JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

犬島・志々島移動運用報告④

2021-10-21 | 移動運用結果報告
4/12(日)高松→詫間→志々島→詫間→高松→神戸
今日は三豊市の志々島からQRVし、丸亀から神戸に戻りたいと思います。志々島は2014年以来です。

乗り場はJR詫間駅から西にある宮の下港からです。コミュニティバスがあるのですが粟島行きとは接続しているのに志々島行きとは接続しておらず駅から徒歩約30分となります。

JRで詫間に到着。「日本のウユニ塩湖」として人気の出ている父母ヶ浜もこちらからバスになります(ただし旧仁尾町になるので粟島方面とはバスは別)。粟島と父母ヶ浜をセットにすると1日遊べると思います。

宮の下港は三豊市の詫間庁舎近くにあります。宮の下-志々島-粟島で運航されており、1日3往復です。始発の時間に間に合いました。以下の通りとなります。

宮の下(08:30発) → 志々島(08:50着) 志々島在島時間2時間40分
志々島(11:30発) → 宮の下(11:50着)

船は「あしま」です。当初は須田-粟島に入っていましたが、「みとよ」の就航でこちらに回っています。「あしま」「みとよ」は後部に車両甲板があり1台だけながら車を載せられますが志々島の桟橋は車に対応していないため車の輸送はできないようです。

20分で志々島に到着。前回とは使う桟橋が異なっており、集落を挟んで反対側(墓地側)の桟橋でした。なので前回の桟橋付近は他の人の邪魔にならないはずです。前回の桟橋近くに7MHzのアンテナを張りましょう。

9時過ぎにスタート。今日もJAGのコンテストが続いています。このため7029kHzというかなり端っこしか空いていません。土日両方を使うのは長時間のバンド占有になりますから、コンテストに参加しない局のため土日どちらか片方だけにして欲しいです。

それでもクラスタに載せていただきコールが集まるようになりました。今日も1~6エリアがFBです。昨日から続けての局も多く、「志々島ファーストです」という方も多かったです。

途中雲が厚くなり雨が降りそうになりましたが幸いポツポツで済みました。

スタート1時間でちょうど50局。その後もほぼ呼ばれ続けです。2~6エリアがかなり強く開いており、逆に皆さんが「強いですよ」と驚いています。港にダイポールを張ると強く聞こえます。

帰りの船の時間は11時30分。11時過ぎに終了とします。100局を突破してもまだ呼ばれています。最後「船の時間ですので」で終了しました。志々島からは115局でした。

片付けて桟橋へ。

人がいるのかどうか、という感じです。若い移住者を集めて島の人口を今の20人から30人に増やそうとしているのですが、コロナでなかなか話が進まないようです。

宮の下に到着。帰りもコミュニティバスと時間が合わず徒歩になります。次の高松方面行き電車は詫間12時39分発。うどんくらいは食べられそうです。

途中の「こがね製麺」でかけ(小)とちくわ天・とり天です。

ひっきりなしに車が来て賑わっています。確かにダシが美味しいです。打ってから5時間経った麺は無料持ち帰りに回すそうですが、この盛況ぶりでは逆に麺が足りなくなりそうな感じです。おいしかったです。


高松行きが到着。丸亀13時17分発の高速バスに接続できるのですがこの便がコロナで運休しており高松発14時15分発のバスにします。

高松でもうどんにします。時間に少し余裕があるので5分ほど歩いて「岡じま」で釜玉です。

こがね製麺はダシにこだわっているのでかけうどんが正解ですが、岡じまは釜揚げが得意なので釜玉が美味しいです。


飲みながら三宮行きのバスで帰ることにしましょう。帰りは月見山から先がずっと渋滞とのことで北神戸線・新神戸トンネル回りとなりました。8分遅れでの到着でした。

2日間合わせて259局でした。ありがとうございました。あと1回テスト運用をやって沖縄移動に備えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする