goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




ブラックフライデーというのをご存じでしょうか。

-------------------

ブラックフライデー(英語: Black Friday)

伝統的に一年で買い物が最も行われるクリスマス商戦(ホリデーシーズン)の開始の日である。また、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日でもある。

1961年ごろからフィラデルフィアで始まり、1975年にはかなり広まった比較的新しい言葉で、当日買い物客で道路が混むのでそう呼ばれているが、小売業者が儲かり黒字になるという意味も含まれている。

米国で感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のことである。正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、

「ブラックマンデー」(1987年の世界的株価大暴落の開始日)などという言葉との連想で使われている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%BC_%28%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9%29

------------------

僕たち音楽業界でも、ブラックフライデー(とその前後数日)には、大変な値引きセールが行われます。

WAVES

NativeInstruments

Slate Digital

などなど。

 

50%~70%もの割引率で、買い物ができるということで、

先週は、学生にも「週末はブラックフライデーだからねー。どうせいつか買う買い物をするなら今だよ」

と宣伝しておきました。

 

かくいう僕も、・・・写真のものは以前のセールで買ったものですが、

いやはや、ソフトウェアのセールは、本当にありがたいです。まったく、同じデータですからね。タイミングだけで、半額以下で買えるのですから。

今回は、・・・内緒です。

 

いえ、そんなにお高いものは買いません・・・買えませんでしたが、どうしてもずっと欲しいと思っていた、

・・・上記の中のNativeInstrumentsという会社のセール品の中の音源を。

 

今すぐ、これで何をする、というのではないのですが、でも欲しいものは、欲しい(笑)。

デモを聴いて、思わず、「おお」となってしまったからには、気になって仕方がない。

そして、気に入ってしまった音が出せるソフトなら、いつかはきっと役に立つ、と信じて。

モチベーションもあがりますしね、少しばかりの先行投資をいたしました。

 

今日は、11月の末日ですが、ようやく緑ちゃん倶楽部のメルマガ、みどり通信を書くことができました。

今月は、結局、休みが一日も無く、・・・危ないところでした。

 

約18000文字、原稿用紙45枚分、

・・・書きました。

 

ふう。

 

なので、まだ、ソフトのダウンロードはしてないんですよね。

これから、ダウンロードして、

 

・・・う、やばいよね。

 

触りだしてしまったら、やばいですよね。

 

明日も朝から、8時間の授業の日ですからね。

 

うう、でも、

 

触りたい、

 

うう(何か、ビョーキですよね(笑))。

 

でも、あれこれ吟味して、悩んだ末に、セールを待って、音が出るものを買って、

「すげー、聴いたことない音だ!わーいわーい

我ながら、なんという簡単で、平和なんだろうか、と思います。

 

世の中の人が、みんな音楽にはまったら

ほんと、世界が平和になりますよ。

 

DTMとか真剣にはまったら、戦争なんてしてる暇ないですから(笑)。

 

皆様、お風邪なども流行っているようですから、どうか沢山食べて元気いっぱいで、

良き師走をお迎えくださいね

 

ではー。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )