自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

レベルから新金型のB-17発売!

2010年09月18日 18時50分21秒 | プラモデルのお話

レベルのHPに新金型のB-17のテストショットが掲載されました。http://www.revell.de/de/produkte/modellbau/service/info_channel/bildergalerien/b_17_flying_fortress/?id=917

スケールは(残念ながら)1/72です。 型は後期のG型です。

但し、機首周りのパーツ割を見ると、F型などのバリエーションが展開される可能性が大だと思います。 もしかするとコンパチキットかも知れません(・・・というか、そうであることを期待しています)。

機首やコックピット周りのクリアパーツは組み立て易さ(接着のし易さ)も考えたパーツ割りになっていて、この辺りはハセガワのB-24のパーツ割を見習ったようにも見えます。

流石、レベルだけあって、全体のシルエットや雰囲気は文句なしです。

モールドは当然凹で、結構はっきりしたものですが、リベットの表現は見られません。(ちょっと残念)  コックピット下の防弾板の出っ張りもきちんと表現されています。

機内のディテールは72としては申し分ない水準かと思われます。機内のフレームも表現されているようですし、爆弾倉内のディテールもかなり細かく表現されているようです。

フラップやエルロンなどの動翼は別パーツになっているようです。 「可動」かも知れません。

レベルのHPでは発売時期や価格については全く判りませんが、ネットショップのホビーサーチさんで、早くも予約受付が始まっていて、それによると発売時期は11月予定、値段は定価で5040円となっています。 72の四発機としてはちょっと高目でしょうか。その分期待してしまいます。http://www.1999.co.jp/10127358

現行のキット(レベル、ハセガワ、アカデミーなど)はどれも古いキットばかりなので、現在の水準からすると見劣りしますが、多分、今回のキットが決定版になると思います。

どんなデカールが付くのかも非常に楽しみです。 レジンやエッチングなどのアフターパーツも多分直ぐに出てくるでしょうね。

来月幕張メッセで開催されるホビーショーには必ずや出品されることでしょう。

11月が待ち遠しいです! ついでに1/48も出ないかなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿ヨドバシカメラホビー館

2010年09月18日 18時24分51秒 | プラモショップ探訪記

新宿駅の西口から見て、安田生命ビルの裏あたりにあるヨドバシカメラホビー館の地下1階がプラモデルフロアになっています。

東口にあった「さくらやホビー館」が閉店したので、その代替としては活用できます。

売り場はさくらやより広いですが、スケールモデルのキットの品揃えは少なく、ガンプラなどのキャラ物がメインです。 当然スケール物の輸入キットは殆ど扱っていません。

充実しているのは塗料やケミカル類、ツール類です。 アルクラッドは置いていませんがガイアノーツはほぼ全色揃っています。

私の通勤途上でもありますし、塗料やケミカル類などの消耗品の補充には重宝なお店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖と富士山の日帰りドライブ

2010年09月12日 15時15分19秒 | 旅行記

ようやく猛暑も収まったので、久々に山中湖と富士山へ日帰りドライブに行ってきました。

朝9時半頃、自宅を出発し、大渋滞の中央高速を尻目にR413(通称、道志道)でスイスイと山中湖へ。 途中、道の駅「道志」へ立ち寄り、名物の「おからドーナッツ」を12個買いました。 これ、本当に美味しいんですよ。

とても安い地元の野菜も買って、新メニューの豆乳ソフトクリームも食べました。 これもサッパリとしていて、お勧めです。

12時前には山中湖へ到着し、いつもの通り三国峠の見晴台からの絶景を堪能。

Img_7940

そろそろお腹も空いてきたので、いつもの湖畔のカフェで昼食を・・・と思いきや、なんと!「暫く休業します」・・・ショック! なにやら工事を始めているので、多分リニューアルするんでしょう。(そう言えば、建物が少し古びてましたから・・・)

仕方なく、デニーズで昼食を済ませて、一路富士山を目指します。 気温26度、エアコンなしでも苦にならない爽やかさです。

河口湖ICの手前で左へ折れて、富士スバルラインへ入ります。 ここを登るのは今回で3度目ですが前回は10年くらい前、その前は20年以上前ということで、少し様子が変わっています。

3合目、4合目とどんどん気温が下がっていきます。

標高2020mの大沢駐車場と車で行ける限界の5合目の間の駐車場から、「絶景ポイント」へ続く遊歩道があります。 過去2度は全く気が付きませんでしたが、最近出来たのかな?? 試しに歩いて見ました。

歩くこと約10分、確かに絶景ポイントです! 間近に5合目より上の富士山、180度振り返ると一面の雲海とその向こうには南アルプスの山々・・・。

2

Img_7976

2_2

ここで、アクシデントが・・・デコボコの遊歩道に足をとられて、右足首を軽く捻挫してしまいました。 その日のうちは何とも無かったんですが、一晩寝ると「痛いよぉ・・・」。 今は湿布をして回復を待っています。 皆様も、足元には気を付けましょう。

絶景を見たあと、駐車場までの帰り道が大変でした。 結構急な上り坂で、距離は大したことありませんが、何せ空気が薄いので数10m歩くだけでゼイハァ、ゼイハァ・・・。

やっとの思いで、駐車場まで戻り、約1km先の5合目、2305m地点へ。

Img_7993

5合目は大変な混雑でした。気温は20度くらい。 昔は馬が居て、馬車のサービスがあったのすが、今は見当たりませんし、建物も増えているようで、10年前とは少し様子が変わっていました。

5合目に着いた途端に、雲が掛かってきて、あっという間に富士山は雲の中。待つこと数分、やっと雲が取れた瞬間に撮ったのがこれです。

Img_7999

下を見ると、晴れていれば富士五湖が見えるはずなんですが、昨日は雲海で見えませんでした。 遠くに日本アルプスや八ヶ岳が見えました。(写真ではあまりよく判りませんが、手前の山ではなく、奥の薄く見えているのが、それです。)

2_5

既に4時を過ぎていたので、5合目は早々に引き揚げて、一路、帰路に。

帰りも渋滞の高速を避けて、山中湖~R413と来た道を引き返します。

途中、山中湖で夕焼けの富士山を撮ろうと、暫く待ちましたが、結局夕焼けは起こりませんでした。

帰り道も渋滞もなく、スイスイでした。

Img_8022

最後に一言・・・やっぱり富士山は雪があった方がいいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の新たな住人

2010年09月12日 13時47分07秒 | ブログ

1週間ほど前から我が家の庭木で山鳩をよく見掛けるようになっていましたが、数日前に巣ができているのを発見しました。

一番大きな庭木と2番目に大きな庭木の両方の枝が交差したところに巧みに巣を作っています。 直射日光が当たらず、どの方向からも見えにくく、多少の雨なら凌げる、実に絶妙な場所です。

雌は巣に座ったまま全く動かず、雄がせっせと食べ物を運んでいる様子なので、どうやら卵を温めているようです。

私たちが木の下をウロウロしたり、喋ったりしていても全く気にする様子もなく、安心しきっているようです。

ヒナの誕生が楽しみです。

風が吹くと結構揺れる場所なので、巣が壊れたり、卵やヒナが落ちたりしないかどうかだけが心配です。

Img_7933

Img_7934

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5キット同時製作に挑戦 VOL.2

2010年09月05日 21時20分48秒 | プラモデル製作記(空)

5キットのつもりが、ニューポールが落伍して、現在4キット同時進行中です。

先ずは前回のおさらいから。

C-47の前回の状態

Img_7885

スピットファイアの前回の状態

Img_7886

ハリケーンの前回の状態

Img_7887

トヨタ2000GTの前回の状態

Img_7884

・・・ということで、パーツの整形と塗装がほぼ終わった状態でした。

ここから内臓物の組み立てに掛かります。

では、C-47からです。

計器盤はエッチングパーツですが、塗装をしていないやつなので自分で塗装して、ドライブラシでメリハリを付けます。

Img_7891

シートベルトも同じく塗装無しのエッチングパーツに色を付けました。

Img_7890

全体として大体こんな感じです。 コックピットは凄く狭いです。

コックピットとキャビンの間は通信室か貨物室なんでしょうが、よく判りません。空っぽです。

Img_7892

次にエンジンですが、素晴らしい出来のクイックブーストのレジンパーツです。 クレオスのアイアンで全体を塗装した後、シルバーでドライブラシし、0.3mmの洋白線でプッシュロッドを付けていきます。 1/48だと左程苦にならない作業ですが、72となるとやはりキツイです。エンジン2機分で4時間掛かりです。 こうコリゴリ・・・72のエンジンはこれからは素組みにします。

Img_7921

写真を撮り忘れてしまいましたが、エンジンにプラグコードを仕込んで完成させてからナセルに組み込みました。 残念ながらあまりよく見えません。 正に自己満足です。

Img_7925

全景です。 ようやく士の字になりました。

パーツの合いは概ね良好ですが、主翼と胴体の合いがちょっと悪いです。 主翼上面と胴体側のフィレットの間に1mm位の段差ができます。(胴体側が高い) 逆に下面は主翼側が0.5mm位高い状態です。

・・・で、主翼と胴体を少しづつ削って、完成後に目立つ上面を合わせました。 その代わり下面に最初とは逆の0.5mmくらいの段差ができましたが、あまり目立たないので我慢することにします。

Img_7923

次がスピットファイアです。 先ずはコックピットからです。

エデュワルドのカラーエッチングの計器盤とシートベルトでディテールアップし、その他は素組みで、墨入れとドライブラシだけです。

Img_7906

Img_7908

Img_7909

次はハリケーンのコックピットですが、これもスピットと全く同様です。 何の問題もなく、スイスイ進みます。

Img_7912

Img_7910

2機とも、胴体を貼り合せ、コックピットを組み込みました。 スピットのコックピットは胴体左右を貼り合せた後で下から差し込む方式ですが、目一杯差し込むと、ヘッドレストが後部キャノピーと干渉することは前回、同キットを製作した時に経験済みなので、今回はギリギリのところで固定しました。

この段階でアンテナ線を胴体側に固定してあります。 この方が後でアンテナ線を張るときにテンションが掛け易いためです。

Img_7915

スピットの主翼の取り付けが終わって十の字になったところです。 パーツの合いはほぼ完璧で、パテやヤスリは出番無しです。

Img_7927

ハリケーンも十の字になりました。 こちらは主翼下面の後部と胴体の間に0.5mmくらいの隙間ができるのと、羽布貼りのモールドが主翼側と胴体側で合わないという小さな問題があります。 一旦、パテで埋めてから整形し直すことにします。 それ以外は全く問題無しです。

Img_7926

この後、尾翼の取り付け、パーツの接合部の仕上げ、キャノピーの取り付けとマスキングを済ませてから、全体のサフ吹きです。

最後に、トヨタ2000GTです。

エンジンレスのお手軽キットの上、パーツの合いも完璧、素組みという訳で何の問題もなくスラスラと進みます。

シャシー、車内パーツの塗装を済ませてから、パカパカと組み立てるだけです。ダッシュボードやメーター類もキットのデカールをそのまま使用しました。もうちょっと凝りたい、手を加えたい気もしますが、それをやり始めるとまたドツボに嵌るのでやめておきます。 今回は素直に「素組み」です。

Img_7894

Img_7903

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする