とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

国道~鶴見小野篇其の壱

2006年02月07日 | 横浜市鶴見区/鶴見線ファンクラブ
夕方になって

  夜半の雪も上がって今日は一気に気温らしいので、上着をオーバーではなくコールテンのジャケットに。まだ寒いし天気も悪く半信半疑ではあります。結果を先に書けば、皆さんもお感じになったとおり、寒い1日でした。気温は予想の半額! 激安はスーパーだけで充分ですよ

  朝はまず事務所へ。昨日の溝口のが急ぎなので届けます。
  南武線に乗り、尻手に着いてこちらの電車が動き出そうとしたところで、向かいの下りホームからなにやら怒鳴り声が。何事かと目をやると、浜川崎行きに乗ろうとしていたおっちゃんが目の前でドアを閉められたらしい。あちらはワンマン運転で、旧型の101系だった頃は乗務員室の窓から運転士が首を出して確認していましたが、205系になった今は運転席に座ったままホームの反射ミラーで確認しているだけです。おっちゃんは無事に乗せてもらえたんでしょうか。支線は本数が少ないので1本逃すと大変です。

  事務所での用事は無事に終え、京浜東北線を鶴見で鶴見線に乗り換えて2駅目の鶴見小野へ。鶴見線沿線で唯一と言っていい住宅地です。
  駅の南にはリーディングベンチャープラザがあります。一昨年8月に調査できたときは1号館だけでしたが、2号館も完成しています。企業だけでなく神大など大学の研究室も入っています。
  このようにそこそこの就業人口があり、駅前には工業高校もあるため、鶴見小野駅は日中でも利用は多くあります。それでも無人駅なんですが。

  鶴見線は鶴見以外の全駅が無人駅です。たま~にラッシュ時などに出張の駅員が立っていることはあります。線内唯一だった弁天橋駅のキヨスクも昨年暮れで閉店。かつては鶴見駅3番線や浅野、新芝浦にも売店があったのを覚えている人は少なくなったでしょう。弁天橋の某社社宅跡に建ったマンションは耐震偽装ですし(マンション自体は社宅の某社とは無関係)、3月からは大川行きも減便と、明るい話題が少ない沿線ではあります。

  それでも最高時速50㌔、3両編成がのんびり走る味わい深い路線です。しばらくお付き合いのほどを。


【今日の昼食】
ラーメンハウス(下野谷町3丁目88)
 ☆みそラーメン 500円+半ライス 150円
   鶴見小野駅前にある7軒ほどが集まった飲み屋街の一角にあります。他が定休なので1軒だけ開いてるこの店に、昼からほろ酔い気分の人たちがいます。工場などで交代制勤務なら、我々とは時差があることだってあるわけです。

ツール・ド・溝口

2006年02月06日 | そのほかのしごと
一時

  夕方には雪になるなんて話なのでさくさく進めます。本当は高津区なのですが二子新地(前)から溝口あたりが範囲なので、タイトルは「溝口」にしました。

  「みぞのくち」といっても3通りありまして、田園都市線は溝の口、南武線が武蔵溝ノ口、そして地名は溝口です。何年か前にここで待ち合わせをして、友人は南武線に乗ってくるのに拙者が「みぞのくちで待ち合わせ」と伝えたために電車を降り損ねたという、なんとも笑えない話があります。その知人は遠方在住のため違いなど知る由もなかったわけです。その節は申し訳ないことをしました

  そういえばまた特急の停車駅を確認しない無頓着受験生のために電車を停めてあげた鉄道会社が「二度あることは三度ない」なんてコメントを出してましたけど、これで何度目でしょうねぇ? もちろん来年もありますね。

  溝の口駅南口のバスターミナル周辺は小規模ながら区画整理の途上でして、この一角だけ住居表示化されずにいます。地図片手とはいえ、テレクラの前でウロウロするのは、こっ恥づかしいものがあります。
  南武線の津田山方線路脇には小粋な赤提灯があり、電車の音をゴトゴト聞きながら串焼きや煮物をつまんでいると、なんとも言えぬノスタルジックな雰囲気を味わえます。この店は店主が阪神タイガースのファンなのか、店内にはタイガースグッズが目立ち、シーズン中はスカパーでのタイガース戦も放映してます。拙者はドラゴンズファンですけど、うまい酒をちびちび傾けながら楽しく野球を見るのが大好きです

  ピッチを上げた甲斐あって昼下がりには終了。たまには日があるうちに帰りますか。


【今日の昼食】
松屋高津店(二子5丁目2-1)
 ☆ヘルシーチキンカレー大 390円+生野菜 100円
   松屋の丼メニューに「新作」ってあるけど、ここで見ると区内の同名の地名を連想してしまふ…。

第2回ツール・ド・中原

2006年02月04日 | そのほかのしごと


  1週間ほど前のニュースで恐縮ですが気になることがありました。大阪でホームレスのハンドメイド住居の所在地を住所として認めるという裁判所の判決です(アサヒ・コムの記事)。そうすると住宅地図にも載せないといけないのでしょうかね。公園内の住居の大きさを調べて、表札がないなら不明にして、居住実態がないようなら空き家に…。(本気で考えてるわけではありませんからご心配なく

(本題)
  さて、今日は地元なので自転車を使います。まずは上新城~上小田中へ。この近辺は巨大マンションや戸建ての分譲が多く、上新城郵便局近くの交差点には案内の看板を持った営業マンが何人もいます。とくに引越しシーズンを控えた今の時季は増えます。テレビを見ても不動産会社のCMが目立つことにお気づきでしょう。加えて今日は土曜日ですし、売り込みに力が入ることと思われます。

  その上小田中2丁目には「原生花園」があります。まるで北海道のようなイメージですけど「はらせいかえん」と読みます。つまり原さんが店主の花屋さんってことですな。

  それにしても今日は寒い 手袋をしていると字が書けないし外すと寒いし。自転車に乗っていると首元も冷え、マフラーか徳利セーターにでもすればよかった

  いったん家に戻って昼食に。今日は嫁はんも働きに出ていていないのでアルカード武蔵中原で買ってきたカップうどんと海苔巻きをもそもそと。

  午後からは区の南部へ。井田にある養護学校の東には畑があり、ここは高台に位置していることもあって畑の向こうには建物が見えず、ちょっとだけ高原地帯の雰囲気を味わえます。

  17時の浜千鳥が聞こえる頃に業務完了。小杉のイトーヨーカドーへ寄るとサッポロラガービールを売っていたので1本購入しました。明日の晩にでも味わうことにしましょう

尻手篇其の四

2006年02月03日 | 横浜市鶴見区/鶴見線ファンクラブ


  今日で尻手篇も終わりです。昼下がりには調査を完了でき、前回の江ヶ崎と共に会社へ提出します。川崎からの東海道線は3月で撤退する113系が。新子安駅の“お立ち台”にはマニヤが5名。横浜では並びが見えたので拙者も撮っておきます。

  鶴見区の調査はまだまだ続き、カテゴリーにもある鶴見線沿線へも行くのですが、いったん中断して明日はまた川崎を回ります。


【今日の昼食】
ラーメンランド尻手店(矢向4丁目6-13)
 ☆みそラーメン 550円+半ライス 150円
   この店の名物は“激辛”らしく、メニューに「地獄の1丁目」などの名がつき、2丁目、3丁目…と辛さが増していくようです。そして5丁目以上を汁まで飲み干すと店内にポップを掲出できる“特典”があります。中には「50丁目」なんてのを達成した人も。相変わらず激辛ブームは続いているのか、こんな様子だから痔の薬のCMが目立つのかなぁ

ツール・ド・江ヶ崎第弐弾

2006年02月02日 | 横浜市鶴見区/鶴見線ファンクラブ


  品鶴線脇にある現・東日本旅客鉄道㈱の社宅にあった銘板です。最下部に「日本国有鉄道 東京南鉄道管理局」とあります。今年の4月で民営化から19年、早いものです。でも昨夜はあれっぱかしの地震で4時間も電車を止めるなんて、国鉄では考えられなかったことですけどね。モバイルSuicaなんかより、根本的な輸送をもっと考えてもらいたいものです。でも南武線は何もなかったかのように走っていて、そこもまたよくわからないのですが。

  昨日は大雨でやむなく休養に。今日も晴れの予報なのにどんより雲が。それでも降水確率の低さを信じて自転車で出動します。

  さて、江ヶ崎には東京電力電気の史料館があります。そういえば最近は電力に余裕があるのか、オール電化のCFを流してますね。入館料が500円ということもあり今回は見合わせます。
  小中学生の頃は博物館によく足を運んだものです。学校に割引券や招待券が来ることがかなりあったので、混雑する土休日は避け、平日で半ドンの日などがあると親から電車賃とジュース代をもらって出かけました。日曜に行事で月曜代休ってのがいちばんつまらなかったですね。博物館・図書館・床屋、どこも休みですから。
  大人になった今にして思うのは、もっといろいろな場所に出かけていればよかったってことです。入館料も電車賃も、学割のありがたみをしみじみと感じます。


【今日の昼食】
錦(矢向1丁目19-31)
 ☆コロッケ定食 500円
   残念ながら670円の日替りは売り切れ。でも日替りより安いメニューがあるとは珍しい。なめこのみそ汁にポテトサラダなど付け合せも充実していて、あれうれしや、好物の高菜漬けも付いているではないか。店の前の飲料自販機も100円で、実に良心的です。