議論 de 廃棄物

環境・廃棄物問題の個別課題から問題の深層に至るまで、新進気鋭の廃棄物コンサルタントが解説、持論を展開する。

アミタのリサイクル通信

2006年08月18日 23時25分03秒 | 余談コーナー
■このブログとリサイクル通信の利用者数
 アミタでリサイクル通信というものを発行しています。毎月希望者に、法律の改正情報や最近のトピックスをまとめたものを、無料でFAXさせていただいているものです。これがなんと、現在2500名以上の方に送っているとのこと。
 廃棄物の管理をされている方が2500名、というのはなかなかの数なのではないかと思います。

 一方のこのブログは、平日の平均的なアクセス数は150前後で推移しています。月間の延べ人数でいくとこのブログの方が多いですが、購読者の実数は負けているかもしれません。

■FAXとブログの違い
 では、メディアとしてはどちらにどんな特徴があるのでしょうか。ブログを見ていただくということは、相当能動的な行動です。それだけ興味を持っているということの証拠です。逆に、FAXを受け取るというのは、まったく受動的ですので、興味があまりない方もその中には含まれるでしょう。
 つまり、購読者の質という意味ではこのブログの読者の皆さんは、リサイクル通信を受け取るだけという人より、レベルが高いわけです(ちょっと言いすぎかも)。しかし会社としては「ブログまでは見ないけれども、手元に来たFAXに目を通すくらいはするよ」、というお客様を含めて、多くの方と関係構築をしたいのでしょうね。

 もし、リサイクル通信をご要望の方は、こちらまでメールでお申し込みください。たぶん、会社名、部署、役職、氏名、住所、電話番号、FAX番号を教えていただければよいはずです。アミタの担当窓口につなぎます。
jizokukanou@goo.jp

 なんだか、リサイクル通信の宣伝みたいな締めになってしまった。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術管理者

2006年08月18日 20時09分24秒 | 過去の疑義照会
問132
改正法施行前に、管理型最終処分場の技術管理者をAからBに変更し、その届出を改正法施行後(変更後30日以内)に行った場合、このBの資格要件は、旧規制第17条の定めるところによると解してよいか。


お見込みのとおり。

【平成4年8月31日 衛環境245】
※注意・・・[はじめての方へ]の[過去の疑義照会とは]をご一読ください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする