薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

パンが食えなくなったら自給率は上がるけど・・・

カテゴリー         



チーズの味はそれなりにしっかり、だけど割とあっさりしたパンです。 と言うのがボクの食べた感想だと書いておこう。 と言うか、まぁどこにでもあるチーズ載っけパンではあるんだが、以前にも紹介した パン工房・麦畑 の調理パン?で、ボクとしては焼き立てを食べるに限るんだけど、チーズのお焦げのカリッと感と、ほんのり温かくふんわり中身の柔らかさの食感マッチが何とも美味いのだ。 カロリー高いだろうな~ と思いつつもついついトレーに載せてしまうパンだ。 半分はそのまま食べるんだが、よせばいいのに残り半分にはバターをつけて食べたりするもんだから、更にカロリー増のメタボチーズパンになっちゃう? それでもハムやベーコンが重なってない質素?なチーズパンをチョイスしてるだけマシなつもりなんだが(笑)

こんな美味いパンもいつまで平和に食べていられるものだろうか・・・

日本では殆どニュースになってないけど、アメリカでは金融が相当ヤバイ状況になっていて、カリフォルニア州の地方銀行の1つであるインディーマックが先週破綻したし、当然ながら一般大衆が取付け騒動を起こしている。 イギリスのノーザンロック銀行の時と同じだ。 こうなると今回のアメリカの金融危機は日本に飛び火しないで済む訳がないと誰もが思う訳で、まして日本だけでなく、世界の原油高、穀物高による不況下でのインフレ(スタグフレーション)は深刻だし、一足先におかしくなってたイギリスでは、既に恐慌に陥り始めたという見方もあるようだ。

日本ではこれから本格的にますますスタグフレーションが進む予定だと言う。

困ったもんだ。 パンに限らず美味い酒も飲めなくなっちまったらどうしよう!


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンネットバスと中華そばと名札付野菜

カテゴリー         



ベニマルがだいぶ形になってきた。 他所の人にはどうでもいいことだろうけど、お散歩がてら買い物可能距離にオープンする訳だし、ボクにとっては関心度かなり 大 なことなんですね(笑)

で、ついでにベニマルを少し書いておくと、ベニマルってボクが生まれた時には既に営業していたみたいで、創業は昭和22年のようだ。 まだ1桁の歳の子供の頃だと、母親に連れられて時々街へ買い物に行くのが楽しみだった。 滅多に乗れないバスで出かけたし、おまけに、これまた滅多滅多に食べれない中華そばをお昼に食べれることが多かったからだ。 当時のバスはもちろんボンネットバスだ。 懐かしいね。 そして中華そばの注文はというと1杯だけで、いつもお袋と2人で食べてたと思う。

当時は紅丸商店だったと思う。 駅前商店街の並びにあった八百屋?だったような気がする。 そんな小さな商店が株式会社化してどんどん店舗数を増やし、いつの間にかイトーヨーカ堂と業務提携、社名も現在では株式会社ヨークベニマルで、最近ではセブン&アイ・ホールディングスグループになってる。 福島県内だけで57店舗もあるってんだからベニマルも随分とデカくなったもんだ。

地産地消ということなんだろうが、確か数年前からだったか、地元農家の名前入りの野菜が一般野菜とは別コーナーとして並ぶようになった。 ボクは安心だし地元農家応援だし、ここの野菜がお気に入りで買うなら全てココからがいいと思ってるんだが価格はやっぱしそれなりに高めで、なので食費管理の細君は少ししか買ってくれない(笑)


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はもう直ぐ

カテゴリー         



5月に 薪ストーブのメンテ│耐火セメント の記事で書いたけど、まだ気が乗らないでいるガスケットの交換だ。 まだようやく何とか灰の処理をしたところで、触媒(キャタリティックコンバスター)の点検もぜんぜん、煙突掃除なんてモチロンしていない。 何もかもがペンディングの先送り、どこかの国の政治と同じだな(苦笑) 焚付けるのはいつも喜んでやるくせに、メンテナンスとなるとどうしても腰が重たいのだ。

薪ストーブユーザーのみなさんのところではメンテナンス、どうでっしゃろ?

さてさて、7月も半分以上が過ぎてしまって、明日からはチビ達も夏休みだし、もう夏の終わりも近いかな。 って、まだ梅雨も明けてないってか(笑) でもさー、東北の夏はとっても短いのですよ。 梅雨が明けて盆小遣いを貰うと、もう秋風なんだよねぇ~ ということは、薪ストーブの初焚きも実は近かったりしちゃう訳なんだ。

去年の火入れは9月の25日だったし、一昨年はFA225の設置が嬉しくてたまらなくて9月5日に慣らし焚きと称して焚いてる。 まぁとにかく焚きたい、毎年毎年ボクは寒くなる日が待ち遠しくて仕方がない訳だ(笑) 冬よ来い、早く来い来い~♪ ってね。


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。

薪ストーブと暖炉のメンテナンス
薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロビオラデルランゲ ROBIOLA DELLE LANGHE

カテゴリー         



ウルトラ強烈、スーパーどらすちっくなチーズと出会っちゃいました。
もしも洒落たバーのカウンターでオーダーしたチーズ盛合わせの中に、ロビオラデルランゲがセレクトされてたら・・・
1口食べたらそこはもうバーのカウンターじゃありません。 牛舎です(笑)

初めてこのチーズを食べた瞬間、正直ボクは300グラムの塊で購入したことをものすごく後悔した。 牛乳・羊乳・山羊乳の混合チーズということ、ただそれだけで購入を決めたマヌケな自分の愚かさをね。 強烈にクサイと言えば青カビ系ブルーチーズもそうなんだが、そんなブルーチーズ大好きな細君でさえロビオラデルランゲには降参してしまったようだ。 進んで食べたくない味と言い切ったよ。 そんなボクたちのリアクションを傍で見ていた子供たちだもので、モチロン絶対に食べようとしない(笑)

とにかくものすごいニオイのするチーズなのだ。 そのニオイはまさに牛小屋・山羊小屋・羊小屋のニオイそのもので、そんな牧歌的ニオイが口の中一杯に拡がるものだからもうタマランってやつで、ちょっとしたパニック状態に陥った訳だ。 「何だコレ!?」

楽しみにしていたチーズがせっかく届いたのにワクワク気分が一瞬にしてスポイルで、あまりの衝撃にすっかりたじろいでしまったボクだけれど、購入者責任法? ってものが吾が家にあるのも事実でして、ここは開き直りの気を取り直すしかない。 まぁ仕方がないので今度は息を止めて2口目をかじってみた。

するとどうだ。 こんなにクリーミーな美味いチーズは中々ないぞ! って味だったから驚きだ。 マイルドだしミルク風味の実に濃厚な味だったのだ。 ボクの大好きなチーズの一つ、とろ~りのカマンベールチーズとほんのり酸味のクリームチーズを足して割ったような・・・ 食感も味もそっくりだ。 と言うか、そんなもんじゃない、更に濃厚濃密でクリーミーがとろけてサイコーに美味いぞい!

3口目は今度は息を止めずに普通に食べてみた。 やはり草食動物の家畜小屋のニオイが口の中に広がるけれど最初ほどの嫌味が感じられなくなっていた。 多少は慣れたってことだろう。 いや違うな、風味覚が麻痺したって方が正しい表現かもしれない(笑) そういえば果物の王様にドリアンってのがあるけど、アレと同じでニオイが悪い意味で強烈なんだが、食べつけると病みつきになる禁断の味って感じかな。 1片食べ終える頃にはこのチーズ好きになってしまっていた。 強烈なニオイは漢字で書くと、臭いから匂いへとボクの印象は変化していた。 そして蒸留酒にもよく合う(笑)

でも結局細君はボクほどに好きにはなれなかったようで、食べれるけど好んでは食べないレベルのものということらしい。 こんなに美味しいのに・・・ ふと思えば、もしかしてボクは丑年だから馴染んだのかもしれないなぁ~ なんてことはないだろうけど(笑)
もしあなたも丑年なら、ロビオラデルランゲを試してみたい? と言うか、勇気ある?

参考

【ASSORTIMENTO ROBIOLA DELLE LANGHE】
原産地:イタリアピエモンテ州  原料:牛乳・羊乳・山羊乳  乳脂肪分:45%程度


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JBLやマーチンや薪ストーブはどうなるの?

カテゴリー         



作業時間2時間の木工作がコレです(笑)

単体製品のオールドJBLのネットワークを買うお金を節約するために、たとえ邪道と言われようと、とにかく・とりあえず・とことん安く使えるネットワークが欲しかったのだ。 このことはもちろんずっと念願? だったホーン型の中高音スピーカーを鳴らして、大好きなシンバル音もウッドベースとピアノの倍音をも、もっともっとリアルに感じたい欲求を満たすための先行投資? だったりする訳だ。

世の中、特にアメリカ国が住宅バブルがはじけサブプライム問題発覚からずっとオカシなことになっているんだが、と言うか、損失補填、ドル価値防衛のため?に原油価格を吊り上げたり、穀物も同じく先物でどんどん高騰し、世界中の9割の貧しい民が食えなくなってしまっているってのに、アメリカ国は投機マネーにドップリ浸かって既に国家的に破産? してるクセにそれらをひた隠しのジタバタ悪あがきをしている(実質的にはホント破綻してるらしい) それに比べりゃ日本国の一庶民、ボクのささやかな趣味、道楽投資? なんてのはカワイイもんだ。 と、自己弁護しつつ実はオーディオ、スピーカーの深みにどんどん嵌って行く自分が恐ろしい、いや、情けないかな、いやいやいやいや、そうじゃない、自分で自分に愛想を尽かすと言うか、つまりはあきれてしまうってことだな。 でも止められないのだ(笑)

と言う訳でアガチス製、即席のネットワークボックスの完成だ。 あとは、ホーンドライバーを手に入れるだけなんだが、それが一番の問題だったりする(笑) ボクが欲しがる LE85 も LE175 も如何せん1960年代のオールドJBLだからなぁ~ やっぱしそのうちオークションだな(笑)



それはそうと、話は戻ってアメリカ国だが、今年から来年にかけてドルは没落に向かい、1ドル70円時代がやってくるなんて恐ろしい話もチラホラと聞こえてきて、それがひしひしと現実味を帯びてきているようにボクも思ってしまうのは、ネガティブ過ぎるのかな~

JBLもマーチンも薪ストーブもそうだけど、子供の頃から憧れたボクのアメリカ国はどうしたの? とうとう終わっちまったのか・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ と 
1日1回、面倒みてやって下さい。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱の中に入れるもの

ブログランキング 1クリックの応援お願いします。

カテゴリー         



木工作の箱の中に入るものはコレだ!

某オークションで不人気で、結局入札したのはボク1人だけのスタート価格そのまんまの格安落札でした。 もっとも、こんなの必要な人はそんなに居ないだろうけど(笑) 本当は単体の製品パーツで2ウェイのものが欲しいんだけど、それだと数万円、安い物でも2万円程度と、オークションでも結構な値段がついちゃうのでなかなか買えないのだ。

で、これは何なのか?素性は? と言うと、実は JBL 4412 の取り外しパーツ、8Ω のネットワーク だったりする。

再生周波数帯域 45Hz~18kHz クロスオーバー周波数 1000Hz、4000Hz というもので、とりあえずコレならボクのスピーカーグレードアップ大作戦に使えそうだったので落としてみたと言う訳だ。 届いてみたらこれがなかなかキレイなものでして、レベルコントロールのガリもなく、プレートに至っては新品時の薄いフィルムが剥がされずに残ったままという、ボクにとってはめっけもんのラッキーだった。

ハイパス 4000Hz からの音を取り出すことになる。


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工作

カテゴリー         



木に触れ、木の良さを感じてみませんか?

ってな訳ではないけれど、ボクは久々に木工作をやることにしたのだ。 小中学生の頃は夏休みの宿題とかでパチンコ作ったり船や車や飛行機や・・・ 作った記憶があるけれど、大人になってからは滅多に作らなくなってしまった。 何年か前に薪棚を作ったのが最後だったかなぁ~

今回の木工作はと言うと、或る物を格納するための箱を作るということになる。 埃が溜まらないこと、それと見てくれを良くする?のが目的な訳だ。 ホームセンターでは購入した板を希望サイズにカットしてくれるから便利だ。 組み立ては当初ボンドと折れ釘だけで考えていたのだが、あると思っていた折れ釘が必要量の半分しか残ってなくて、仕方がないから一部コースレッドで止めることにした。

コレ知ってる? 頭のゴム帽子が潰れるまで打ちつけて後で頭を叩くとその部分が折れて釘が目立たなくなるというものだ。 最初から刻みが入れてあるから簡単に取れてしまう。 ただ釘打ちがヘタクソだと打ち終える前に頭が捥げちまう。 今では随分上手くなったけれどボクは過去に何本も失敗しているし(笑)

板材はパインの集成材にしようかと思っていたのだけれど、ホームセンターでいろいろと物色していたら、懐かしい樹種を見つけたので急遽それに決めた。 それは、アガチスっていう外材で南洋の杉系の木だ。 ボクはラワンよりアガチスの木肌の方が好きで昔からラワンでなくアガチス贔屓だった。 以前は家具とか住宅の巾木なんかにも使われていたりしたものだけど、最近はあんまし見なくなったような気がする。

さてさて、そんな久々のアガチスで久々の木工作で、果たして何が出来上がるのか?

つづく・・・


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほしいものは 何?

カテゴリー         



物事の個人的な評価として、嫌い! というよりは 好きじゃない! と言った方が無難なことが多い。 ボクは正直者なので、ついつい 嫌い! と言ってしまうことが多く、まさに人生における 口刃 だなと痛感、いつもあとで後悔してたりするものだ。 性格というものはそう簡単に直るものではないからだ。

画像は先日 ケリーケトル で遊んだ時のものだ。



欲しい物があったら働いて買ったらいい! 12年前に他界したおふくろが11歳の時のボクによく言っていた言葉だ。 欲しい物は山ほどあった訳ではないが、どうしても欲しいと思う物はその時々に存在した。 だからボクはその教え通り実行した。 36年前の11歳の夏に新聞配達をしてコダックのインスタントカメラを買ったのが、欲しい物=労働の対価 の第1号になる。

学校給食はボクにとっては大変なご馳走で、大好きで毎日お昼が待ち遠しかった。 食べ残しなんて絶対にありえないことだった。 休んだヤツの分まで率先して食べた。 保健室に行き毎日のように身長を計った。 とにかくデカくなりたかった。 もちろん掃除は嫌いだったから現場監督的な週番の役目は喜んで引き受けた、と言うか、自発的に買って出た。

そんな楽しい美味しい学校から帰ると、今度は味噌おにぎりをオヤツに食べている友達が羨ましかった。 ボクは5歳の時からずっと鍵っ子だったから、当然ボクにはオヤツなんて無かったからだ。 でもそんなこと、ボクの境遇は珍しいことじゃない。 戦後間もない頃ほどではないにしろ、多少の差はあれ日本中が、大多数の日本人がまだ貧しかった時代だからだ。 たぶん今の中国の農村部みたいなものだろう。 とにかくボクは全てに飢えていた、というか、つまりはハングリー精神そのものだったように思う。
  
あれから幸いにして30数年の時は流れ、ボクは人の親になった。 いや、なることが出来た。 子供と一緒に成長する道を選んだ訳だ。 よい時ばかりじゃないことは知っているけど、そうね、時代の所為にしたくはないけれど、正直ボクは子供たちがとても心配だったりする。 裕福? 飽食? な時代の日本で生まれ育った彼らは、そうでない国の子供達のハングリー精神むき出しのパワーと対等に渡り合えそうにないではないか?! ハングリーさは、そのスピリットは、教えて身につくようなものじゃないことは親であるボクが良く知っている。

やがて間違いなく子供たちよりボクは早く死ぬのだ。 果てさて? 彼らはちゃんと生きていけるのだろうか? だからと言ってボクは必要以上に心配、と言うか、過保護ではないし、悲観している訳でもなく、ただ、時代の、世代のギャップにボク自身が勝手にカラ回りの、戸惑っているだけなのかも知れない。


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨークベニマルとコーラ

カテゴリー         



薪焚亭から歩いて行ける射程距離に今年9月にようやくベニマル(スーパー)がオープンする。 ベニマルは食料品の調達でよく利用するのだけれど、今までは何キロも先の八山田店まで車で出かけなきゃならなかったから、徒歩で行けることはとても便利、ありがたいこってす(笑) 07年の予定が何故か1年延期になっていたもので、春から着工してだいぶ形になってきたから今年こそはオープンしてくれるみたいだ。 でも大丈夫なのかな~ 不景気、スタグフレーションの最悪の時期にオープンだなんて・・・
頼むから潰れるなよ~(笑)

さて、オモシロイ動画を見つけた。
ちょいと古いけどコーラでこんなに遊べるなんてボクは知らなかったよ。
それにしてもヒマ人倶楽部なヤツって居るんですなぁ~(笑)

Extreme Diet Coke & Mentos Experiments II: The Domino Effect


2リッターサイズのコーラを251本使用、それもダイエットコークらしい(笑)
1506粒もの Mentos mints で噴水だ(笑)
まぁ暑い夏ということで、こんな動画も良いかもね。


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2213や123Aで聴くバスドラムやベース音が好き

カテゴリー         



JBL 4300シリーズのアッテネータ・ボリュームは、HIGH(高音)が最大でMID(中音)が80%の位置、音量で普段ボクは聴いている。 4311A と B、に対して L88 NOVA は、プロ用:民生用の区別はされているけど、もともと L88 で使われたユニットが進化?して4311に採用、組み込まれている経緯があるようだ。
なのでツイーターもウーファーも基本的には同じようなものだ。 ただ途中でアルニコ磁石の高騰により4311Bからフェライト磁石になった。

L88 → 30cm(123A アルニコ) 3.6cm(LE25) の2ウェイ
4311A → 30cm(2213 アルニコ) 13cm(LE5-2 アルニコ) 3.6cm(LE25) の3ウェイ
4311B → 30cm(2213H フェライト) 13cm(LE5-12フェライト) 3.6cm(LE25) の3ウェイ

L88と4311はウーファーがローパスフィルターを通していない状態もの、つまり端子直結のフルレンジな訳だ。
だから HIGH と MID を完全に絞ってしまってウーファーの音だけにしても、それなりに聴けたりしてしまうオモシロイ?ネットワークなのだ。

クロスオーバーがMID=1500Hz、HIGH=6000Hzなので、MIDは音域野放しのウーファーと中音域が被ったりして、曲のジャンルによっては下品な帯域として強調されるように感じることもしばしばなんだが、ジャズをメインで聴くならばかえって都合が良かったりもする。

バスドラムやベースの音なんかは基本的には低域だからせいぜいが500Hz程度までなんだが、楽器の演奏には常に倍音ってのがつきもので、弦やドラムを叩くと実際にはその音の2倍音、3倍音も同時に発生している。 フルレンジ的なウーファーだとこの低音楽器の倍音を上手く表現してくれるように思うのだが? 中高音がメインのピアノやサックスの音なら、その逆に半倍音をフルレンジウーファーはカバーもしてたりと、だからボクは4311のウーファーで鳴らしたジャズの音を好むのかも知れないと自己分析している。

そんな訳こんな訳でフルレンジウーファーのウッドベース音好きで、更にはシンバル音フェチ?なボクはツイーターHIGHは100%で聴いている。 そしていつかはそのHIGHレンジをホーン型で鳴らしたいものだ。


いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 10 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »