とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

今日のお客さま

2012年10月12日 | とのさまの休日
  今朝のこと、勤務明けで中原駅に戻ってきたら、久しぶりに修学旅行臨の183系電車がいました。またそんなシーズンですか。

  

  もはや親子で修学旅行に使ったというケースも現れそう 車齢40年近いですし。また国鉄色を見ることがあったら引退フラグですかね。いっそ再生産すればいいのにとマジで思いますよ。

  そうすればリバイバル運転の必要もないし、いつでも誰でも乗れる。コックピットや電装だけ現代風にすればいいのであって。

  そんだけじゃですので、先日の旅行から、小諸駅での1枚を。

  169系近影
  国鉄優等型コンビ

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けんもつ)
2012-10-17 07:47:44
自分が中学生の時
修学旅行に行った時は
0系新幹線こだまでした
息も帰りもこだまで新幹線は遅いと思いました
183とかで修学旅行だったらいいですねぇー
返信する
小生の修学旅行 (雲葉)
2012-10-18 17:44:18
小6のときは日光で、浅草から東武電車、通勤型だったので8000系と思います。
中学高校は京都、奈良だったので新幹線もちろん0系、中学は奈良まで近鉄で移動しました。
これも通勤型でしたけど形式は覚えてません。
東京駅までの往復は団体乗車証なるものを渡され、硬券だったので使わず記念に取ってあります。
ちなみに我が妹は高校の修学旅行で萩、津和野へ行き、拙者への土産に硬券入場券を買ってきてくれました。いい妹です。(^^;
返信する
修学旅行の電車 (日野町民)
2012-10-25 16:07:21
私の小学校の修学旅行は、大船から日光まで、修学旅行専用列車。なんと、4人ボックスと6人ボックス席のある車両でした。横ごれつですよ。在来線車両で横五列って、他にないと思います。
往路は、品川で方向転換して山手貨物船経由で、車内で昼食を食べたので、4時間前後かかったと思います。復路は、東北・東海道連絡線を通りました。まだ新幹線の工事など始まっているわけもなく、線路はつなっがていたのです。
車内放送で、代表の校長先生の話があったり、「お菓子を食べていいです」とか、「お弁当の時間です」なんて、車掌が放送したのか、誰か先生がしたのかわかりませんがありましたね。
返信する
まさか「ひので号」? (雲葉)
2012-10-31 17:03:12
>日野町民氏
それは155系ってやつですかね。
保育社のカラーブックスNo65「日本の鉄道」昭和47年16刷にはその様子が記されています。
その中の一文には「団体輸送を目的として設計されており、全員が座れるように座席配置は二人掛けと、三人掛けとがある」とあります。
車内販売のワゴンが通ることを考慮しなくてもいいためそうなったのではないでしょうか。
それにしても狭そうですね(^_^;
返信する

post a comment