旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

チュニジアでも指折りのレストランで

2019-03-14 19:20:00 | チュニジア
チュニスのメディナ(旧市街)、車で前まで行けない路地にある。このドアをドンドンっとノックして開いてもらう↓

まずは待合室があって、誰でもしばらく待たされる
こじゃれた品々を控え目に売っている

ジャズフェスティバル「チュニジアの夜」の案内が↓

シンプルなインテリアに生花↓

ここはもともとオスマン時代の高官が住んでいた

タイルの内装はなるほどそんな雰囲気だ



↓しばらくして通された「中庭」の天井を見上げると

↓我々のテーブルはこの「中庭」の一角だった

メニューはアラビア語とフランス語、ギャルソンは英語での質問にも応えてくれる

前菜はサラダとタジン料理にした

↓これが「野菜のタジン」なのだが、「あのタジン鍋」で出てくるわけではない。「あのタジン鍋」で調理してあるものをこんな風に盛りつけて出てくる。

確かに品が良い。これまで食べてきたレストランのような強い味でななく、香辛料が強いと感じさせはしない。
だが味わいは深い。

「イカのクスクス、ファルシ」があったので、是非食べてみたくなった。
だが、前菜とメインの間に入れるときっと量が多すぎる…
迷ったけれど五人で二人前だけ注文↓これが二人前

↑これは絶品! ここまでイカはどれもおいしかったが、群を抜いている↓

↑あ、これが、スースで出会った日本の人が話していた「いか飯」に違いない(^.^)
これだけ食べにまたチュニジアに来たい、料理でした。

メインは羊料理を主にオーダー、
「茹で羊」というので生臭いのかと心配していたが・・・

これがさすがの調理!パサつかず加熱しすぎず、骨からもはずしやすい。
羊肉がお好きでいろんな国で食べてきた方が「こんな羊料理はじめてだね」と感想をもらされた。
↓こちらも茹でた雰囲気だが味つけが違う。付け合せのナッツごはんも好き↓

↓定番のラムチョップ

牛の煮込みはグヤーシュみたいだったが


ここで食事をしたことで、チュニジア料理への評価は確実に上がった。
次回《手造の旅》でチュニジアを訪れたら、必ず再訪したい。
それだけの価値がある。



最後にコーヒーを

ちょっと東洋的なデザインのカップだが、

チュニジア産で「砂漠のバラ」というシリーズのようです(^.^)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドゥッガからチュニスに戻り... | トップ | チュニスのメディナ(旧市街... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。