Yoshi Veggie & Salon de Topinambour

自然な暮らしとナチュラルフード、地球の多様な食文化を愛する、旅する植物料理研究家YOSHIのつれづれ

Vege a Table CAFE TOPINAMBOUR→Salon de TOPINAMBOUR→秩父へ旅は続く

旅する植物料理研究家YOSHIは、食文化と風土の多様性を愛し、ベジタブルを愛し、そのきらめきとときめきを料理に、レシピに、食卓へとつなげていきます。

2018年春、国立→秩父へ拠点移動中 タミパン&料理ワークショップ・料理制作等々、プライベートグループへの出張も随時行っています。 お問い合わせください。

6月から保谷(西東京市)ワークショップスタートです

2008-05-26 | ベジタリアン料理・タミパン・クッキングクラス
今回もパスレルのスタッフ力作手作りフライヤーでのご案内です。(変換に手間取ってアップが遅くなりました)
11月のワークショップは日程の変更が予定されていますので、パスレルさんに直接お問い合わせください。

キノコの香草パン粉焼き ほか

2008-05-19 | ベジタリアン料理・タミパン・クッキングクラス
渋谷TYGワークショップでのお料理をヨシハウスで再現した、の写真。
「フランス風おそうざい」がテーマでした。
試食タイムの後は「おいしさを引き出す」コツについて具体的なノウハウや考え方を解説。実際に作って食べると、腑に落ちるところがたくさんあったのじゃないかな。。。

6月のTYGワークショップテーマは「エスニック・ベジ」です。
テーマと相反して、「身土不二」「一物全体」について事例を交えながら解説していきます。

詳しい情報・お申し込み・お問い合わせはこちらをずーっとスクロールして見てみてください。7月以降の情報も掲載あり。

Photo par S.Tomizawa
Merci!

ある日のお食事会メニュー 覚え書き 

2008-05-13 | Cafe Topinambour
マリポサリリー様 お食事会メニュー
2008年5月10日 
Yoshi House にて

テーマ
◆丸元淑生さんのレシピ  Collaborate with Yoshi
◆禅僧ティクナットハンのガータを読むEnglish Mini Workshop by Naomi S.

雑穀、豆、無水鍋・・・私もかつて大きな影響を受け、彼が主宰する「もやし研究会」のカタログを穴が開くほど熱く見つめた頃を思い出す。
マリポサリリー主宰のしおりさん、なおみさんもそれぞれ影響を受けていたのが発覚したときは驚きました。
その丸元淑生さんが亡くなられました。微量栄養素の大事さ、もっとベジを、もっとホリスティックにという風に世の志向が変わってきた今、パイオニアとしての丸元さんのご功績を再確認したいと、今回は丸元さんレシピを中心にとの依頼を受け、構成しました。

メニュー

ゴールデンブロスのスープ(丸元さん)
イエロースプリットピーを使ったスープ。クミンオイルを仕上げにアレンジ

マッシュルームのマリネ(丸元さん)
ブラウンとホワイトの2種、独活と赤ピーマンのマリネと一緒に

キビのスフレ(丸元さん)
今回はやわらかく炊いたうるちアワで作りました。パルメザンと平飼い有精卵使用

比留間さんの畑の今の野菜を使ったサラダ
のらぼう、さやえんどうの無水調理、ラディッシュ、クスクス
マスタードとハシバミ油入りのヴィネグレットで

ヤンソンの誘惑~アンチョビとジャガイモのグラタン~(丸元さん)

全粒粉入りの自家製天然酵母フォカッチャ

ココナツ風味の豆乳ムース 十五穀米のソース いちご添え

ガーデンハーブティ
スギナ、ワイルドストロベリー、レモンバーム、オレンジピール


パン工房 ゼルコバ

2008-05-07 | Weblog
石窯焼きの天然酵母パンを作っているパン工房 ゼルコバさんが、ブログをつくったので、ご紹介します。

村山への引っ越しが決まったとき、アリサン仲間から教えてもらったパン屋さん。
訪ねてみると、ヨシハウスから自転車でも10分ほどのところにあると知って、とても嬉しかったのを覚えています。ラッキー。
そしてその嬉しさは続いています。
いつもおいしいパンをありがとうね~!!

私の定番はバゲット、ココナツ餡も、ココアも、それから、それから。。。
ワークショップやごはんの会に来てくれる方々にも、行きか帰りに立ち寄るのを楽しみにしている場合が多いほど。

今なら、フキが茂る初夏のお庭を眺めながら、テーブルでお茶やコーヒーと一緒にくつろぐのがいいですよ。


天然酵母パンとカフェ ゼルコバ

営業時間*10:00-17:00
定休日*火・水曜
東京都立川市西砂町5-6-2
042-560-4544