新聞報道によると、シカゴ駐在時代、お世話になったシカゴトリビューン紙が売りに出されているという。どこの国も同じだが、あれだけの歴史と、地盤がある新聞社のオーナーが、変わっていくのはさびしい。
会社の所有者(もしいれば)は、もう少し先を見通して欲しいものだ。シカゴ駐在時代、値段がポンポン上がって(平日35c→50c→?)、ちょっと閉口したが、朝日、読売のような全国紙がない中、シカゴの代表紙で重宝していた。特に、週末のは、どっさり厚くて、広告も満載だった。値段も特別料金だったが。
最近読んだ本に、ヒルズ黙示録がある。4月末に発行された本で、ホリエモンの話が中心だが、読むと、今日仮出所した村上氏も真っ黒である。記載は、かなり詳細に渡っており、真実に近いと思うが、もし本当だとしたら、普通の投資家はいい鴨であることは間違いない。恐るべし。
ただ、これだけの調査を、民間のジャーナリストができたのは、頼もしい。マスコミは、大衆迎合と思われがちだが、しっかりしたジャーナリズムもまだ、生きていることを知った次第。この本のおかげで、村上氏が逮捕されたような気までしてしまう。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Music(1127)
- The Beatles(1393)
- Kamakura ( Japan )(104)
- Yokohama ( Japan )(214)
- Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )(179)
- Nara ( Japan )(200)
- Tohoku ( Japan )(109)
- Other Eastern Japan(270)
- Other Western Japan(364)
- Singapore・Malaysia・Indonesia(170)
- Thailand・Vietnam・Phillipines(105)
- Cambodia・Myanmar・Laos(56)
- India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan(250)
- China・Mongolia(277)
- Korea(33)
- USA(66)
- Australia(35)
- Europe・Middle East・Africa(414)
- Topics(201)
- Sports(75)
- TV Program(65)
- Pet(2)
- Movie(69)
- Equity(4)
- Car(7)
- Culture・Arts(275)
- Books(957)
最新コメント
- かねやん/自由 お引越し前の最後の更新
- 須藤米店/自由 お引越し前の最後の更新
- kaneyan/Cyndi Lauper Farewell Japan Tour
- たいぴろ/Cyndi Lauper Farewell Japan Tour
- かねやん/ASIA Heat of the Moment JAPAN Tour 2025
- たいぴろ/ASIA Heat of the Moment JAPAN Tour 2025
- かねやん/エジプト展、大覚寺展 & Todd Rundgren
- たいぴろ/エジプト展、大覚寺展 & Todd Rundgren
- kaneyan/竹島 & 岡崎
- たいぴろ/竹島 & 岡崎