JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡移動運用報告③

2010-07-22 | 移動運用結果報告

7/20(日) 福岡市内→姫島→福岡市内
本日は糸島市の姫島です。糸島市発足後最初のシーズンです。既に固定局・移動局入り乱れてたくさんのサービスが行われており、8エリアで新たなJCGコードが与えられた幌加内町と同様に急にアクティブになっています。

そんな糸島市で唯一の有人離島が姫島です。ここは船の本数が少ないながらのんびりした島で、渡船場前の東屋を使えば快適に運用できます。6月にはJA6VDB局・JF6TEU局がQRVされていますが、その際にお聞きした中であまりQRVされていないバンドやモードを補うつもりです。

ということで7/18/21/28/50MHzとしました。荷物に限りがあるのでコンパクトなアンテナに絞っています。

 
合併により渡船も志摩町営から糸島市営になりました。1日4往復のダイヤは変わっていないそうです。朝7時50分の船で島に渡りましょう。

筑前前原駅から岐志漁港に行きます。その前に駅前のコンビニでお弁当を調達。なんと岐志漁港にある渡船待合所が新しくなっていました。

_

以前の待合所はまさに「小屋」で、なぜかトイレだけ数年前に取り替えた奇妙な作りでしたが立派な新築になりました。糸島市すげーです。

__2

船(ひめしま)は以前と変わっていないようです。旧志摩町の町章が消されてますが、糸島市の市章が入っていません。次のドックで入れるのでしょうね。切符も糸島市のハンコを押しただけで変わっていません。

__3

今日は波のない穏やかな航海で、ほとんど揺れることなく到着です。

 
いつもの船着広場でアンテナを展開します。東屋がありトイレも目の前で便利。アンテナを設営します。50MHzをメインに18MHzのダイポールを張っておきます。あわせてRD-S106も準備しておき、バンドを細かく変更できるようにしています。8時30分にスタートです。

まずは何があっても50MHzをワッチです。ざっとバンドを聞いてみると開けているのは8エリアだけ。肝心の1エリアが開けずあまりよくなさそうなので2局ほど呼んだらすぐにQSYします。

18MHzは1エリアを中心に本州が開いているようです。QSBがあって不安定なこともあり、5Wの私にはなかなかQSOsが伸びないオープンです。このオープンは1時間ほど続きました。

__4

11時台に入るとさっぱりなので21MHzも聞いてみます。同じようなもので、さっぱりQSOsが伸びません。7MHzも全然です。

12時に入っても同じで、どうしようもないのでお昼にします。食べながら聞いてみるのですが、ハイバンドで散発的に8が聞こえるのみです。結局12時台はゼロに。帰りの船もないのでお手上げです。

 

13時台も厳しく、50MHzで近場の移動局を探してQSOしました。愛媛県や熊本県の局とQSOできます。そんな中、突然1エリアが聞こえてきました。すぐCQを出してみます。何局かQSOでき、クラスタでもオープンを知らせたのですが、あまり気づく方がおらず収束したみたいです。

今日も暑くなりました。東屋で風もあるので何とかしのげる状態です。港の船だまりの先で泳いでいるのが涼しげでいいですね。

 

帰りの船は15時発です。目の前が渡船場ですからぎりぎりまでQRVし撤収です。Condxがよくないので空振り続きでした。

前原駅行きのバスまで少し時間がありますから、新築された休憩所で休憩。冷房が入っていて快適です。時間になりましたので昭和バスで前原駅まで戻ります。前原駅から電車に乗って次の波多江で降りると日本一の直売所「伊都菜彩」がありますが、暑いのと疲れたのでパス。そのままホテルに引き上げました。

シャワー浴びてからまた屋台へ。頑張ったあとの1杯はたまらんです!!

 

本日は18MHzで15局、21MHzで1局、50MHzで8局の計24局とQSOできました。各局ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする