以前ご紹介した沖縄アマチュア無線50年祭の追加情報です。
ルールの中でどうしても分からない点がありました。それは八重山郡竹富町の扱いでして、
波照間島 波照間空港の「/HTR50」で確定
それ以外の島 波照間と同じ「/HTR50」? それとも町役場のある石垣島の「/ISG50」?
ということなのです。ちなみにそれ以外の島は竹富島・西表島・小浜島・黒島などが該当します。ご存知の方もおられるかと思いますが、竹富町の町役場は石垣島(石垣港の離島ターミナル近く)にありますし、各島の航路は石垣港を起点としています。
CICさんのところには『渡名喜など沖縄本島周辺の空港のない島は「/OKA50」となる』という追加情報がありましたが、竹富町については何も書かれていません。
(注:CICさんはうちの情報を後日追加されたようです)
そこでJARL沖縄県支部のJR6AG高良会長にお聞きしました(高良会長ありがとうございました)。以下の通りとのことです。
竹富町のうち波照間島を除く島 「/ISG50」(石垣島と同じ)
波照間島 「/HTR50」(波照間の空港コード)
「基本的に空港のある島はそのIATAコードを使用します。市町村では分けてありません。」とのことです。以前にご紹介したとおり石垣空港の移転前に八重山を重点的に回ることにしていますので、竹富町の扱いが明らかになってよかったです。
なお、琉球アマチュア無線クラブさんが50周年記念で発行する「沖縄アマチュア無線50周年記念アワード」は宮古郡の扱いに特例があります(宮古郡は多良間村のみでQSOが困難であるため、旧平良市を除く旧宮古郡の地域は特例で宮古郡とみなす)。宮古地区からQRVされる場合やこのアワードを申請される場合は沖縄県支部の50年祭での扱いと混同しないようにご注意ください。