Yoshi Veggie & Salon de Topinambour

自然な暮らしとナチュラルフード、地球の多様な食文化を愛する、旅する植物料理研究家YOSHIのつれづれ

Vege a Table CAFE TOPINAMBOUR→Salon de TOPINAMBOUR→秩父へ旅は続く

旅する植物料理研究家YOSHIは、食文化と風土の多様性を愛し、ベジタブルを愛し、そのきらめきとときめきを料理に、レシピに、食卓へとつなげていきます。

2018年春、国立→秩父へ拠点移動中 タミパン&料理ワークショップ・料理制作等々、プライベートグループへの出張も随時行っています。 お問い合わせください。

まいにちベジたべるCOOKING CLASS6月

2016-05-26 | Weblog
5月の様子をまんまる助産院の聡子さんが撮ってくださいました。

次回は6月20日です。お席残、少しあります。

お問い合わせください。

まいにちベジたべるCOOKING CLASS

初夏野菜が満載、この時季はほんとうにもうワクワクですね!!

暑くなってくると、食欲アップのためにも、さっぱり&こってりのコントラストが大事。

その勘どころを、見て味わって知っていただけるといいな、と思っています。









まいにちベジたべるCOOKING CLASS

Photo par Satoko

5月22日 ベジモモ屋台@まんまる助産院

2016-05-21 | Weblog






Photo par Keiko Hayashi, 22 May 2016

フェイスブックイベントページはこちら

まんまる食堂の母体となる、まんまる助産院。
国分寺にあるサロン・ド・トピナンブールのご近所です。

助産院のワイルドで美しいお庭に木造りの「まんまる八角堂」が完成しました。
そのお祝いイベントに、ヨシベジもチベット餃子「MOMO]でマルシェ出店いたします。

個人的には、「キャンピングカーのある暮らし」トークが気になりますぅ!!

建設途中から度々見せていただきましたが、八角堂、美しいです。
明日は中に入って、体験できます。

以下、ご案内記事を貼り付けます。
みなさま、お天気の日曜日、ぜひお出かけください!

----------------------------------------
【日時】2016年5月22日(日)10:00~17:00 
時間内は、ご自由に内覧いただけます。
11:00から開会式、助産院前のガレージにてバザールを開店します。。

【場所】まんまる助産院+ガレージ
----------------------------------------

【出店】
助産院の前のガレージにて、ザランのカレー屋・まんまる食堂など屋台もでますよ~

【トークライブ】
12:00~トークライブを予定しています。
★十亀修之介氏
「まんまる八角堂できるまで秘話」

★渡部竜生氏
「キャンピングカーのある暮らし」

★椎野まりこさん


【ワークショップ】
・読みきかせ
・わらべうたベビーマッサージ
・赤ちゃんお手当マッサージ

などなど♪

まんまる助産院
042-534-9877  
info@manmaru-jyosanin.com

※ブログ記事:http://ameblo.jp/manmarujyosanin/entry-12149410165.html

タミさん、101歳の特集記事

2016-05-17 | Weblog
婦人画報 2016年 06月号
クリエーター情報なし
ハースト婦人画報社


サロンドトピナンブールで教えているタミパンの料理教室、そして今回西日本縦断の旅でも毎日のように活躍し、話題を提供し、食卓を彩ってくれたタミパン。
そのタミパンのネーミングの由来は、現在101歳の、タミさん。
昨年リリースされたニューモデル、「タミパンクラシック」は、タミさんが終戦直後愛用していたパン焼鍋がはじまりです。

彼女の婦人画報で特集されているので、シェアします!

フェイスブックの記事はこちら

お茶と楽しむ初夏の野菜 ペアリングランチ

2016-05-06 | Weblog
Vege & Tea Salon VOL.1

お茶と楽しむ初夏の野菜 ペアリングランチ
Facebookイベントページはこちら


日時
2016年6月11日(土)11:30~14:00

お料理とデザートに合わせる、4種のお茶ストーリー


KUNITACHI TEA GARDEN代表、指田千歳さんによるガイダンス。
ウェルカムティーから、デザートのお供まで、とっておきのお茶と奏でるベジランチ&セミナーです。

今回のメニューは、初夏の野菜を使ったエスニックベースのお料理&デザート。ひと品ごとに個性的なお茶を合わせて“ティーペアリング”を体験していただきます。

奥深くて歴史のあるお茶の世界を一緒に旅しましょう。

ご希望の方にはお茶の販売もいたします。

場所 
Salon de Topinambour(東京都国分寺市・国立駅北口からバス10分)
詳しい行き方は、お申し込み確定後にメールでお知らせいたします。

受講料(事前お振込制)
4500円(ベジランチ・お茶・お土産付き)

講師プロフィール



指田千歳 
ティーガーデン主宰
お茶を通して豊かな時間を作り、皆さんに喜んでもらえる“おいしさ再発見”をお伝えします。扱うのは産地の作り手の顔が見えるお茶と、天然素材にこだわったティーガーデンのオリジナルブレンド。すーっと体になじむ、極上の味わいをお届けします。
経歴)広告代理店勤務時に日本茶メーカーを担当し、お茶が大好きになって日本紅茶協会の認定ティーインストラクター(5期生)となる。ホテルの紅茶ショップ店長などを経験した後、2011年にティーガーデンをスタート。現在は紅茶のセミナーやパーティー、販売を手掛けている。お茶の産地、インドのダージリンやビハール州、スリランカ、台湾、静岡などを訪ねて、生産者から直接教わった知識が何よりの宝物。
ティーガーデンは2016春からインドLochanTeaのパートナーになりました。
LochanTea  http://www.lochantea.com/  
DokeTea   http://doketea.com/

お申込み&お支払い 
Salon de Topinambour(サロンドトピナンブール)

メール infoあっとまーくyoshiveggie.com (あっとまーくを@に変える)
件名に「Vege & Tea Salon 申し込み」と明記の上、ご連絡先とともにメールしてください。

電話 090-4810-6399

お振込口座番号 お申し込み後お知らせします

*お申し込みはご連絡→お振込確認後、確定となります。
*前々日までのキャンセルは半額+振込手数料、前日~当日キャンセルは全額を申し受けます。

東京~鳥取~熊本~長崎 田舎の旅 1

2016-05-05 | Weblog
鳥取の濃密な時間。
そして、タミパン漬けの毎日。
タミパンを車に積んで出かけて、ほんとうによかった。



板井原集落にひっそりとある川向こうのカフェにて。
落ち着きすぎる~。
豆乳ショコラと、雨と、川のせせらぎ音で、瞑想状態。



麻料理のカフェで雨宿り。
またまたまったりな時間。
店主のお話も興味深く。



友人ハルちゃんの自然食のお店「つきとおひさま」で、お世話になったお礼にタミパンの朝ごはん。



米子、ハニーさんが経営する玄米レストラン「日々の糧」でタミパンワークショップ。



米子、「手芸マルシェ」でタミパンのサツマイモパンとクミンパンを。



美しい野菜畑が目の前。
「日々の糧」ハニーさんのご実家で、日曜日パンを焼く。
誰からともなく結束して、黙々とお庭で調理を始めちゃう。
玄米焼きそばに、採りたてグリンサラダ。。。
家族も勢ぞろいして。
”山陰のプロバンス”と呼んでみる、お天気日曜日の午餐。



蕗にタケノコにわらび。。。
山の恵みを毎朝たっぷりといただく。
お米も自家製。
ハニーさんのお母様の愛。

東京~鳥取~熊本~長崎 田舎の旅 2

2016-05-05 | Weblog


東京~鳥取~熊本~長崎の旅。
5月5日こどもの日。
熊本県菊池市を発ち、フェリーに乗ってイルカの群れを眺めつつ、故郷長崎へ到着!

現地で何が必要か、つながりのある人たちの無事も知りたくて、ともかく行った熊本。
炊き出しができる人は避難所で必要とされている。でも今回は自分の体力に自信がなかったので無理しない。
被災して住まいを移したばかりの友人の家で、少しばかりのお手伝いをしながら過ごしていました。





大地は時折思い出したかのように揺れます。
早く平穏な日々が、熊本に戻ってきますように。
龍神様にお祈りしました。



被災して、日常の仕事以上にやることが山積みですが、そんななかにもひとときのシャンティを忘れない友人家族。
菊池の自然のなかで、赤ちゃんの子守で癒されて、私が来てお手伝いになったのかならないのかともかくも、こっちが、ありがとう、と言いたくなるのでした。



タミパン、大活躍。
酵母を切らしたので、米粉甘酒ソーダブレッド。
料理人の友人は、住めなくなったお家から救出してきたキッチン道具で、ささっとコールスローディップと豆乳スープの朝ごはんをこしらえてくれるのです。



この春に制作に携わった「ヤーコンレシピブック」は菊池観光物産館でも健在!
旬をとうに過ぎたかと思いきや、ヤーコン、ここではまだ元気に売られています。



今あるいのちに、つながりに、ありがとう。
菊池市の麦畑から。