JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

今後の日生諸島からの移動運用について

2013-08-05 | シャック便り

今後の日生諸島(岡山県備前市:鹿久居島、頭島、大多府島、鴻島の4島)への移動運用についてのお知らせです。

_
先日の頭島移動でも触れましたが、2015年3月に日生(本土)-鹿久居島間に日生大橋が開通する予定です。既に海峡部では橋脚や橋桁の一部が姿を見せています。日生大橋が開通しますと既に開通している鹿久居島-頭島間の頭島大橋とあわせて鹿久居島・頭島が本土と陸続きになります。

 

日生大橋開通後の日生諸島の交通体系については岡山県の離島振興計画や備前市の交通再編計画案において以下のように書かれています。

・鹿久居島、頭島については新しい交通手段の検討
・大多府島、鴻島については持続可能な航路の再編

 

お役所的な表現ですので地元で聞いてみたところ、
・本土から頭島へ路線バスが来るのではないか。
(鹿久居島は人口が少なく集落らしい集落もないためバス便は分からない)
頭島の小中学校を本土の学校に統合しスクールバスでの送迎とするらしい。

・大多府島、鴻島については引き続き大生汽船が運航することになると思われるが
どちらも人口が少ないので今のままでは会社は持たないだろう。
船を減らすだろうし便数も減るのではないか。海上タクシーだけになるかも知れない。

とのことでした。どこまで正確なのかは分からないものの、日生大橋の開通で今の航路体系が大きく変わることは間違いなさそうです。

 
日生諸島からの移動運用は過去JA4TI 福井OMやJE4GJV 神崎OMがアクティブにされていましたが現在は私のみになっています。旅客船に乗せられるコンパクトな設備を持った局でないと困難であることが理由だと思われます。私も3エリアから日帰りでQRVしていることもあり年に数回しか訪れることができず、島によっては1年以上間が空いているところもあります。

 

この先の当方の日生諸島での移動運用については以下の通りとなる予定です。
・日生大橋の開通をもって頭島、鹿久居島への移動運用からは撤退する予定です。 
・大多府島、鴻島についても航路再編の結果によっては今後の運用を断念する可能性があります。

2015年3月までは各島を頑張って回りたいと思っています。未交信の島がありましたらどうぞお早めにリクエストをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする