


今日も大倉山から。綱島街道沿いに港北郵便局があります。ここの風景印には0系新幹線がデザインされてました。友への通信文を発送しようと窓口へ行くと今も変わってませんでした(冒頭写真)。東海道から去ってすでに10年というのに、嬉しいやら複雑な気持ちです。もはやいっそのこと変えないでもらいたいものですな。
東横線を越えて西へ。細々したアパートから大きなマンションまで建ち並びます。路地裏へ入ると白いニャンコがいました(写真下)。

大人しいんですけどなぜかカメラの方を向いてくれません。
帰りも大倉山から。日吉では向かいに始発の目蒲線電車がいます。「急行」と書いてあるんですけど、車内にいた人たちの多くがなぜか乗り移ってきます。
そして元住吉で抜かれたはずなのに、どういうわけか小杉にはこちらが先着。さすが東京鈍行電鉄が誇る通勤鈍行だけはあります。みなさん分かってらっしゃるわけですね。
【今日の昼食】
天ぷら和(菊名6丁目21-10)
☆日替り天丼 680円
店名は「なごみ」と読みます。夫婦で営んでるのかカウンターとテーブル2つの小さなお店です。お客は顔なじみがほとんどのよう。ご飯の量はと訊かれ、多めと答えようものならどうなるか分からず普通にと。案の定というか普通でよかった。やっぱ横浜は“量より量”であるからして。揚げたての天ぷらはもちろん、赤出汁のみそ汁もいい。デザートに葛餅が出てきました。こういう店は続いてほしいものです。また夜に来てみたい店が増えたけど、生憎と麦酒がA社なんですな。でも天ぷらなら冷の日本酒がいいでしょうか。日祝と第4月曜定休の由。