インターネット接続をeo光からWiMAX 2+に乗り換えた。
WiMAXは、最近テレビCMで藤原紀香が「のりかえ」や「UFO」にかけて「UQ」とやっているUQモバイルを出しているUQコミニケションズが運営している。KDDIが実証実験して事業化したUQ WiMAXは、無線データー通信だ。
乗り換えた理由はeo光 100Mbpsコースが月5,040円と高くなるからだ。
もともと、2年縛りで2年たったら乗り換えるつもりでいた。値引きとキャッシュバック等で、2年間月平均約3,500円であったのが月5,040円にもなるからだ。
光回線は、フレッツ光回線(NTT)、au光回線とeo光回線だけである。関西地方ではフレッツ光回線(NTT)とeo光回線(関西電力系列)しか提供していない。関西地方にはau光回線はない、eo光と提携している。
その他はプロバイダーがどこかの光回線を借りている。例えば、yahoo光などがそうである。
2年前まで、auのADSL 10Mbpsコースを使っていたが、突然、auよりADSLの提供を停止すると言ってきて、WiMAXとeo光を推薦して来た。
WiMAXが安かったので問い合わせすると通信量制限があり、1日中インターネットにつなぎっぱなしでは、eo光にして下さいとのことでeo光を検討した経緯がある。
eo光100Mbpsコースの解約月が今月だったのでBroad WiMAXに乗り換えた。
Broad WiMAXは、通信速度440Mbps、通信量制限無し、ただし速度制限は3日で10GB以上使用の場合がある。料金は2年間は月約3,600円である。
通信量制限無し、ただし速度制限は3日で10GB以上使用の場合があるに緩和されたので1日中インターネットにつなぎっぱなしの私でも使える。ただし、通信速度が440Mbpsとなっているが、遅いとか繋がりが悪いとかの噂があり、その点が不安であった。
WebからBroad WiMAXに申し込んで3日ほどで端末WX03とWX03用クレードルが届いた。
端末とは、スマホ&ガラ携帯の端末と同じで無線通信の受信機である。
クレードルとは、端末への充電、アンテナ、有線LANケーブルの接続口等の役目がある。オプションで購入した。
スマホ用の充電器をクレードルに繋ぎ、クレードルに端末を差し込んだ。eo光のルーターに繋いでいた有線LANケーブルを抜き、クレードルに差し変えた。これだけでパソコンはインターネットと繋がった。
次に、Wifi(無線LAN)の設定を取扱説明書を読みながら端末にセットした。タブレット側はWiFi設定でパスワードを入力しなければならないが、パスワードはどこにあるのか? 端末にそれらしい記載があり、入力すると繋がった。
問題は、通信速度である、サクサクとWebサイトが開くか? YouTubeも問題なく見られるか?である。
結果、WiMAX 2+もeo光100Mbpsとまったく変わらなかった。
スピードテストで計測すると、WiMAX 2+は5~35Mbpsであった。以前eo光100Mbpsを計測した時は90~95Mbpsであった。スピードテストで計測した。
スピードが5Mbpsも90Mbpsも変わらないとはどういうことか???
WebサイトやyouTubeを見る程度であれば、100Mbpsは必要ないと言うことか??? eo光には1Gbps(1000Mbps)があるが、もってのほかか?
1Gbpsも必要なものとはいったい何だろうか。
ひょっとして、Windows10のアップデート、各種ダウンロードや私のホームページ更新で多数の写真をアップロードしてサーバーに送る時など時間が掛かるのかも知れない。アップデートが下り速度で、写真アップは上り速度に関係する。
WiMAX 2+でWebサイトや動画を見るだけならeo光 100Mbpsと変わらないが、先ほどのホームページ更新時に写真を追加するのに3分ほどで終わっていたのがWiMAX 2+では5分かかるかも知れない。試してみよう。
インターネット接続方式の私の変遷
ダイアルアップ接続→au ADSL 10Mbps→eo光 100Mbps→WiMAX 2+
今のところWiMAX 2+で料金も通信速度も満足しているが、2年縛りが過ぎれば、料金が500円アップするので、プロバイダーを変えようと考えている。今回、Broad WiMAXを使ったが、ここはプロバイダーであり、UQ WiMAXの回線を借りている。従って、2年後プロバイダーを変えて同じUQ WiMAXを使えば、月3,500円程度になるだろう。また、2年後にはインターネット接続の環境も変わっているかも知れない。
スマートフォンもインターネット接続も料金が一般的には5,000円以上と高い。仕事を辞めてから生活のダウンサイジングをしており、毎月かかる固定費は影響が大きい。
私の月額通信費は、
ADLS接続 2,600円(2年前)
eo光 100M 3,500円(先月まで)
WiMAX 3,600円(今月から)
NHK 2,230円
固定電話 1,900円
ガラ携帯 1,750円(先々月まで、ほとんど使わない)
スマホ 1,500円(先月から、ほとんど使わない)
である。
上記通信費のNHK、固定電話が2,000円前後である。
私の持論であるが、インターネット接続もスマホも月額2,500円程度であるべきで、スマホは格安SIMが出て来たのでこれからもシェアを伸ばしていくか大手キャリアが値を下げるかだ。
余談ですが、先月ガラ携帯からスマートフォンに変えた。
バンコクで購入したスマホ端末が3Gスマホ、LTEスマホではない為、各社格安SIMの中でも「モバイルくん」にした。
「モバイルくん」の「使った分だけ」コースを使っている。通信量500MB/月まで月額1,296円、通信量が500MBを越えて1GBまで1,836円になる。500MB増える毎に540円or432円upする。
先月はお試しで料金が掛からなかった。いろいろ使い方を試して1日300MBも使った。その他不明で1日250MBも使い、1週間で500MBを越えてしまった。その他不明の通信量とは、多分いろいろなアップデートではないかと思う。
アップデートは使用感が無いがどうしょうもない。これが理由で500MBを越えたらたまらない。
そこで在宅時は、WiMAXのWifiをスマホに繋いでいる。すると、在宅時は,通信量0、外出時でGoogleマップを使って車で1時間ほどのところにいったが、その日の通信量は7.5MBであった。当然、外出時はWifiに繋がっていない。
みなさんも、在宅時は家のインターネット接続からWifiを繋いでスマホを使えば通信量が減る。
一人暮らしであれば、家のインターネット接続を解約してマホのみとし、パソコンはスマホのテザリングからWifiで繋いで使えばいい。
すでに、その様な使い方をされているかも知しれないが・・・・・。
WiMAXは、最近テレビCMで藤原紀香が「のりかえ」や「UFO」にかけて「UQ」とやっているUQモバイルを出しているUQコミニケションズが運営している。KDDIが実証実験して事業化したUQ WiMAXは、無線データー通信だ。
乗り換えた理由はeo光 100Mbpsコースが月5,040円と高くなるからだ。
もともと、2年縛りで2年たったら乗り換えるつもりでいた。値引きとキャッシュバック等で、2年間月平均約3,500円であったのが月5,040円にもなるからだ。
光回線は、フレッツ光回線(NTT)、au光回線とeo光回線だけである。関西地方ではフレッツ光回線(NTT)とeo光回線(関西電力系列)しか提供していない。関西地方にはau光回線はない、eo光と提携している。
その他はプロバイダーがどこかの光回線を借りている。例えば、yahoo光などがそうである。
2年前まで、auのADSL 10Mbpsコースを使っていたが、突然、auよりADSLの提供を停止すると言ってきて、WiMAXとeo光を推薦して来た。
WiMAXが安かったので問い合わせすると通信量制限があり、1日中インターネットにつなぎっぱなしでは、eo光にして下さいとのことでeo光を検討した経緯がある。
eo光100Mbpsコースの解約月が今月だったのでBroad WiMAXに乗り換えた。
Broad WiMAXは、通信速度440Mbps、通信量制限無し、ただし速度制限は3日で10GB以上使用の場合がある。料金は2年間は月約3,600円である。
通信量制限無し、ただし速度制限は3日で10GB以上使用の場合があるに緩和されたので1日中インターネットにつなぎっぱなしの私でも使える。ただし、通信速度が440Mbpsとなっているが、遅いとか繋がりが悪いとかの噂があり、その点が不安であった。
WebからBroad WiMAXに申し込んで3日ほどで端末WX03とWX03用クレードルが届いた。
端末とは、スマホ&ガラ携帯の端末と同じで無線通信の受信機である。
クレードルとは、端末への充電、アンテナ、有線LANケーブルの接続口等の役目がある。オプションで購入した。
スマホ用の充電器をクレードルに繋ぎ、クレードルに端末を差し込んだ。eo光のルーターに繋いでいた有線LANケーブルを抜き、クレードルに差し変えた。これだけでパソコンはインターネットと繋がった。
次に、Wifi(無線LAN)の設定を取扱説明書を読みながら端末にセットした。タブレット側はWiFi設定でパスワードを入力しなければならないが、パスワードはどこにあるのか? 端末にそれらしい記載があり、入力すると繋がった。
問題は、通信速度である、サクサクとWebサイトが開くか? YouTubeも問題なく見られるか?である。
結果、WiMAX 2+もeo光100Mbpsとまったく変わらなかった。
スピードテストで計測すると、WiMAX 2+は5~35Mbpsであった。以前eo光100Mbpsを計測した時は90~95Mbpsであった。スピードテストで計測した。
スピードが5Mbpsも90Mbpsも変わらないとはどういうことか???
WebサイトやyouTubeを見る程度であれば、100Mbpsは必要ないと言うことか??? eo光には1Gbps(1000Mbps)があるが、もってのほかか?
1Gbpsも必要なものとはいったい何だろうか。
ひょっとして、Windows10のアップデート、各種ダウンロードや私のホームページ更新で多数の写真をアップロードしてサーバーに送る時など時間が掛かるのかも知れない。アップデートが下り速度で、写真アップは上り速度に関係する。
WiMAX 2+でWebサイトや動画を見るだけならeo光 100Mbpsと変わらないが、先ほどのホームページ更新時に写真を追加するのに3分ほどで終わっていたのがWiMAX 2+では5分かかるかも知れない。試してみよう。
インターネット接続方式の私の変遷
ダイアルアップ接続→au ADSL 10Mbps→eo光 100Mbps→WiMAX 2+
今のところWiMAX 2+で料金も通信速度も満足しているが、2年縛りが過ぎれば、料金が500円アップするので、プロバイダーを変えようと考えている。今回、Broad WiMAXを使ったが、ここはプロバイダーであり、UQ WiMAXの回線を借りている。従って、2年後プロバイダーを変えて同じUQ WiMAXを使えば、月3,500円程度になるだろう。また、2年後にはインターネット接続の環境も変わっているかも知れない。
スマートフォンもインターネット接続も料金が一般的には5,000円以上と高い。仕事を辞めてから生活のダウンサイジングをしており、毎月かかる固定費は影響が大きい。
私の月額通信費は、
ADLS接続 2,600円(2年前)
eo光 100M 3,500円(先月まで)
WiMAX 3,600円(今月から)
NHK 2,230円
固定電話 1,900円
ガラ携帯 1,750円(先々月まで、ほとんど使わない)
スマホ 1,500円(先月から、ほとんど使わない)
である。
上記通信費のNHK、固定電話が2,000円前後である。
私の持論であるが、インターネット接続もスマホも月額2,500円程度であるべきで、スマホは格安SIMが出て来たのでこれからもシェアを伸ばしていくか大手キャリアが値を下げるかだ。
余談ですが、先月ガラ携帯からスマートフォンに変えた。
バンコクで購入したスマホ端末が3Gスマホ、LTEスマホではない為、各社格安SIMの中でも「モバイルくん」にした。
「モバイルくん」の「使った分だけ」コースを使っている。通信量500MB/月まで月額1,296円、通信量が500MBを越えて1GBまで1,836円になる。500MB増える毎に540円or432円upする。
先月はお試しで料金が掛からなかった。いろいろ使い方を試して1日300MBも使った。その他不明で1日250MBも使い、1週間で500MBを越えてしまった。その他不明の通信量とは、多分いろいろなアップデートではないかと思う。
アップデートは使用感が無いがどうしょうもない。これが理由で500MBを越えたらたまらない。
そこで在宅時は、WiMAXのWifiをスマホに繋いでいる。すると、在宅時は,通信量0、外出時でGoogleマップを使って車で1時間ほどのところにいったが、その日の通信量は7.5MBであった。当然、外出時はWifiに繋がっていない。
みなさんも、在宅時は家のインターネット接続からWifiを繋いでスマホを使えば通信量が減る。
一人暮らしであれば、家のインターネット接続を解約してマホのみとし、パソコンはスマホのテザリングからWifiで繋いで使えばいい。
すでに、その様な使い方をされているかも知しれないが・・・・・。