
ときどき
昨日の続きです。市の2500分の1基本図を見たら眞照寺の近くに道路や建物の形があり、由々しきことに当社の地図にないため確認に行ってみます。
結果から書くと畑や倉庫などだったのですが、なぜかそこには消防用と思しきホースが延々と。進んでいくと居合わせた人に「火事のこと?」と言われる。見ると山の中腹に丸焦げになった作業所らしき建物が。乾燥する日が続くし、くれぐれも火の元には気をつけねば。
西原公園の前に
写真のニャンコが。あまりににゃーにゃー言うので家に電話して留守電に入れておく。嫁はんが帰ってきて聞いたら驚くだろう。
山を下りて一転工業地帯へ。田園地帯や工業地帯は調査が楽かと考えがちですがさにあらず。プレハブやスーパーハウスで営む町工場の変動は面倒なもの。小さいところに字を書いていくので、まるで匠の世界…。

その工業地帯の中にもでかいニャンコが。ところがこいつ、最初は擦り寄ってきたかと思ったら、食料を持ってないと見るとわめく引っかく噛み付く殴る蹴る


。ここまで現金な猫は珍しいです。
工業地帯でも畑があり野菜の無人直売も。根が赤い立派なほうれん草が1把100円なので買って帰ろう。生憎と入れるものがないと見回すと、聖○新聞があったのでそれで包みます。野菜を新聞で包むなんて久しぶりです。
【今日の昼食】
IKEAビストロ(折本町201-1IKEA港北内)
☆ホットドッグ、サラダ&ドリンクセット 280円+ホットドッグ 100円×2
一昨日も入ったIKEAへ。ホットドッグはパンにソーセージを挟んだだけで、ピクルスとフライドオニオンはセルフサービス。
♪オニオン、ピクルス入れほ~だい、マスタードかけ放題~
。ホットドッグ3本食べればさすがに満腹です。