毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
可睡斎の牡丹
静岡県袋井市にある可睡斎の室内牡丹園を見に行ってきた。もちろん開催中の1200体のひな人形展にも驚いたが、咲き誇る色とりどりの牡丹にも圧倒された。

芳香漂う室内にもっと長くいたかったけど、塾の時間に間に合わせなければならなかったので、断腸の思いで家路についた。










しかし、牡丹て本当にすごい花だなあ、と改めて実感。

芳香漂う室内にもっと長くいたかったけど、塾の時間に間に合わせなければならなかったので、断腸の思いで家路についた。


















しかし、牡丹て本当にすごい花だなあ、と改めて実感。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
LEGO #10350 チューダー様式の街角 (4)
佐々木朗希がドジャーズ入りに決まって、日本の3人のエースが同チームになった。これでドジャーズの先発ローテがすごいものになった、ともっぱらの噂だが、果たしてガラスのエースとも呼ばれることもある佐々木朗希がメジャーでどれだけタフな投球ができるのか注目していこうと思う。楽しみ。
で、LEGO#10350の続き。
袋⑦




袋⑧




袋⑨




順調に進んでいる。いい感じ。
で、LEGO#10350の続き。
袋⑦







袋⑧







袋⑨







順調に進んでいる。いい感じ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ううう・・
『斎藤元彦兵庫県知事の告発文書問題を巡り、県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員を務めた元県議の竹内英明氏(50)が死亡したことが19日、関係者への取材で分かった。自殺とみられ、18日夜に同県姫路市内の自宅2階の書斎で意識のない状態で見つかり、病院に搬送されたが死亡が確認されたという。
竹内氏は百条委の委員だったが、昨年11月の県知事選中、インターネット上で同氏に対する誹謗(ひぼう)中傷が相次ぎ、投開票日翌日の18日、「一身上の都合」を理由に議員辞職した。他の委員によると「ネットの暴力が拡散し、(竹内氏)本人も家族も家から出ることが大変な状況だった」という。』(時事通信)
ホラッチョの犬笛に吹かれた奴らのせいで・・。
もう元凶を叩き潰すしかない!って怒りが込み上げてくるけど、県民局長の命も竹内元県議の命も戻ってはこないと思うと、悲しくて仕方ない。
私にできることなど何も役に立たないだろうけど、とにかく奴らを糾弾し続けなければならない。
竹内元議員のご冥福をお祈りします。
竹内氏は百条委の委員だったが、昨年11月の県知事選中、インターネット上で同氏に対する誹謗(ひぼう)中傷が相次ぎ、投開票日翌日の18日、「一身上の都合」を理由に議員辞職した。他の委員によると「ネットの暴力が拡散し、(竹内氏)本人も家族も家から出ることが大変な状況だった」という。』(時事通信)
ホラッチョの犬笛に吹かれた奴らのせいで・・。
もう元凶を叩き潰すしかない!って怒りが込み上げてくるけど、県民局長の命も竹内元県議の命も戻ってはこないと思うと、悲しくて仕方ない。
私にできることなど何も役に立たないだろうけど、とにかく奴らを糾弾し続けなければならない。
竹内元議員のご冥福をお祈りします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年のモットー'25
今年のモットーは何にしようか新年になってからずっと悩んでいた。というよりも、何も思い浮かばなかった。何か目標にすべきことも思いつかず、かと言って心にもないことで自分を縛りたくもないから、もう何か適当なことでお茶を濁せばいいかなという気もしていた。
しかし、今週になって突然、来年3月で塾の形態を大きく変えようと心に決めたので、それじゃあ、今年は有終の美を飾る年にしなければならず、そのためには元気に動くことが一番大事だと思い至った。そこで、今年のモットーは、シンプルに決めた。

一年かけて、塾の新体制をしっかりしたものにできるよう色々考えていかねばならないだろう。それは、考えようによっては、寂しいことかもしれないけれど、今の私は新体制にうまく移行できるか、ちょっとワクワクし始めている。たーんじゅん!
まあ、とにかく元気に頑張っていこう!!
しかし、今週になって突然、来年3月で塾の形態を大きく変えようと心に決めたので、それじゃあ、今年は有終の美を飾る年にしなければならず、そのためには元気に動くことが一番大事だと思い至った。そこで、今年のモットーは、シンプルに決めた。

一年かけて、塾の新体制をしっかりしたものにできるよう色々考えていかねばならないだろう。それは、考えようによっては、寂しいことかもしれないけれど、今の私は新体制にうまく移行できるか、ちょっとワクワクし始めている。たーんじゅん!
まあ、とにかく元気に頑張っていこう!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
LEGO #10350 チューダー様式の街角 (3)
今日は神戸の震災から30年目の日。斎藤を長としてこの日を迎えた兵庫県民は・・と私などは思ってしまうが、いらぬ世話だと言われればそれだけのことなので、犠牲になられた方々に心静かに哀悼の意を捧げようと思う。
さて、#10350の組み立てを続けよう。
袋④




袋⑤




袋⑥




まだまだ建物として概観は見えてこないけど、組み立てていて楽しいのはさすがだなあ、と思う。
さて、#10350の組み立てを続けよう。
袋④






袋⑤






袋⑥






まだまだ建物として概観は見えてこないけど、組み立てていて楽しいのはさすがだなあ、と思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年の手ぬぐい
かなり遅ればせながら、床の間の手ぬぐいをへびどし用に変えた

昨年の若冲の龍とはかなり趣が違うが、へびというモチーフではなかなか良い絵柄が見つからず、消去法でこれを選んだという感じ。
しかし、実際に額に入れてみたら想像以上に良い。これなら一年間眺めていられるな、と思う。
これでまた1つ新年の息吹が感じられるようになった。
爽やかな気持ちで過ごせそう。

昨年の若冲の龍とはかなり趣が違うが、へびというモチーフではなかなか良い絵柄が見つからず、消去法でこれを選んだという感じ。
しかし、実際に額に入れてみたら想像以上に良い。これなら一年間眺めていられるな、と思う。
これでまた1つ新年の息吹が感じられるようになった。
爽やかな気持ちで過ごせそう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「二番目の悪者」
林木林「二番目の悪者」を読んだ。

これは少し前にネットで話題になった本で、2014年に発行された本ではあるが、兵庫県知事選で問題となったネットでの偽情報の拡散がもたらしたのと同じようなことが、動物の世界に仮託して描かれている。
『金色のたてがみを持つ金ライオンは、一国の王になりたかった。自分こそが王にふさわしいと思っていた。
ところが、街はずれに住む優しい銀のライオンが「次の王様候補」と噂に聞き、金のライオンは銀のライオンに関するデマを次々に広めていく。始めのうちこそ信じなかった街の動物たちもいつしか銀ライオンの悪評を真実と思い始めて、とうとう金ライオンが次の王様の座に着いてしまう。
が、王となった金ライオンは自分中心の無茶苦茶な政治を行い、その国を滅亡の淵に追い込んでしまう。国の人々はなぜ、こんなことになったのか、自分はただ聞いた噂を別の人に伝えただけなのに、と後悔するものの覆水盆に返らず・・。
その様子を見ていた雲は嘆く、
「誰かにとって都合のよい嘘が
世界を変えてしまうことさえある。
だからこそ、なんどでもたしかめよう。
あの高くそびえる山は、本当に山なのか。
この川はまちがった方向へ流れていないか。
皆が歩いて行く道の果てには、何が待っているのか」』
兵庫県でまだ権勢を振るっている金ライオンのことを思うと暗澹とするばかり。

これは少し前にネットで話題になった本で、2014年に発行された本ではあるが、兵庫県知事選で問題となったネットでの偽情報の拡散がもたらしたのと同じようなことが、動物の世界に仮託して描かれている。
『金色のたてがみを持つ金ライオンは、一国の王になりたかった。自分こそが王にふさわしいと思っていた。
ところが、街はずれに住む優しい銀のライオンが「次の王様候補」と噂に聞き、金のライオンは銀のライオンに関するデマを次々に広めていく。始めのうちこそ信じなかった街の動物たちもいつしか銀ライオンの悪評を真実と思い始めて、とうとう金ライオンが次の王様の座に着いてしまう。
が、王となった金ライオンは自分中心の無茶苦茶な政治を行い、その国を滅亡の淵に追い込んでしまう。国の人々はなぜ、こんなことになったのか、自分はただ聞いた噂を別の人に伝えただけなのに、と後悔するものの覆水盆に返らず・・。
その様子を見ていた雲は嘆く、
「誰かにとって都合のよい嘘が
世界を変えてしまうことさえある。
だからこそ、なんどでもたしかめよう。
あの高くそびえる山は、本当に山なのか。
この川はまちがった方向へ流れていないか。
皆が歩いて行く道の果てには、何が待っているのか」』
兵庫県でまだ権勢を振るっている金ライオンのことを思うと暗澹とするばかり。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
LEGO #10350 チューダー様式の街角 (2)
さあ、ちょっと時間に余裕ができたので、「LEGO #10350 チューダー様式の街角」を組み立てていこう。
袋①



袋②



袋③



これはいい!!
ベース部分を組み立てただけだが、名作の雰囲気が漂っている。
デテールへのこだわりがハンパない。組み立てるのには時間がかかりそうだけれど、こういうこだわりにモジュラービルディングシリーズの神髄があると思う。
めちゃくちゃ楽しめそう!!!
袋①





袋②





袋③






これはいい!!
ベース部分を組み立てただけだが、名作の雰囲気が漂っている。
デテールへのこだわりがハンパない。組み立てるのには時間がかかりそうだけれど、こういうこだわりにモジュラービルディングシリーズの神髄があると思う。
めちゃくちゃ楽しめそう!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
王将戦第一局 二日目
王将戦第一局は藤井七冠が112手で勝利!
後手で開幕戦を制したのは気持ちがいい!
スイープで防衛しそう。
でも、私としては、この王将戦、Abemaで無料放送されず、P PVだったのが残念。元々囲碁将棋チャンネルが独占放映していたものをこのところはAbemaでも見られるようになったという経緯がある。確か昨年は無料放送だったように思うけど、今年は有料。まあ、それは仕方のないことだろうけど、少しばかりモヤモヤする。
囲碁将棋チャンネルだとスクリーンショットが撮れないから余計にモヤモヤが・・。
後手で開幕戦を制したのは気持ちがいい!
スイープで防衛しそう。
でも、私としては、この王将戦、Abemaで無料放送されず、P PVだったのが残念。元々囲碁将棋チャンネルが独占放映していたものをこのところはAbemaでも見られるようになったという経緯がある。確か昨年は無料放送だったように思うけど、今年は有料。まあ、それは仕方のないことだろうけど、少しばかりモヤモヤする。
囲碁将棋チャンネルだとスクリーンショットが撮れないから余計にモヤモヤが・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
王将戦第一局 一日目
王将戦第一局 一日目は、先手の永瀬九段が47手目を封じて終了。形勢は62-38で永瀬九段が有利となっている。果たしてこのまま永瀬九段が押し切れるかどうか、なかなか面白い2日目になると思う。
などと言っても、今日はほとんど対局を見られなかった。友人が2人来てくれて、ちょっとした新年会を開いたからだ。初めて来てくれた友人はかなり酔っ払ってしどろもどろになってしまったが、めちゃくちゃ面白い会だった。私と妻はもう笑いっぱなしで疲れるほどだった。
その間に2月に高校3年のクラスで新年会を開こうと会う話になって、早速私が愛知県在住のの同級生にメールで参加を募った。さすがに急な話なので、どれだけの人が集まるか分からないけれど、少しでも多くの人が参加してくれたらいいなと思っている。
楽しい1日だった。
などと言っても、今日はほとんど対局を見られなかった。友人が2人来てくれて、ちょっとした新年会を開いたからだ。初めて来てくれた友人はかなり酔っ払ってしどろもどろになってしまったが、めちゃくちゃ面白い会だった。私と妻はもう笑いっぱなしで疲れるほどだった。
その間に2月に高校3年のクラスで新年会を開こうと会う話になって、早速私が愛知県在住のの同級生にメールで参加を募った。さすがに急な話なので、どれだけの人が集まるか分からないけれど、少しでも多くの人が参加してくれたらいいなと思っている。
楽しい1日だった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |