薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪ストーブオーブンがあると便利(アンコール or PV85 の同時焚き)




薪ストーブオーブンがあると便利なもので、
焚いてさえいれば、いつでもピザが焼けるのがいいね。

て言うか、ウチの場合はピザを焼くために焚いてるんだけど(笑)


12月になると、メインの薪ストーブはアンコールに移ってしまうから、
オーブン付きのノルンは焚かれていないからね。

いつでもピザやグラタンが焼けると言うのは、
オーブン付きのノルンやロギをメインに焚いている家庭の話だな。



【ポチると何かいいことあるかもよ?】



二人暮らしの我が家には、ノルンのサイズが丁度いい。

それは燃焼炉とオーブン室の大きさ的に、と言う意味なんだが・・・

オーブンが使いたくて、アンコールで暖を取りながらロギを焚いたら、
暑すぎるだけでなく、食材が焼ける温度まで上げてやるのに薪を多く必要とする。


その点、ノルンは炉が小さいので、少ない薪で調理可能な温度にできる。
薪が少ない分だけ熱量も少ないのがポイントだ。

オーブン室も二人分の食材を焼くのに丁度いい容積だしね。

子供たちが同居していた頃なら、ロギのオーブンの方が重宝しただろうが、
そうなると、暑すぎて窓を開けながら使ってそうだ(笑)


 
 


まぁそんな理由で、吾が屋にはノルンが丁度良いサイズなんだが、
ひとつだけ困ったのは、短い薪がないことだった。

薪棚に積まれた薪は、どれも長さが40cmでノルンには入らないのだ。


カタログスペック上の最大薪長は40cmでも、
使い勝手と言うか、現実的に炉内で組めるのは30cm前後までが丁度いい。

なので、今年はそれ用に短い薪を3立方mほど作ったんだが、
細目に割ってビニールハウス保管でも、焚けるのは来シーズンからになる。






今シーズン焚いてるのは、玉切りで余った丸太の端材を割ったもので、
ビニールハウスの中に転がしておいた薪だ。

写真↑の玉の後ろに、山積みになってるようなヤツだね。
ああいうのを割って焚いてる訳だ。


1年くらい雨ざらし放置してあるもの、キノコが生えてるのを気にしなければ、
割って1ヶ月もビニールハウスで保管すれば焚けるようになる。

縦に短いので直ぐに乾く。


そろそろ割ってやらないと、ノルンで焚ける薪が底をついてしまいそうだが、
まだ4~5回分は残ってるんで何とかなるかも?






アンコールを焚くほど寒く無い日なら、
ノルンのオーブンを使うために、PV85を焚いてることもある。


この写真はいつだったか? 

そろそろ追加薪しないとならない熾きの状態なんだが、
暑くて、もう追加薪したくないと、そんな感じが伝わってくる(笑)


この写真からは、PV85が良い状態で焚かれたことも分かる。
炉壁のセラミックをキレイに焼き切ってるね!



【おまけ】

マエダさん、あなたは強くて素敵です!

これは反対派の論点の一つですね。

確かにそうなんだけど、個人的には分断されてることに憤りを感じてるし、
それは相手の思うつぼだと言うことなんだよなぁ~


覚醒したら圧倒的多数なんだよ!
1:99なんだから単純なことなんだぜ、それに気付いてほしい。



■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 -2℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉切りと焚火... 昼間に薪スト... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。