2回目は飛行機モデルです。
ジオラマ仕立ての作品はジオラマの回にまとめたいと思いますので、今回は単体の作品のご紹介です。
かなり長くなりますこと、お許しください。
私の好きな大型機、多発機からです。
先ずは民間機から。
SAの作例にもなったイタレリ1/72のJu86です。
アカデミー1/72のB-377。 B-29の旅客機版です。
私の大好きなB727と707です。やはりカッコイイですね。
サイバーホビー1/144 B747。 スケルトンで内部再現。
コンコルド メーカー・スケール記録し忘れました。
レベル ノンスケール(1/144くらい) ボーイングSST
計画だけで終わった幻のSSTです。
フォッカーフレンドシップ メーカー・スケール記録し忘れました。
レベル1/72 パンナムカラーのDC-4です。
こちらはJALカラーです。
エブロ1/48のホンダジェットは結構出品されていました。
オスプレイのANA&JALバージョン 安全性さえ確保できれば空港の無い地域のローカル線にいいかも知れません。
次は爆撃機
トランペッター1/48のFW200。 私も積んでいるキットです。
アブロランカスターは人気があるようで出品が多かったです。
ハセガワ1/72です。
こちらはタミヤ1/48です。
アカデミーやハセガワの1/72による第8空軍
これは外国の方の作品でモノグラム1/48のB-17GをD型に改造した作品。
完成度高いです。
ハセガワ1/72 100式重爆呑龍 十字明細は筆塗りで10時間掛ったそうです。
レベル(旧マッチボックス)1/72+レジンパーツのヴィクターです。
同じく1/72ヴィクターですが、こちらは最新のエアフィックス
3Vボマーの一角、ヴァルカン。メーカー・スケール記録し忘れました。
クラシックエアフレーム1/48 キャンベラB.2
モノグラム1/72のB1です。 塗装が美しいです。
ハスラー繋がりの爆撃機、軽四輪、バイク・・一種の企画物
モノグラム1/48 B-58ハスラー。 意外と小さいです。
銀塗装とクリア仕上げが素晴らしいです。
私と同じミニクラフト1/144のB-52Hです。
主翼上面の塗装の解釈がかなり違いますが、気にしません。(笑)
次は飛行艇です。
1/48グラマングース メーカー記録し忘れました。
ハセガワ1/72二式大艇。 カットモデルで内部再現。
こちらはミドリ十字機
ハセガワ1/72のマーチンSP-5Bマーリンです。 珍しい作品です。
ハセガワ1/72のPS-1改造のUS-1Aです。 大変だったと思います。
文字までは読めませんが改造ポイント書いたボードの拡大です。
次は戦闘機や攻撃機です。
タミヤ1/32 二式水戦。
ハセガワ1/32飛燕3部作。
タミヤ1/48のBf109G-6はいくつか出品されていました。
上の写真は石坂浩二さんの作品です。
こちらはハセガワ1/48のF-2です。
レベル1/32のMe262。 2月のUAMC以来の再会です。
Mさん、会場でのお声掛けありがとうございました。
トランペッター?1/32のヘルダイバー。 迫力のある作品です。
SA誌の作例記事のスツーカです。やはり見入ってしまいます。
グラマンF7タイガーキャット。メーカー・スケール記録し忘れました。
モノグラム1/48のF100。
マーキングは塗装、筋彫りも掘り直し。
トランペッター1/32という大きなF-105Gで、迷彩塗装が素晴らしかったです。
1/72ロッキードブラックバードと1/48X-15 単調にならない黒塗装がお見事です。
1/48のF21、カッコイイです。
トムキャット。私もこの電飾を是非やってみたいです。
ヘリコプターです。
アメリカからの出品でアカデミー1/48のシードラゴン。
趣味人さんと同じモデルです。
ウェストランドシーキングです。メーカー・スケール記録し忘れました。
1/48のアポロ11号、私も今年作ろうと思っているキットです。
拙ブログにいつもコメント頂いているあきみずさんの出品作です。
全て筆塗りの秀作ぞろいです。
いつもお世話になっている月刊ウェブモデラーズ編集者田口氏の出品です。
可変翼機というテーマです。
F-111はちゃんとギミック可動します。
複葉機専門のクラブ「B.P.M.S」の展示です。
どれも素晴らしい作品ばかりです。
浜松BMCクラブの展示。 全部「日の丸」です。
全国ソリッドモデル連合会の展示から
1/32九八式軍偵。
1/32シーホーネット。
1/32F104スターファイター。
同じく1/32F101ブゥードゥー。 銀は塗装ではなくアルミ箔貼りのようです。
RAH-66。 まだ製作途中ですが、素材は木ではなくプラ材がメインです。 細かいところには電子部品も多数使用されています。
アルテサニア1/16のフォッカーDr.1です。
2月のUAMCの時よりも製作が進んでいます。
来年は完成品が拝見できるかも知れません。
これが全てペーパークラフトです! 驚きです。
次回は車とバイクの予定です。