
食べて飲んでばっかりではなく、たまにはお勉強してる風の写真を
(笑)。
これは1年生のレッスンでの板書でございます。
わかる人にはわかりますね!
はい、2-5-1におけるアヴェイラブルノートスケールの説明でございます。
勿論、1年生とかですと、やっぱり音大生とは言えども
「うわー
」
になりますよ(笑)。
でも、その感じでちゃんと知っておけば、3年生くらいになると
「この●●スケールは、どうやって使うとハマりますかね
」
などと、突っ込んだ話が出来るようになるのです。
本当に、ちゃんとわかるようになるのです。
頑張っていれば、確実に、です。
音楽の楽しみ方は色々です。
でも、演奏者としては、頑張ると、その分、リターンも大きいです。
ならば、頑張らない手はないですよね
。
今日も一日、本当に充実した日でした。
また宣言がどうのこうのという話になっていますが、
僕たちは、学びます宣言、がいいです。
堂々と胸を張って勉強しましょう。
なんであろうと、人生は一度きり
。
実り多き夏になりますように

。
ではー。