JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

兵庫県相生市(JCC 2709)・赤穂市(JCC 2713)移動運用報告

2016-01-10 | 移動運用結果報告
1/9(土)に兵庫県相生市(JCC 2709)と赤穂市(JCC 2713)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

ミドルアワードも残り半年となりました。多くの方が達成している反面まだ残っているという局も少なくないようです。

前回のぷちアワードでは「渡名喜がない」「小値賀がない」と泣きついた方がたくさん出ましたが、木枯らしが吹き始めると波が高くなって渡島すらできなくなるため泣きついても無理な話になってしまいます。今回のミドルアワードでも北海道や鹿児島などの離島市町村が入っており、これらが残っている方は9月頃までにQSOしておかないと達成困難になると思います。

#冬に利尻や礼文に行くのは命がけですから12月に泣きついても誰も行ってはくれないと思いますよ。早め早めのリクエストが鉄則です。


今回は兵庫県西部の対象から相生市と赤穂市にしました。赤穂市は人口約4.8万人。赤穂浪士でおなじみですが、アース製薬・三菱電機・住友セメントなどの工場が置かれ工業都市でもあります。相生市は昨年も出かけています。


アンテナは久しぶりにRD-S106を使います。これは相生でフルサイズダイポールを張ることのできる場所がないためです。


いつも通り朝一番の新快速に乗りました。1本後になる播州赤穂行きの新快速でも相生到着は同じなのですが、播州赤穂行きは相生で岡山行きの普通に接続するため青春18切符の期間は乗客が多くなります。このため混雑する区間を減らす目的で姫路までは先行する電車に乗っています。

相生で下車。乗り換える乗客は多いのですが降りる客は少ない駅です。前回見つけた駅近くの公園でQRVしましょう。

この階段は途中からやたら急になります。訪れる人が少ないのでしょうね。

RD-S106を展開します。

SWRをチェックしたら問題ないので9時55分にスタート。バンド内は7エリアまで聞こえており、3連休の初日とあってバンドは混雑気味です。ですのでどうしてもQRMが出てしまいます。こういう時にパンチ力に欠けるRD-S106というのは苦しいですね。「いつもより弱いですね」と言われる局もありました。

フルサイズダイポールですと混雑したバンドでも打ち勝てるのですが、このアンテナでは幅寄せされたり1.5kHz離れた場所でCQを出されたりすることがあります。伸縮ポールを上げることができれば50MHzの2エレみたいな感覚で使える手軽さはある一方、自分のQRVしている周波数近辺の動向に常に配慮する必要があるアンテナです。

ということで結構苦戦し10時25分で終了。元々30分と時間が短いとはいえ9局でした。残念です。


赤穂線に乗って赤穂市に向かいましょう。相生駅から2つ先の坂越駅で下車です。ホーム1面だけの駅ですが、女性の駅員さんが1人勤務していました。

「さこし」と読みます。サワラの幼魚は「さごし」、指原莉乃ちゃんのニックネームは「さしこ」。文字にすると紛らわしいですね。

坂越は瀬戸内海沿岸の港町で、古くは北前船の中継地として栄えてきました。このため立派な町並みが残されています。現在はカキ養殖がさかんで、赤穂のカキは多くが坂越で水揚げされています。

ただご覧の通り坂越の町は千種川を渡り、さらに一山越えたところにあって坂越駅からは大きく離れています。

坂越の町に向かって千種川にかかる坂越橋を渡ります。

千種川の広い河川敷が使えそうですのでここに決定。

再びRD-S106を上げて11時45分にスタートです。相生市の時にお呼びいただいた局からもお呼びいただけます。相生の時よりは強く入感しているとのことです。まわりが開けている影響があるからでしょうか。RD-S106自体も何かクリティカルな部分があり、SWRが低いのにうまく飛ばないこともあります。

ともあれ1エリアには強く入感しているそうで、先ほどの相生よりは呼ばれます。

お昼を持ってきておらず、お正月に香川で買った「たまごケーキ」を合間に食べておきます。堅焼きで水分を飛ばしているからでしょうか、脱酸素剤や防かび剤などが入っていないのに賞味期限が1月18日。もちろん飲み物がないと食べにくいです。

12時15分を回ると一気にペースが落ちてしまいました。バンドも聞こえる局が少なく飛んでいない感じです。次の電車を考え13時で終了とし予告しながら進めます。6エリアが聞こえるなどしてはきたもののペースは鈍く13時で終了としました。赤穂市からは26局でした。


ついでですから日生に行ってカキオコにします。電車で日生に向かいました。

日生地区では備前バス(日生運輸)が路線バスをやっていたのですが、赤字に耐えきれず昨年撤退しました。このため備前市自らがバス事業を行うこととなり、備前市バスが運行を始めています。元々日生地区を走る路線バスは岡山-片上-日生-寒河のルートで宇野バスが運行していました。最盛期には昼間でも1時間に2本(別に区間便あり)運転されていましたが、人口が減って利用客が落ち込み岡山-片上に短縮、片上-寒河間を日生運輸が引き継ぎました。しかしながら利用者の減少に歯止めがかからず、日生運輸も利用に対して大きすぎる中型バスを小型に更新できず赤字がかさんでギブアップしてしまいました。昭和50年代に1.1万人あった旧日生町の人口は7,500人を切っており、高齢化も進んだため将来が見込めないのは明らかです。

廃止代替バスという性格なので白ナンバーのようですね。しかもどうみても水戸岡デザイン。水戸岡デザインってゴテゴテしていて胃もたれするんですよね。維持費も高そうですし。

肝心のカキオコはおいしかったです。お店のおばちゃんに少しオマケしてもらいました。お腹一杯です。帰りに近所の酒屋さんで大典白菊の日本酒を買っておきました。岡山の成羽にある白菊酒造のお酒で、インターナショナルワインチャレンジ2015でも3部門で入賞するなど気鋭の蔵元です。岡山市内でもなかなか出回らないのでラッキーでした。もちろん使用米は岡山産の雄町。楽しみです。


本日は相生市・赤穂市合わせて7MHzで35局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする