とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

しって

2008年11月14日 | 横浜市鶴見区/鶴見線ファンクラブ


  今朝は配信を頼んでいる東急線運行情報メールが来た。すると「目黒線(筆者註:電鉄の呼称)は都営三田線内での車両確認のため…」

  いくら大本営発表とはいえ“確認”ってなに?

  朝は事務所へ。内勤のお姐さまに、夢で拙者が出て来たと言われる。それが巨大なニャンコを肩に乗せて調査をしているところだというのだ。でもそれは正夢に近いかも。実際にそんなこともあったし。塀際に立ってたら塀の上から頭の上に乗られたなんてこともあったし。(^^;

  その後は現場へ。電車は今日も冷房ガンガンです。きっと東日本旅客鉄道横浜支社というのは『気温が15度を超えたら冷房入れないと死んじゃう病』の乗務員ばかりなのだろう。同社の今年の上半期決算は「電気代の増大」(新聞報道による)で減益だというけれど、社員の病気治療にかかる費用等に比べれば安上がりなのかもしれません。(棒読み)
  あるいは『関東冷蔵庫電車同盟』の成員か。(居眠り)

  現場は尻手です。駅を出て国道方向に。あるマンションに入ると管理人さんから「地図?今さっきも来たよ」と言われます。出版予定を見てみると、どうやらZ社さんとかち合っているよう。これで内容が違ったら笑えるのか笑えないのか。

  ついでがあったので昼食がてらいったん帰宅。食休みして再び現場へ。日が暮れるのがめっきり早くなりました。16時半過ぎには日没です。大通りから少し入ったバス通り沿いに精肉店があり、焼き鳥のいい匂いが。1本60円と安い。歩道が広いため簡単な立ち食いスペースにもなってます。背広姿2人組が缶ビール飲みながら焼き鳥を。拙者も買って帰って嫁はんと一杯がいいですな。


【今日の昼食】
霧笛屋武蔵中原店(川崎市中原区上小田中4丁目2-1)
 ☆鶏の卵とじ鍋定食 750円
   駅ビルの2階にある居酒屋です。ここのランチは30円値下がりしてメニューも新しくなりました。ご飯みそ汁お替り可。企業町でもあるため店内は背広姿がほとんど。欧米系の外国人さんも器用に箸を使って食べてます。ややあって1階にある定食屋の従業員が制服姿で来店。さすがに自分の店では食べないのかな。(^^;

最新の画像もっと見る

post a comment