルや模型、それ以外のことでも、楽しくお話をしましょう。

尚、この展示会の告知は、以下の各模型雑誌の次号又は次々号にも掲載されます。

モデルアート、モデルグラフィックス、ホビージャパン、タミヤニュース、月刊ウェブモデラーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SH-3Dシーキング 製作記その1

2013年09月16日 05時10分40秒 | プラモデル製作記(空)

関東は台風の影響で朝から大荒れです。
せっかくの3連休なのに行楽地、観光地はガックリでしょうね。
来週も3連休なので、次に期待ですね。

さて、そんな訳で、こういう時は家の中でプラモデル作りです。
昨日開封したハセガワ1/48のシーキングの製作開始です。

まず、パーツを全部ランナーから切り離して、部位別に仕分けします。
実機が非常にバリエーション豊富なので、ハセガワのキットも非常に沢山のバリエーション展開をしているため、使わないパーツが非常に多いです。
実際に使用するパーツはこんなもんです。

Img_2070

パーツのバリやパーティングラインなどを取って整形しながら、組み立てられる所はドンドン組み立てていきます。
塗装前に接着した方が頑丈に組み上がるからです。
メインローター基部もアイアン一色の塗装なので、塗装前に組み立ててしまいました。

Img_2067

ウィンチも同じ理由で先に組み立ててしまいます。

Img_2068

ついでにテール回りも。

Img_2069

胴体の機内色の塗装に備えて、各窓のクリアパーツをマスキングして、これも先に接着してしまいます。

Img_2066

次週はコックピットの製作です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SH-3Dシーキング製作開始

2013年09月15日 08時13分40秒 | プラモデル製作記(空)

台風で釣りにも行けませんし、雨も凄いので、こういう時は家の中でプラモデル造りです。

危機的な事故を切り抜けて、見事生還を果たしたアポロ13号の司令船を回収した空母ホーネット搭載のシーキング66番機の製作を開始します。
今年の11作目で、これでヘリは2機目です。

キットはハセガワ1/48で、完成時の全長は46cmのビッグキットです。
一部エッチングパーツ付で、箱には「リミテッドエディション」と書いてあります。

組み立てや塗装は簡単そうですが、現用機なので、注意書きのデカール貼りが大変そうです。

先ずは箱絵から。
「絵」ではなく写真で手抜きですが、制作の参考にはなります。

148

パーツ群です。
ハセガワ流の繊細な凹モールドですが、ヘリに関してはこれは繊細過ぎます。
リベットなんか塗装で埋まってしまいそうなので、太く深くする必要がありそうです。

Img_2065

胴体のメインパーツです。
接着剤の容器で大きさがお判りいただけると思います。

Img_2063

胴体細部、内部、ローターハブ周りのパーツです。
ワイパーが別パーツになっていたりして、結構パーツ数は多いです。
Img_2062

クリアパーツ、ローター周りのパーツです。
今回もキャノピーマスクを入手済ですから、楽ができます。

Img_2060

Img_2061

デカールとインストです。
注意書きのステンシルがもの凄い量です。
どこまで塗装にするか悩みますねぇ。
国籍マーク、NAVY、66くらいは塗装にしましょうか・・・。

Img_2064

今回も素組みでいきます。
アポロのお迎えに行った機体ですから、ウェザリングは控え目にして、綺麗に作ろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラドAr196 完成

2013年09月14日 20時39分08秒 | プラモデル完成写真(空)

イタレリ(タミヤ)の1/48アラドAr196の仕上げです。

別々に進行していた機体本体とフロート部分をドッキングし、デカールを貼りました。

Img_2044

この後、ウェザリングなどを行って「完成」です。

これで今年10個目の完成品で、まぁまぁ順調なペースです。

キットは内容、精度共に1/48の標準的なレベルだと思います。

ファインモールドのプラ製シートベルトを追加した以外は素組みです。
マーキングはドイツ国籍は塗装で、それ以外は全てキットのデカールを使用しました。
スワチカはジャンクで入手していたデカールの中から流用しました。
塗装は、1940年の戦艦ビスマルク艦載機で、第196艦上航空団第1中隊のものです。

Dscf4834

Dscf4837

Dscf4835

Dscf4836

Dscf4840

Dscf4853

明日からは、早速新たなキットに取り掛かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく薄日が・・・

2013年09月12日 06時04分30秒 | 沖釣り日記

昨年の8月に小田原沖で28kgのキハダマグロを仕留めたことで運を使い果たしたのか、それ以来、絶不調が続いていた船釣りですが、1年の「禊」が済んだのか、ようやく薄日が差してきた感じです。

勤め先の釣り仲間と私を含めて総勢4人で仕立て船ワラサ狙いで剣崎沖へ釣行しました。

天気は曇り時々晴れ、海上は凪という、まずますのコンディションでしたが、ワラサの御機嫌があまりよろしくなかったようで、喰ってくれません。
6時開始で朝一バタバタとヒットしましたが、直ぐに収まってしまい、その後はポツポツという感じで、9時以降は全くヒットなしの状態になってしまいました。

それでも何とか65cmクラスの良型ワラサを一人2本づつゲットできました。

その他に船中、サワラ2本(70cmくらい)、30~40cm大アジ多数、イサキ2尾で、そこそこ楽しめました。
私はワラサ2本(65cm、70cm)と大アジ5尾でした。(1尾写真撮り忘れ)
アジはいわゆる「金アジ」でとても旨かったですよ。

Img_2047

Img_2049

これからも、この調子で上向いていくと良いのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラド Ar196A 製作記その6

2013年09月07日 20時23分38秒 | プラモデル製作記(空)

基本塗装の続きです。

前回までで、国籍マークと下面色の塗装が終わりました。

今回は、上面の迷彩塗装です。

ドイツ機特有のグリーンの濃淡の直線的な迷彩模様なので、簡単かと思っていたら、マスキングで結構手間取りました。
先ず、前回塗装の終わった下面色の部分を完全にマスキングします。
次にブラックグリーンで塗装する部分をマスキングしてから、薄い方のグリーン(ミスターカラー136番)を吹き、今度は薄いグリーンの部分にマスキングをして、ミスターカラー18番のブラックグリーンを吹きます。
下の写真はブラックグリーンを吹いているところです。

Img_2038

全部吹き終ったらマスキングを剥がして仕上がりを確認します。
うぅーーん、まぁOKですね。
細かいところの不具合は後程、筆塗りタッチアップで修正します。

Img_2040

Img_2041

次にキャノピーの塗装です。
キャノピーの外側はブラックグリーン一色なので、簡単です。

Img_2039

仕上がりはこんな感じです。
これもまずますです。
エデュワルドのキャノピーマスクのお蔭です。

Img_2042

今日は眠くなってきたので、ここまでにしておきます。

次回はフロート部分の基本塗装です。
それが終わったら最後の組み合上げと仕上げです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊ウェブモデラーズ9月号への投稿

2013年09月03日 05時01分35秒 | プラモデルのお話

9月号も引き続き投稿しました。

今回は第2特集の「フジミ」への投稿で、旧作の「1/24 シュルビーコブラ」です。

今月号はハワイ真珠湾のパシフィックアビエーションミュージアムの特集記事や、懐かしいレベルファイターシリーズの特集も掲載されています。

御時間のある時にでも、どうぞご覧ください。

http://www.webmodelers.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラド Ar196A 製作記その5

2013年09月02日 05時06分37秒 | プラモデル製作記(空)

今週末は予定していた「仕立て釣り」が、台風15号崩れの時化で中止になったので、その分、プラモデル作りが少し進みました。

イタレリ(タミヤ)1/48のアラドAr196の製作続行です。

前回でコックピットを胴体に組み込んで左右貼り合わせるところまで終わっていましたので、今回は胴体と主翼の接合作業からです。

主翼下面の胴体後部とのつなぎ部分に段差と隙間ができるので、調整が必要です。
胴体側を少しげずって、段差を無くし、隙間はパテで埋めました。

Img_2028

キャノピーは塗装後に取り付けるので、この後の塗装工程に備えてコックピット部分をマスキングテープで覆います。
糊氏がほとんど無いのと、コックピット内部に突起物が多いので結構苦戦しました。
結局テープで塞ぎ切れないところはマスキングゾルで塞ぎました。

Img_2027

士の字になりました。 既に全体にサフも吹いています。

Img_2032

いよいよ基本塗装の開始です。
先ずはブラック(上面)とダークグレー(下面)でシャドウを細吹きします。

Img_2034

ドイツ国籍マークをデカールを使わず、塗装します。
先ずデカールを等倍でコピーし、これを型紙として国籍マーク全体のマスキングテープを切り出し、これを定位置に貼ってから、白を吹きます。
次に、白を残す部分をマスキング(下の写真の状態)してから、黒を吹きます。

Img_2035_2

その後、マスキングを一旦全部剥がしてから、国籍マーク全体をマスキングテープで覆ってしまい、機体色の塗装に掛かります。

Img_2036

機体下面色を吹き終りました。
ドイツ国籍マークの塗装は初めてでしたが、何とかクリアできました。
でも垂直尾翼のスワスチカはデカールにしておきます。

Img_2037

夕飯の時間も迫ってきたので、今日はここまでにしておきます。

この後、機体上面の迷彩塗装を行ってから、機体とフロートの接合という大仕事に取り掛かります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年上半期 プラモデル作りの中間決算 

2013年09月01日 08時37分37秒 | プラモデルのお話

気が付いたら今年も既に9月になってしまいました。 年齢と共にドンドンと時間の経つのが速くなっているように感じます。

2ケ月遅れになってしまいましたが、今年2013年の上半期の積み(罪ともいいます)と完成品(罪滅ぼしともいいます)を振り返ってみます。

まず積みです。

お金を出して購入したキットと、サークルの例会などの放出品(いただき物)に分けてご紹介します。

では、購入分から。

【1月】

バイダイ1/48 有人潜水調査船 しんかい6500 (推進器改造型) アマゾンで3528円でした。

1486500

ハセガワ1/48 中島キ84-Ⅰ四式戦闘機疾風 タムタム相模原店で衝動買い、2016円。

148

タミヤ1/48 ドイツシュタイヤー大型軍用乗用車 アマゾンのバーゲンで782円。

148_2

【2月】 無し(よく我慢しました!)

【3月】 無し(2ケ月連続禁欲! 凄い!)

【4月】 

トランペッター1/48 アメリカ空軍 HU-16A アルバトロス アマゾンで予約していたのがようやく届きました。 9414円
4月はこれだけです。

148hu16a

【5月】

静岡ホビーショーという一大イベント(誘惑要因)のお蔭で。

ハセガワ1/48 ヘンシェルHs129B-2 2200円

148hs129b2

エデュワルド1/48 P-39エアラコブラ リミテッドエディションを激安2000円でゲット。

148p39

イマイ1/200 タグボートシュミットネザーランド 超レアキットをモデラーズフリマで値切って2500円。

12002

【6月】

ペガサスホビー1/144 ネモ船長のノーチラス号 昨年の静岡ホビーショーで発表されて、即アマゾンで予約していたのが、1年前以上経って、やっと届きました。7567円。

1144


次は放出品です。

【1月、2月】 無し

【3月】

ハセガワ1/48 F-8E クルセイダー 珍しく現用機

148f8e

ハセガワ1/72 A-3B スカイウォーリア

172a3b

【4月】

アオシマ1/24 マツダ RX-7 痛車の痛デカール無し ・・・ 箱絵なし

【5月】

PMモデル1/72 ビーチC-45 こういう珍キットが時々出てきます。

Pm172c45


以上、購入品8個、放出品4個、合計12個でした。

去年の上期が27個ですから、前年比44%!! よくできましたぁ!

特に購入8個のうち2個は前年の予約分ですから、純粋な今年の上期の購入分は6個です。
静岡ホビーショーへ行ってのことですから、これは凄いことです!


次、完成品いきます。

【1月】

ハセガワ1/72 ウルトラマン ジェットビートル

Dscf2722

【2月】

モノグラム1/48 PBY5A カタリナ  大作です!

Dscf2750

【3月】

タミヤ1/50 零式水上観測機  1/48ではありません。

Dscf2978

【4月】

ハセガワ1/48 中島A6M2-N二式水上戦闘機

Dscf3036

【5月】

テスター1/48 ライアン PT-20練習機 水上機型と陸上機型

Dscf3151

Dscf3162

【6月】 仕事で2週間の海外出張があったため、完成品無し。

以上、6個で、何とか月産1個の最低目標は達成中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする