いつか海外暮らし!

旅行が好きで若い頃は国内旅行、今は海外旅行、いつか海外で暮らしたい。

1月24日 セブ・シティ滞在

2008年04月09日 | マニラから船旅でバンコクを目指す
朝遅くまで寝た。
展望レストランで朝食を取った。今日も、晴天である。
サンボアンガへの国内航空券を買いにロビンソン・デパートに行った。昨日も行ったスーパーフェリーのチケットを売っている旅行代理店でサンボアンガ行きの航空機について聞いて見た。
日曜日20時45分セブ発、ダバオ経由、月曜日15時サンボアンガ着の飛行機があるとの事、直行便でなく話しにならない。
ロビンソン・デパートでは、この旅行代理店しか無いので、アヤラ・センター・セブに行く事にした。アヤラ・センター・セブへの道で少し歩いた所でジプニーを拾った。終点がアヤラ・センター・セブでPhp10(27円)を払って降りた。
館内地図で旅行代理店に目星を付けて行って見たらあった。ドック入りで欠航していたスルピシオ・ラインを扱っていたので、冷かしにサンボアンガ行きフェリーを聞くと金曜日にあると言う、昼休みで午後に出直せと言われた。
日本食レストランで五目麺とビールPhp195(520円)を飲んだ後、出直した。やはりサンボアンガ行きフェリーは、キャンセルであった。隣のディスクが国内航空券を扱っていると思っていたが違った、この代理店では、扱っていなかった。がっかり!
他の旅行代理店の場所を聞き向った。サンボアンガ行き飛行機は、火曜日、木曜日、金曜日の8:10発にあり、金曜日は満席で駄目であった。今日は、木曜日で、前日では無理なのか。
もう1店、国際便航空券がメインらしい旅行代理店があり、駄目で元々と思い行ってみた。
ところが金曜日9:10発のセブ・パシフィックの航空券が取れた。飛行機代Php2076(5560円)安い! セブ・パシフィックの便も火曜日、木曜日、金曜日で、土、日曜日の便があればセブでゆっくり出来るのだが!
パスポートを渡し、購入の手続きをしている時、隣の女性職員が、お母さんの苗字と同じだと言っている。わたしの苗字は珍しく、その日系女性の母親とは漢字は違うが読みは同じである。母親は沖縄出身、お祖母ちゃんと同じだと驚いていた。わたしの日本の住所を聞かれ、可愛かったので教えてしまった。
サンボアンガの治安について尋ねると、当然の様に「何の問題もない」と答える。日系女性にも尋ねた、彼女も「何の問題もない」と言っていたが、長期滞在でなく旅行で短期間滞在するのであれば問題無いと言い直した。日系女性が言っているのが、確率の問題で分かり易い表現だ。
山頂展望台トップスへの行き方を聞いたところ、ジプニーが無く、タクシーになる。タクシー料金が高いので勧められなかった。
ホテル近くのセブ・ドクターズ総合病院横にシティバンクがあったので、シティカードでフィリピン・ペソPhp5000を出金した。今回の旅行では、円、US$の現金は総費用の半分程度にし、残りはシティカードで自分の口座から出金する計画で来た。これまでは、現金主義で現金を持ち歩いていたが、旅行期間が長くなるとそうも行かない。
ホテルに戻り、近所にインターネットカフェが無いか聞いて、紹介されたカフェに行った。中に入るとハングル文字が目に付く、インターネットもハングル文字に設定されていた、日本語設定の変更を依頼したが変更に時間が掛かった、尚且つ漢字変換できなかった。ここは、在住韓国人の10代が客層の様だ、ゲームをしている。
夜、オーストラリア・オープンの女子テニス準決勝をテレビで見た。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿