JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡移動運用報告②

2011-01-25 | 移動運用結果報告

1/23(日) 福岡市南区

今日は10時過ぎに糸島の友達の所に行く予定にしていますので、朝早く起きることができれば移動に出てみようかという次第です。昨夜焼酎をかなり飲んだのですが、なんとか目が覚めたので出発決定です。

移動地は福岡市の南区にしました。先日箕面でQRVしたときに「福岡の南区がなかなかQSOできないんですよ」と福岡の局から話を聞いていましたので、今回お試しで移動することにしました。

早速JCCアクティブリストをチェックすると、2011/01/21現在福岡市の各区の7MHzはこんな感じです。

東区 1187
博多区 2005
中央区 894
南区 361
早良区 2017
城南区 2662
西区 2650

この数字は過去3年の間にQSO BANKに登録されたQSO数で、7MHzでは500を切る市郡区は少ない方だと思います。確かに南区は飛び抜けて少ないですね。

ちなみに福岡市南区は中心部の天神に近く、芸能人ではタモリ・氷川きよし・甲斐よしひろ、元プロ野球の新庄剛志やプロレスラー佐々木健介などの出身地だそうです。錚々たるメンバーですね。

 

南区で移動地がないのか探してみたら、高宮地区の高台にある浄水場のお隣に展望台があるようです。しかも車では直接行けず徒歩になるようですから私にはぴったりでしょう。

西鉄バスの路線を詳しく調べていなかったので、電車の高宮駅から歩いてみます。宿を7時前に出発します。日曜の夜明け前ですから西鉄の天神駅は人もまばらです。

_

高宮は天神から普通電車で3つ先です。

__2

高宮は郊外にありがちな高架の駅です。ここから西にある丘を目指すことになります。駅の近くはマンションが多いのですが、高台にゆくほど戸建てが多くなり、しかも高級住宅地のようですね。

高台には入ったのですが、道は迷路のように複雑に入り組んでおり、しかも浄水場は立入禁止で回り込まないといけないため思った以上に時間がかかります。ようやく30分以上かかって展望台に到着です。平和東公園というみたいです。

__3

この展望台、なんと能古島の展望台とそっくりです。高さは十分なのですが、能古島と違ってまわりが木々に囲まれていてアンテナが十分に緩い角度で張れません。あれこれ考えて急角度ながらZA-721を張りました。

__4

展望台の上はなかなか見通しがFBです。こっちは城南区方面でしょうか?

 

設営を完了して7時50分にスタートです。今日もリニアをつないで30Wです。最初はあまり呼ばれませんでしたが、しばらくしたらクラスタに載ったのかパイルになります。早い時間は8エリア、徐々に1エリアや3エリアまで開いてきました。相変わらず7MHzのパイルは慣れないので大変です(50MHzのパイルはだいぶ慣れたのですが雰囲気が違いますね)。

各局から「南区ファーストです」とか「WAKUアワードが始まってから福岡の南区が取れなかったんですよ」とか言われることが非常に多く、どうやらかなりの方が南区をCfmできていなかったようです。確かに高宮駅からここまでの道でバンドを問わずアマチュア無線のアンテナを見かけませんでした。

 
8時30分を過ぎ、日が高くなってきましたが相変わらずの寒さです。お呼び頂く局もコンスタントにおられますが、糸島に行く時間を逆算して9時で終了と決めました。

8時55分になりましたので、9時終了のアナウンスを入れました。これまでワッチしていた局も慌ててコールしてこられ、パイルが激しくなりました。そのまま9時を迎えて終了をアナウンス。まだコールがあって大変申し訳なかったのですが撤収しました。

 

またまた迷路のような高宮地区を駅に向け歩きます。坂は急ですし、地図がないとまず無事に駅までたどり着けないような道ですね。次回以降西鉄バスの路線がないか調べてみます。

 

天神から地下鉄に乗り換えて糸島の友達のところに行き、近所にある日本一の直売所と言われる「伊都菜彩」に案内してもらいました。

凄い混雑ぶりで、商品がまさに飛ぶように売れてゆきます。この時期おいしいイチゴの「あまおう」を何とか確保しました。真っ赤で大粒のあまおうは11時の時点でもう数箱しかなく、午前中には完売しそうな勢いです。糸島のあまおうは粒が特に大きく、取れたての新鮮な品ですからひときわおいしかったです。混雑はすごいですが店員さんの対応はよく、また訪れてみたいです。

伊都菜彩には糸島の小麦で作ったうどんを出すうどん店があり、おいしいと評判ですので一緒に食べてきました。天ぷらも注文を受けてから揚げてくれるのでおいしかったです。

 
帰りは珍しく新幹線です。JALの伊丹-福岡線は朝夜の2往復に削減され、19時台に出発する夜の飛行機だと帰りが遅くなります。真冬には辛いですし、途中岡山に立ち寄る用事がありますので新幹線で帰ります。

久しぶりに新幹線に乗ると随分時間がかかるなぁと感じました。九州新幹線が開業すると大阪-熊本間は飛行機と激しい争いになると言われますが、全日空は熊本行きを増便するようですから、勝機ありとみているのでしょうね。

岡山で2時間ほど用事をして再び新幹線に乗り込み新大阪まで帰りました。

 
福岡市南区はわずか1時間強と短時間でしたが昨日の能古島以上にコールがあり正直びっくりしました。7MHzに限らずハイバンドでも南区からのQRVが少ないようですので今後も移動してみたいと思います。

本日は7MHzでちょうど40局でした。ありがとうございました。

 

2日間で合計76局でした。HL-45Bがバッテリで使えるようになり、7MHzでQSOsが稼げるようになりました。次回福岡での移動運用は3月の3連休で予定しています。3月も季節柄7MHzが中心になりそうです。もしリクエストがございましたらメールで結構ですのでお早めにお知らせください。皆様よろしくお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡移動運用報告① | トップ | 沖縄アマチュア無線50年祭 記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

移動運用結果報告」カテゴリの最新記事