薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
芯ずれなくキレイに収まってホッとした(煙突は5,590mmで支持金具が4か所)
「受信料制度があるから払ってくださいという単純な話ではなくて、
良い番組を作っているから払ってもいいよ、という形にしなければいけない。」
まぁニュース以外の番組、特にドラマは金もかかっていて民放よりマシかもだけど、
いかんせん受信料金が高過ぎるんだよね。
日割りで1日あたり10円、お願いするなら月々300円がいいところなんじゃないの?
公共放送を名乗ってるくせに偏向報道ばかりだし(笑)
電波の押し売りは良くないというか、
衛星放送の受信料金なんて、個人的には全く納得できない。
一昨日からの続きで、今日も煙突設置の写真だ。
煙突の総延長は5,590mmで、閑居の3本の煙突とだいたい同じ長さなんだが、
支持金具は1本多くて、最終的には4か所で固定される。
あとは、薪ストーブ本体の直ぐ上、20cmの所に支持金具を取り付けて4か所になる。
これだけ固定しておけば、家が崩壊する程の大地震でも起きない限り、
煙突が外れて倒壊することはないだろう。
このタイプの伸縮バンドは見てくれも好きだし、スマートな割りには頑丈に出来てるしで、
離隔寸法も合わせやすいので、便利でよく使う支持金具だ。
設計の段階から関わってきた現場なので、広い土間の確保も出来たし、
面積の制約がある中で、動線も含めて使いやすい薪ストーブの家が出来そうだ。
煙突を取付けに行って一番心配だったのは、
屋根の開口芯(角チムニー)と、床の開口芯が合ってるかどうかだったが、
現場で直接打ち合わせした甲斐あって、芯ずれはなくキレイに収まってくれてホッとした。
施工した大工の腕も良かったのだろうね。
親世帯の敷地の空きスペースに建てる家で、土地の高低差を利用して、
道路に面した1階は車庫と収納スペース、そこから階段を少し上がると玄関になっている。
玄関の土間は6畳あって、左手にシューズインクローゼットがあり、
右手が薪ストーブの炉台土間になっている
若い頃、自分も憧れたスキップフロアの3層構造の家だ。
【おまけ】
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 8℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 角トップの完... | 半額セールに... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |