kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

菅原道真(天満宮)は、どんな人(話は専門的?)・・・その1/8

2013-08-07 10:29:36 | 柏シルバー大学院
テーマ「平安時代の知識人と漢詩文芸」。

主に嵯峨天皇、菅原道真、三善清行を中心に大学の日本歴史を専門とする現職の教授の講義を拝聴した。熱心に講義をしてくれた。

大分専門的になりますが、興味・関心のお在りの方はお読み頂きたいと存じます
爺にとっても新しい知識ばかりで大変興味をひかれました。

A 峨天皇について

1. 嵯峨天王の唐風化政策と専制的天皇の成立。
 天王在位は、809年~823年で、その後上皇として823年~842年まで天王政治をした。
1-1 都(平安京)の固定化・・・万代宮と賜える平安京
1-2 姓氏「源平藤橘」の序列化と命名法の変更
  姓の代表的なものの一つとして源氏・平氏・藤原氏とともに「源平藤橘」(四姓)と総称 されている。
源平藤橘とは日本における貴種名族の四つ、源氏・平氏・藤原氏・橘氏を まとめた言い方である。
また、畿内諸氏1182氏の系譜を皇別、神別、諸藩に分類して集成した