薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

胡瓜と虫 環境報告65

なんて名前の虫かは知らないけれど、キュウリの葉っぱにたかってました。

朝食はいつもご飯と味噌汁。 それに大概は焼海苔と漬物だったり、焼海苔と玉子だったり、焼海苔と納豆だったりと、焼海苔が基本なんだけれど、今朝は珍しく塩鯖焼きときんぴら牛蒡でした。

こんな朝食、まさに日本人の朝食って感じで、やっぱしイイね。 美味いなぁ~ 

キュウリは順調? に、たぶん育ってます。 でも、ハウスの中って暑すぎかなぁ~

同じ虫でも、コイツはいただけませんね。 無視できないな(笑)

気付くのが遅れて、オクラが1本枯れそうです。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

※自宅屋内19日06時の放射線量:0.26μSv/hr
※自宅屋外19日06時の放射線量:0.91μSv/hr

【以下は公表値】

※陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)18日14時の放射線量:1.00マイクロシーベルト
※郡山市役所前18日15時の放射線量:1.15マイクロシーベルト
※ビッグパレットの18日15時の放射線量:0.71マイクロシーベルト
※郡山市合同庁舎前の19日05時の放射線量:1.46マイクロシーベルト


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

19~20日の気象地球力学中央研究所の予想は こちら です。
19~20日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 3 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おもしろい斧 ... 薪づくり 環境... »
 
コメント
 
 
 
天敵 (nnishi@小樽)
2011-05-19 11:05:16
ハウスの中は天敵が少ないかも知れませんね。

我が家はバラを育てていますが、バラのアブラムシ対策はテントウムシとヒラタアブです。ヒラタアブはよそでヨモギなどのアブラムシを補食しているのを捕ってきて、バラにくっつけますと見事に食べてくれます。でも幼虫の見た目がグロテスクなのであまり好まれません。

テントウムシの幼虫は足があって好き嫌いの分かれるところですが、庭木にに牛脂やラードなどを野鳥用にくくりつけておくとそこに集まってきます。アブラムシだけでなく油も好きなんです。それをそっと捕まえてハウス内の野菜に放してみてはどうでしょうか。

やがて、蛹になり成虫になってからもアブラムシを食べてくれます。農薬を使うよりずっと安全で良いと思います。同じテントウムシでもニジュウヤホシテントウは草食性で害虫なのですが、テントウムシは親子で同じ食性を取ることが多いらしいので、脂身に集まってくるのは肉食性で益虫のテントウムシということになります。
 
 
 
写真の虫は (nnishi@小樽)
2011-05-19 11:12:47
たぶんゾウムシではないかと思いますが、象のような鼻が角度的に写っていないので自信無しです。ゾウムシは幼虫が葉を食害し、成虫が茎や作物に穴をあけるので、カメムシと同じく退治した方が良いです。ハウス外ではたぶん小鳥が補食してくれるのだと思います。
 
 
 
nnishiさん (薪焚亭主人)
2011-05-19 17:33:43
実はこのオクラのアブラムシはハウス内ではなくて露地栽培ものなんですよ。
ハウスの方はアブラムシ無しです。
キュウリはハウス内ですがね。

対策としては、早い時期に牛乳を噴霧すると退治できます。
農薬はなるべく使いたくないので。

カメムシだけでなくゾウムシも退治ですか。
今度見つけたら、処分ですね(笑)

虫を捕まえてきてハウス内に放しても飛んでっちゃうよなぁ、たぶん。
ハウスの中は暑すぎるので、日中は両サイドと前後の出入り口、全開だから。
それでも晴れた日にゃ40度まで上がる。

殆どの夏野菜の限界温度が35度らしいんです。
なので、いよいよ寒冷紗がひつようかも。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。