いよいよ追い込みに入ってきました。
基本塗装が終わりました。
ホワイト、ミディアムブルー、ネイビーブルーの3色塗り分けで、塗り分けラインは練消しでのボカシです。 まぁ、いいでしょう。
次に国籍マークの塗装です。 アメリカの国籍マークは日の丸に比べるとちょっと面倒です。
特に「☆」の切り出しが面倒です。
まず最初に白を吹きます。
次に「☆」部分をマスキングします。 これは同時に進めているB-17の写真です。
・・・で、自分で調合した「ダークブルー」を吹きます。
仕上がりは、こんな感じです。 「☆」を丸の真ん中に持ってくるのが難しいですが、目分量です。
国籍マーク全部塗り終わりました。
デカールを使わずに塗装にする良さのひとつが、下の写真のように墨入れができることです。 デカールだとなかなかこうはいきません。 汚すことも自由自在です。
胴体上部の銃座です。 クリアパーツの出来は非常に良いです。
機銃の銃身がただの「棒」だったので、以前に買っておいたアイリスのレジンパーツに交換しました。 精密感抜群!見栄えUPです。
下部銃座の銃身も同様にレジンパーツに交換、機首の機銃も同じです。
主脚にブレーキパイプを追加します。
後は完成まで一気に行きます。