静岡ホビーショーレポートその3は、お買い物(別名、「積み」)のレポートです。
会場でお買い物をする方法は2つあって、ひとつはメーカーブースの即売会です。
元々の定価の3~5割引で購入できますが何でも買えるという訳ではありません。
もうひとつは、併催されているモデラーズフリマです。
こちらは中古品がメインでお値段も色々です。
中には法外な高値もあります。
欲しかった絶版キットが安く出ていたら買いですが、よく吟味して下さい。
探す楽しみはあります。
では、今回の私のお買い物をご紹介いたします。
最初はハセガワのブースで見付けた1/48のヘンシェルです。
このキットは現役だと思うのですが、なかなか見かけないし、定価の約35%引きで、まぁまぁ安かったので買ってしまいました。 2200円でした。
次は激安! ビーバーコーポレーションのブースでエデュワルドのエアラコブラ1/48リミテッドエディションのコンボキットで、2機分のパーツが同梱されて、エッチングパーツ、キャノピーマスクまで付いて2000円! 定価6195円なので、ナント約68%引きです!
このブースでは他にもエアフィ、スペシャルホビーなどのキットが半額か、それ以下で出ていました。
次はキットではなく、道具です。
シモムラアレックの「職人堅気」ブランドの整形道具シリーズの新製品で「R-V6」という優れものです。
飛行機キットであれば主翼付け根のフィレット部分やエンジンカウル等の開口部分の整形に威力を発揮しそうです。
1500円くらいでした。
このメーカーのこのシリーズは以前にも「Rボコ」というのを購入していますが、非常に品質が良いことは判っています。
見掛けた時に買っておかないと、なかなか手に入らなくなる可能性があるので、買っておきました。
次も道具の一種です。
タミヤブースで購入した「回転ディスプレイ台」です。
定価から約3割引の2200円で買えました。
省電力設計で、単1電池1本でほぼ1日動き続けます。
回転する台の部分を少し大きくすれば48の小型双発機くらいまでは載せられそうです。
展示会で使用すると良いアクセントになると思って購入しました。
最後は、モデラーズフリマで見つけたレア物キット。
イマイ1/200のタグボート「シュミットネザーランド」です。
イマイ倒産時にアオシマに引き継がれず、廃盤になってしまった名キットです。
「もしかして見つかるかも・・・」と思って探していたら、たったひとつ本当に見つけてしまいました。
流石にレア物だけあって、当時価格800円に対して、4000円の値札が着いていましたが、値切って2500円で購入しました。
未開封品で、デカールも活きています。
ということで、今回は全部で4個、総額10、000円ちょっとですから去年と比べれば随分少ないです。