goo blog サービス終了のお知らせ 

CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

鶏肉の和風パスタ

2013-05-07 21:02:29 | 食べ物飲み物
和風パスタというと、
非常に聞こえがよいのですが
最近巷で流行っています、だしの素を使って
ぱぱっと作るそれであります

オリーブオイル 適量
ニンニク 1片
鶏肉(すき焼き用) 200g
レタス  数枚
もやし  40g
だしの素 1袋
卵 1個
納豆 1パック
パスタ 1把

並べ方がおかしいと思わなくもないですが
この順番でフライパンにほうりこんでいくのであります
パスタを茹でておく間に、
オリーブオイルでニンニクをささっと炒めて香りづけ、
鶏肉をじっくりと両面焼いて、
そこから、レタスを追加、しんなりしたらもやしを追加
ここで、フライパン内で中心にスペースを作って、
ドーナツ状に炒めたものでドテをつくり
真ん中に卵を投下、その場でかき混ぜてふわふわ化させ、
さらに納豆を追加して、納豆オムレツを作りそこなう
そう、オムレツにはしない、ぐたぐたのままにする
そして、だしの素をふりかけて、
茹で上がったパスタを、そう、パスタの茹で汁とともに投下

この茹で汁と一緒にというポイントに気づくのに
半年かかりました(どうでもよい)

そんなわけで、できあがるのですが、
かつを出汁でも、鶏肉にあうものでありまして
なかなかステキに自炊を謳歌しているのであります
というか、パスタの茹で汁というのが
パスタつくりにおいて、非常に重要なそれであると
物の本に書いてあって驚き
使ってびっくり、なるほどなと
まぁ、そんな按配だったのであります

今までも、どうにもソースというか、味のつきかたが悪いと
パスタつくるたびに思ったものでありましたが
茹で汁で、うまいことそれらを溶いてからめる
これがうまく作るコツであったのだと
極めて当たり前ながら、おそらく
世の中に五万といるであろう、私より以前の誰かのために
メモっておくのであります
本というのはステキですね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。