巨人 010 001 000 2
広島 003 001 00X 4
勝利投手:バリントン9勝9敗
敗戦投手:杉内11勝5敗
セーブ:ミコライオ2勝4敗23S
本塁打:[巨人]村田24号
[広島]キラ14号
バリントンは立ち上がり制球が安定せず、初回は2死から安打と死四球で満塁のピンチを迎えるも、ロペスを左飛に打ち取り無失点で切り抜けましたが、2回に1死3塁から投手の杉内に適時打を打たれて先制を許してしまいました。
調子が上がってきた打線は、初回に敵失などで1死2塁のチャンスを作るも、キラとエルドレッドが凡退して得点できませんでした。しかし、3回に2死から四球と安打で2死1,3塁とすると、キラが右翼2階席に届く特大の逆転3点本塁打を放ちました。
バリントンは3回以降立ち直り、3回から5回は1安打に抑える好投でした。しかし、6回先頭の村田に本塁打を浴びて1点差に追い上げられましたが、後続を抑えて6回6安打2失点で交代しました。
1点差に追い上げられて嫌なムードになりかけましたが、直後の6回裏に死球と敵失で無死1,3塁のチャンスを貰うと、梵が適時打を放って1点を追加して、再びリードを2点に広げました。
7回にはルーキーの鈴木誠が代打で登場し、プロ初打席は二ゴロに倒れました。後続も倒れて8回も澤村に完璧に抑えられて追加点は奪えませんでした。
7回に登板した横山は、2死1,2塁で村田を迎えるピンチを招きましたが、遊飛に打ち取り無失点で凌ぐと、8回は永川勝が安打と暴投などで2死3塁のピンチを迎えるも寺内を遊直に抑えてリードを守りました。そして9回はミコライオが四球で走者を出したものの、後続を抑えて巨人に競り勝ちました。中日が敗れたためゲーム差が3.5に広がりました。
苦手の巨人戦のカード初戦を取れたことは大きいですね。明日は中4日で前田健が先発するので、絶対に落とせない試合です。巨人に連勝してCS進出を引き寄せたいですね。
キラの一振りが試合を決めました。2回まで杉内に無安打に抑えられて、3回も簡単に2死を取られましたが、丸が四球を選び、菊池が初安打を放ち作ったチャンスで、キラが豪快な一発を放って試合をひっくり返すと共に試合の流れも変えてしまいました。
1点差に追い上げられた直後には死球で出塁すると、エルドレッドの三ゴロ失策の間に3塁を陥れて、梵の適時打で生還しました。この1点はとても大きな意味がある追加点であり、積極的な走塁で3塁まで進んだことが、呼び込んだ得点だったと思います。
打撃だけでなく走塁でも積極性が戻ってきて、完全に復調したようです。好調エルドレッドと共に相手チームの脅威になりそうですね。
バリントンは毎回のように走者を背負いましたが、粘り強く投げて6回を2失点にまとめました。村田の本塁打を少し高かったので失投だと思いますが、杉内に打たれた球はも決して甘い球ではありませんでした。
前半戦は打線の援護に恵まれず、白星が伸びませんでしたが、後半戦は打線とのかみ合わせも良くなり、5連勝で9勝目を挙げて勝敗の数が同じになりました。
これからチームは落とせない試合が続くので、登板間隔を縮めることになると思いますが、このまま連勝を続けて2ケタ勝利を挙げて、貯金を作ってほしいですね。
広島 003 001 00X 4
勝利投手:バリントン9勝9敗
敗戦投手:杉内11勝5敗
セーブ:ミコライオ2勝4敗23S
本塁打:[巨人]村田24号
[広島]キラ14号
バリントンは立ち上がり制球が安定せず、初回は2死から安打と死四球で満塁のピンチを迎えるも、ロペスを左飛に打ち取り無失点で切り抜けましたが、2回に1死3塁から投手の杉内に適時打を打たれて先制を許してしまいました。
調子が上がってきた打線は、初回に敵失などで1死2塁のチャンスを作るも、キラとエルドレッドが凡退して得点できませんでした。しかし、3回に2死から四球と安打で2死1,3塁とすると、キラが右翼2階席に届く特大の逆転3点本塁打を放ちました。
バリントンは3回以降立ち直り、3回から5回は1安打に抑える好投でした。しかし、6回先頭の村田に本塁打を浴びて1点差に追い上げられましたが、後続を抑えて6回6安打2失点で交代しました。
1点差に追い上げられて嫌なムードになりかけましたが、直後の6回裏に死球と敵失で無死1,3塁のチャンスを貰うと、梵が適時打を放って1点を追加して、再びリードを2点に広げました。
7回にはルーキーの鈴木誠が代打で登場し、プロ初打席は二ゴロに倒れました。後続も倒れて8回も澤村に完璧に抑えられて追加点は奪えませんでした。
7回に登板した横山は、2死1,2塁で村田を迎えるピンチを招きましたが、遊飛に打ち取り無失点で凌ぐと、8回は永川勝が安打と暴投などで2死3塁のピンチを迎えるも寺内を遊直に抑えてリードを守りました。そして9回はミコライオが四球で走者を出したものの、後続を抑えて巨人に競り勝ちました。中日が敗れたためゲーム差が3.5に広がりました。
苦手の巨人戦のカード初戦を取れたことは大きいですね。明日は中4日で前田健が先発するので、絶対に落とせない試合です。巨人に連勝してCS進出を引き寄せたいですね。
キラの一振りが試合を決めました。2回まで杉内に無安打に抑えられて、3回も簡単に2死を取られましたが、丸が四球を選び、菊池が初安打を放ち作ったチャンスで、キラが豪快な一発を放って試合をひっくり返すと共に試合の流れも変えてしまいました。
1点差に追い上げられた直後には死球で出塁すると、エルドレッドの三ゴロ失策の間に3塁を陥れて、梵の適時打で生還しました。この1点はとても大きな意味がある追加点であり、積極的な走塁で3塁まで進んだことが、呼び込んだ得点だったと思います。
打撃だけでなく走塁でも積極性が戻ってきて、完全に復調したようです。好調エルドレッドと共に相手チームの脅威になりそうですね。
バリントンは毎回のように走者を背負いましたが、粘り強く投げて6回を2失点にまとめました。村田の本塁打を少し高かったので失投だと思いますが、杉内に打たれた球はも決して甘い球ではありませんでした。
前半戦は打線の援護に恵まれず、白星が伸びませんでしたが、後半戦は打線とのかみ合わせも良くなり、5連勝で9勝目を挙げて勝敗の数が同じになりました。
これからチームは落とせない試合が続くので、登板間隔を縮めることになると思いますが、このまま連勝を続けて2ケタ勝利を挙げて、貯金を作ってほしいですね。