機体の白、シルバーと胴体上面のモヒカンと垂直尾翼のブルーを塗装し、十分に乾燥させた後、いよいよデカール貼り開始です。
ところが、ご覧の通り、十分に色合わせした筈なのに、胴体側面のストライプ(デカール)とモヒカン・垂直尾翼(塗装)の色が合っていません!
白の塗装の上にデカールを貼るので、明るくなることを計算に入れていなかったことが敗因です。時既に遅し・・・諦めるしかありません。
もうひとつ、ここで気付いたことが・・・なんと主翼が垂れ下がっているではありませんか!
これも今からでは修正は困難・・・ということで、これも目を瞑ることにします。
機首の防眩塗装とストライプの間の隙間は、筆塗り一発で埋めました。
その後もデカール貼りを続行し、全体にクリアを吹いて、ワックスで磨いて、プロペラを取り付けて、いきなり完成!です。
出来上がってみると、全長18cmの可愛らしいデスクトップモデルになりました。
色合いの件もあまり気になりません。 まぁまぁ満足です。
YS-11は只今乾燥中。 ピーシューターは張り線の貼り方と材料で思案中、トヨタ2000GTはなんとなく中断中・・・その他にも色々と仕掛中ですが、最近購入した新しいのを開封しました。
以前にP-40やハリケーンで、同じ国の同じ前代の似たような機種を同時並行で作ると非常に効率が良かったことを思い出しまして、今回は米軍機3機同時進行で行きます。
ひとつはイタレリ48のT-6テキサンです。 単発複座機です。
あと2つは、イタレリとハセの48のドントレスです。 これも単発複座機です。
機内の色は全部同じですし、外装色もドントレス2機は同じような色です。
今回は余計なことは考えず、サクサクっと素組みでいきます。(シートベルトやブレーキパイプ、プラグコードなどの最低限のことはしますが・・・)
3機のパーツ群です。
まずはT-6テキサンから。 48としては標準的なパーツ数です。少々バリが多いですが、モールドやディテールの感じもまずまずで、素組みでも十分にいけそうです。 マーキングの種類がすごく多いです。 全部で6種類あります。
次はイタレリのドントレスですが、これは間違いなくアキュレイトの金型です。 パーツの分割やディテールの表現方法など、同じアキュレイトの48アベンジャーとそっくりです。 アベンジャーもアキュレイトの金型をイタレリが引き継いでるので、これも同じパターンでしょう。 ・・・ということで、パーツ数は48としてはかなり多いですし、ディテールやモールドも繊細です。 例のダイブフラップの穴あきもバッチリです。
最後はハセガワのドントレスです。 イタレリのT-6とドントレスの中間くらいの感じです。 モールドはハセガワ流のシャープで繊細なもので、申し分ありません。 コックピットやエンジン回りのディテールもアキュレイト(イタレリ)程ではありませんが、十分に表現されてますので素組みでも十分です。 ダイブフラップは一体成型ですが、内側のモールドが表現されているので、「切り離したい人はどうぞ・・・」ということなのでしょう。
ハセガワ1/144のYS-11、全長18cmくらいの小さなキットです。
ANAのモヒカンです。これと同じ機体に20代の頃に伊丹空港から高松空港まで乗ったことがあります。 あまりにも近距離なことと、ジェットと比べると上昇力が無いので水平飛行はほとんど無くて、あっという間に到着でした。
キットの方も機内は、ごく簡単なコックピットがあるだけで、あとは全部空っぽですし、飛行姿勢でデスクトップモデル風にするので、あっと言う間に士の字になります。
エンジンナセルと主翼の合いがあまり良くありませんが、その他はパーツの合いも問題なく、ほど良いモールドで、問題なく組み立てが進みます。
塗装とデカールの使い分けで少し悩みましたが、胴体の上面のモヒカンと垂直尾翼のブルーは塗装にして、側面の窓の部分のストライプは窓の表現など塗装では大変なのでデカールを使いことにします。機番や日の丸、ANAのマークなども全部デカールにします。
まずは、機体上面の白をミスターカラー#1そのままで吹きます。 次にブルーをデカールと同じ色に調合する訳ですが、これが一苦労です。 ミスターカラー#5の青に白を混ぜていきますが、なんだか紫色っぽくて変なので、グレーを少し混ぜると大体同じような色になりました。 完璧とは言えませんが、これで妥協します。
次に、下半分と翼のシルバーですが、実機の写真を見るとほとんど輝きの無い、暗めの色なので、アルクラッド#117のダルアルミを使用しました。 まず、下地を整えてから、グロスブラックを吹きます。
表面をウェスで磨いてから、ダルアルミを吹きます。 パネル毎に色合いの変化をつけようかとも思いましたが、これも実機写真を見ると、ほとんどノッペリなので、やめました。
機首のレドームとエンジンナセル先端のフラットブラックは筆塗りで済ませました。
マスキングをはがすとご覧の通り、綺麗に塗れました。
今日はここまでにして、塗装を完全に乾燥させるために、次の週末までこのまま寝かせます。
次週は、デカール貼りとクリアトップコートでの仕上げです。
本日、正月の恒例行事「どんと焼き」が今年も近所の都立公園で盛大に行われました。
この公園でどんと焼きが催されるのは今年で9回目だそうですが、年々人出が増えてくるようで、今年はザッと見た限りでも2~3千人は来ていたのではないでしょうか。
消防車3台と大勢の消防士さんが見守る中、高さ7mくらいの櫓に地元の子供たち数人で点火です。
このところの異常な乾燥と、北風のおかげであっと言う間に燃え盛り、見る間に10m位の火柱が上がりました。
・・・と同時に、あまりの熱で、取り囲んでいた人垣が一斉に広がります。 毎年繰り返される光景です。
今年は去年より燃え方が激しくて、10分程でほぼ燃えつきました。
警察のヘリも上空から監視です。
これで今年の正月も終わりです。
今年があの炎のように燃え盛る激動の年にならなければよいのですが・・・。
ちょっと前の話になってしまいますが、今年も初詣に行って参りました。
例年だと調布市の深大寺へ行くのですが、今年は「行ったことの無いところへ参ってみよう」ということで、日野の高幡不動尊へ初詣しました。
我が家からの距離では深大寺より遥かに近いのですが、何故か今まで行ったことがなかったんです。
ご覧の通り、天気は最高! 行き道の多摩モノレールから富士山が綺麗に見えました。
その名もズバリ「高幡不動」の駅について歩くこと7~8分で門へ到着です。
さっそく本殿へお参り。10時過ぎだというのに、既に結構な人出ですが、少し並ぶだけで無事参拝完了しました。
本殿の裏手は出店で一杯、人も一杯・・・
鉄筋コンクリートの立派な五重のビル・・・イエ「塔」もあります。
・・・で、この高幡不動尊は、かの有名な土方歳三の土方家(今でもご健在)の菩提寺でもあるそうで、境内にはちゃんと土方歳三の銅像があります。
娘2人がおみくじを引きましたが、末吉、小吉で、まずまずというところです。
今年も1年無事に過ごせますように・・・。
プラモ制作は遅々として進んでいませんが、積みだけは快調に増えています。
今回はネット通販のホビーリンクジャパンのセール品3点です。
イタレリ1/48 SBD-5ドントレスは45%引きで3003円
同じくイタレリ1/48 T-6Gテキサンは50%引きで1365円
最後は、タミヤマスターワークコレクションの完成品で、カワサキKR500が55%引きで4630円
イタレリの2つは、どちらもイタレリとは思えない繊細なモールドとディテールで、確かではありませんが、恐らく中身はアキュレイトミニチュアのものだと思います。
ドントレスのフラップはとても薄くて、ちゃんと穴が開いていますし、テキサンのフラップも別パーツです。 エンジンやコックピットのディテールも秀逸。 キャノピーの透明度、平滑度も申し分なしで、作るのが楽しみです。
特にテキサンは子供の頃に72で作って以来の大好きな機種です。
KR500は懐かしいカワサキライムグリーンの1982年のコークバリントンのマシンです。 当時はキングケニーの全盛期であり、KR500自体もヤマハと比べると非力だったこともあってチャンピオンは獲れませんでしたが、モノコックフレームのユニークなマシンでした。 キングケニーのYZR500と並べて飾っています。
今年最初の積み・・・と言っても、届いたのが今年であって、注文と支払は去年なので、正確には去年の積み?? まぁ、どっちでもいいです。
エアフィックス48のスピットです。
珍しいMk.ⅠとⅡのコンパチモデルです。
ネットショップのホビーサーチのバーゲン品で1500円少々で、お買い得!
スピットの永ぁーーい歴史の出発点となった、2枚プロペラのMk.Ⅰを作りたくて買いました。
新金型のキットなんですが、流石はエアフィックスだけあって、何となくダルくて、切れの悪いモールドです。
ハセやエデュのようなシャープさとは無縁の世界です。
フラップが別パーツになっていて、下げ位置で作れたりするところは気が利いています。
パーツ点数は多いですが、コンパチキットなので、使わないパーツも多くて実質的なパーツ数は48としては標準的か、やや少ない方です。
箱絵はご覧のとおり、素晴らしいです。
吐き出される薬莢や翼に映るパイロットの影まで絵が描かれています。 敵機のメッサーも手抜きなくきちんと描かれています。
この箱絵だけでも1500円の価値は十分にあると思います。
あけましておめでとうございます。
2011年も2日目を迎えました。
21世紀も既に1割が過ぎましたね。
このブログをご覧いただいている皆様にとって、今年が素晴らしい年でありますよう、お祈りいたします。
ちょっと横道に逸れますが、
昨年の年末12/27に我が家のPCが突然ダウンいたしました。 どうやらマザーボードが逝かれたらしく、修理も諦めて、12/29に新しいPCを購入し、12/30の夜、ようやくセットアップが完了しました。 既に7年間使ったPCなので寿命だったのだと思います。 幸い、データ類は全部外付けのHDDにバックアップしてあったので、被害はゼロでした。
さて、私の今年の目標・・・というか願望です。
まず、プラモは最低でも12個は完成させたいです。
昨年は18個の目標を立てて7個で終わりましたから、もう無理な目標を立てるのは止めておいて、実現性のある目標にしておきます。
釣りは、こちらも最低7回は行きたいです。
春の五目と三宅遠征、夏の五目と青物、秋の五目と青物と三宅遠征・・・って感じでしょうか。
日曜大工は、かれこれ10年以上になる外の物置をそろそろ更新しなければなりません。もう少し軽量で収納力のあるものにしたいです。
庭木の剪定・・・伸び放題の庭木をプロの植木屋さんに剪定してもらうことです。
あとは、
・家族全員の健康
・体重を減らすこと(目標5kg減)
・子供の就職が決まること
・会社の業績がこれ以上悪くならないこと(給料が減らないこと)